goo blog サービス終了のお知らせ 

生きる

思い出を抱えて生きる

メルトダウン

2011-05-13 12:26:29 | Weblog
東京電力福島第一原子力発電所1号機で、原子炉内の核燃料の大半が溶融し、高熱で圧力容器底部が損傷した問題で、東電は12日、直径数センチ程度の穴に相当する損傷部から水が漏れていると発表した。

 溶融した燃料は圧力容器の底部にたまっていると見られ、東電は、この状態が、核燃料の「メルトダウン(炉心溶融)」であることを認めた。

昨晩 寝しなにこんな話を聞いて あぁ~とため息つきながらも眠っていたようだ。
これって もう専門家でなくとも なすすべがないのじゃないかと憶測してしまう。
底部の数センチの穴は、核燃料が溶けて開いたもので 
とりあえず冷やしているのだが(毎時8トンの水) 貯水槽も限界があり 気の遠くなるような汚染水が海に流れるのでしょう。
それだけでも気が重いのだが・・
今後 どうなるのかなって 口にだせない恐ろしいことを想像してしまう。
それがどんどん現実化している。
もう ここまできたら
実は・・って本当のことを聞いても 驚かないよ。

国民のパニックを避けるためなのか はたまたお役所仕事なのか
毎日 冷却水位をセンチ単位で発表していたけれど でっちあげでしょ?
この後におよんで まだとりつくろうのかしら?

地球に優しく 環境に優しく
なんだか悲しくなるね。



   木製パレット屋のつぶやき