さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

山茶花28

2009-11-15 09:35:44 | 花一匁
中国由来の
山茶花さんさか→
茶山花ささんか→
さざんか→山茶花への変遷を聞いても

さざんかから
山茶花はなかなか出てこないが.....

出やすいのは
たき火北風と
サザンオールスターズ?

たき火は禁止で危ないし
北風に晒されすぎるとインフルエンザにもなりかねない.....

孫との散歩には
いとしのエリーの方がよさそうだ
早すぎるかなー?
どうだろう
コメント

柿の木Ⅱ

2009-11-14 12:01:42 | 草合はせ
一枚残った柿の葉.....
O.ヘンリーの
最後の一葉を思い出しません?

明日をも知れない病状の女性が
毎日窓越しの散りゆく蔦の葉を数え
一枚もなくなったときに死ぬと信じる一方
これを聞いた老画家が
嵐の中
壁に蔦の葉を描き込んで
女性を助けるが
嵐がもとでかかった肺炎で
死んでしまうという
短編

ありそうでない話?

島根女子大生猟奇殺人
連続不審死と結婚詐欺などなど
なさそうである話が続くなか

ありそうでない話
もう少しあってもよさそうだ

地デジのコマーシャルにかわるかも
どうだろう
コメント

山茶花27

2009-11-13 12:18:29 | 花一匁
葉の間に
上手に
花びらを広げている山茶花です.....

上手に
で思い出すのは
図書館ロビーにあった小中学生の書道展

よく書けているじゃないかと
作品に寄ってみると

おさめる
確定申告
電子申告.....

言語は
己の思いや考えを伝えてはじめて活きるもの

書道は
国語や漢文の時間でもあったはずだが
今の上手は
ビジュアル中心?

デジタル時代
少し心配.....
コメント

11月中Ⅵ

2009-11-12 11:48:00 | 時の花
小菊が
次々とバブルのように
湧いてきた.....

バブルかと今
噂されているのは中国の不動産
景気対策で
銀行貸出を増やした結果
不動産への投資が30%以上も増え
今年だけでも住宅価格は10~20%UP

中国では
土地は所有できず使用権が取引され
使用権は住宅が70年
工場の場合は50年
商業地は40年
国が土地の転用を考えない限り
契約更新はOKAYだ

バブルは
価値観を揃えた上で期間を違えれば
大体損得五分五分で動く需給関係が
崩れることで
損失リスクがリターンより小さくなることで
発生する

中国経済はバブル崩壊で
先行き不安とはいわれるものの
公共性を盾に土地使用権を制限できる
中国にはバブルなし?
カブは国産ものより中国産?
どうだろう?
コメント

薔薇112

2009-11-11 11:42:55 | 花一匁
薄紫色の薔薇
青だったら目立つのに.....

目立つとは
他との違いが表に出ていることで

日本では
違いを目立たせるより
敢えて表に出さない工夫を
控えめといい美徳とする.....

人には
いいところもあれば足らないところもある

確かに
足らないところが表に出ると
他までマイナスと見られてしまい
目立たない工夫はよく分かるが
いいところまで
控える必要はなく
間違いだ

控えめな女房が
何故か
一緒の外出を嫌っている

これって間違い勘違い?
どうだろう
コメント

菊18

2009-11-10 12:23:18 | 花一匁
伊勢菊だろうか
細いリボンが飛び出す
パーティークラッカーのようですね.....

パーティーで思い出すのは
頼まれて出席した
大会社の新年会

列を作って
お盆に名刺を置き
テーブルの上の
ジュースを片手に
がらーんとした大部屋を→に沿って進むと
もう出口

付き合いの壁を低くするのがパーティーで
ちょっとした演出や小話は
パーティーには欠かせない

ただ
披露できなかった小話は
帰ってするものではないようだ.....
帰って壁を高くする?
どうだろう
コメント

ハナミズキ

2009-11-09 13:18:03 | 草合はせ
日がだいぶ低くなってきたのでしょう
まぶしさに
思わず手をかざして見てしまいます
花水木.....

手をかざすといえば
手のあげる単車同士の擦れ違い挨拶が
だんだん街に広がってきた

交差点で交わす
挨拶も増えてきた

譲られた方が手を上げて
(ありがとう)
譲った方も指先で
(なんてことはないですよ)と返礼する

毛穴から出る皮脂が
髪がないと頭皮に直に広がってしまう一方で
髪をやさしくなでる行為すら
皮脂を頭皮にこすりつける結果となり
否応なく
頭は光りだす.....

なかには
(まぶしいですね)
(なんてことはないですよ)とした
ちぐはぐもあったかなー
日差しが急にあつくなる.....
コメント

冬桜Ⅱ

2009-11-08 10:37:04 | 花一匁
寒空に
一重の冬桜か.....

一重といえば
重なっていないのに
なぜ無重といわないのだろうか?

そうえばゼロは
長い間位取りとしてしか使われず
整数として
今のゼロが出来たのは七世紀
ずーっと後になってから.....

実際にないものを数えるという
考え方に時間がかかったからだろうか?

ゼロの発見者
インドのブラマグプタさん
お小遣い
きっと少なかったに違いない?
どうだろう
コメント

コスモス17

2009-11-07 09:23:37 | 花一匁
コスモスも
年かなー
花びらの端々が硬そうだ.....

硬いといえば
年取ると体は硬くなる

血行が悪くなったり
運動量が減ったりで
筋や筋肉が縮んでくるからでしょうが
硬さは
体のバランスの取り方にも
歩き方にもあらわれる

将来の高齢化社会に合わせて
人間型ロボットの開発は
急ピッチ.....

膝を前に出して
上半身を後ろにそらしたり
膝を上げないですむように
腰をひいて歩いたり
大変な工夫を凝らしてる
ことって

我々がロボットに教えてる?
ロボットに教えられている?
どっちだろう.....
コメント

薔薇111

2009-11-06 14:39:05 | 花一匁
呼吸も楽な
柔らかな小春日和
薔薇も緩む
秋の日差しです.....

内も外もといえば
遠慮をする世界と
遠慮のない世界

遠慮をしないで済む世界を内という
人の和を尊び
時には
理屈や理論では通用しないことも
通してしまう世界で
外人より
日本人が意識する

どういうわけか
家にいる方が
そして寝ているときにガスがでる

日本男児の評判は
足元から要改善
要反省
ですか.....
コメント