goo blog サービス終了のお知らせ 

生きる

思い出を抱えて生きる

東京マラソン

2011-03-02 11:24:37 | Weblog
浅草で『東京マラソン』に遭遇した時
石原慎太郎著 『老いてこそ人生』の本の中で息子さん(良純さん)のセリフからの書き出しの箇所を思い出していました。

「人は皆30歳を過ぎるとみんな走りだすんだよな」

ある日体力が落ちてきたことを感じる、
しかし納得できなくて
走る
走る
走ったら もう一度 限界などないのじゃないかと錯覚していた若さに戻れると思う。
だから 走る。



うちでは、せっせとサッカーの練習に通う31歳を過ぎた息子が 
「だんだん 走れなくなったって感じるよ」とぽつりと言ったとき
これからよけい走るんだろうなって思った。


東京マラソンって 石原都知事の時からでしょ?
それにもしかしたら 都知事の息子さんも走っているのじゃないかしら?
どれどれ 人をかきわけかきわけ背伸びをしてみるが チビの私では見えません。
もみくちゃにされて おしまいです。



本をもう一度読み直してみようかな・・


      木製パレット屋のつぶやき




イチョウの乳こぶ

2011-03-01 14:36:42 | Weblog
イチョウの樹が年をとると 乳こぶができるんだって

あそこにもここにも うれしいぐらい乳こぶ見つけ!




よく頑張ってるねって拍手


「神社やお寺さんにイチョウの樹が多いのはなぜかしら?」
「まっすぐ伸びるからじゃないかな」
誰かが言っていた。
燃えにくいからだって聞いたことがあるけれど・・心でつぶやいて言葉をのんだ。

この頃 こんなことが多い



  木製パレット屋のつぶやき