goo blog サービス終了のお知らせ 

生きる

思い出を抱えて生きる

残暑厳しい日々

2024-09-12 16:10:42 | Weblog
フェンスにハシブトガラスが仲良く二羽。
大口を開けて止まっていた。
ハハハ!って笑ってしまったが気の毒だった。
9月だというのに一向に涼しくなる気配がない。
それどころか本日は、ことのほか暑いのだ。
「大変だね!」
どうやら10月半ば過ぎまで暑さが続くようだ。
そういえばこのカラスのパンティング、愛犬もやっています。
彼女のいる床は、26℃ぐらいなのだが毛皮を着ているのでやはり暑いのでしょう。
不測の事態のためにワンコの寝る所に大きなボールに凍らせたペットボトルを4本置いてあります。

妙にカラスが気にかかる。


  木製パレット製造販売青梅(有)信友




行きはよいよい帰りは怖い

2024-09-09 14:26:22 | Weblog
東京国立博物館の帰り道

精も根も尽き果ててトボトボ歩いていたら突然目の前をアジア系の外国人が斜めに横切った。
そして硬いものが思いっきり手にぶつかった。
それは、みるみる腫れあがったほどだった。
ムッ!としたが「ついてないな」と呟いてお仕舞にした。
上野駅まで もう少し頑張らなければと歩みを進める。
前方から来る若者がピョンピョン跳ねては、声を上げていた。
そういえばスニーカーの底が何やらグニャグニャした感触をとらえている。
ややもすると滑りそうになる。
地面をよく見るとゴーヤを切ったようなものが所狭しと散乱していた。

「まさか・・・!?」
出がけにたまたまニュースで北海道で毛虫がたくさん降っている画像を眺めていたので 考えたくはないが
「ケ・ム・シ?」
日傘をよけて上を見上げるとちょうど桜の樹の下だった。
しかも大量の毛虫が降っていた。
疲れていたので「暑いからねぇ毛虫も落ちるよね」ってその上を淡々と歩く。

改札口が見えてきたときは、嬉しかった。

 木製パレット製造販売青梅(有)信友

東京国立博物館

2024-09-08 21:16:42 | Weblog
  • 創建1200年記念
    特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」
    平成館 特別展示室 :2024年7月17日(水) ~ 2024年9月8日

体調は、いまだ戻らず 上野までは、無理だろうとほぼ諦めていた。
それなのに往生際が悪くて9/6(金曜日)
金曜日は、確か夜の8時が閉館だったような気がする。
行けるかしら・・
しかし、思いのほか仕事が立て込んだ。
息苦しさが増した。
9/7(土曜日)最終前で混むだろうなって思いながら早起きして行くことに決めた。
『休み休み歩けばいいのよ』自分に言い聞かせる。
チケット売り場は、予想をしていたが長蛇の列ができておりました。
いやな汗が頭髪の中、背中にツッッと流れるのをジィーっと耐える。

お目当ては、薬師如来立像と曼荼羅図

よって順不同で見る。

凛々しいお顔ときらきらと輝く螺髪に思わず手を合わせておりました。

                             つづく

  木製パレット製造販売青梅(有)信友

「なんだかなぁ」とつぶやいた

2024-09-06 20:48:08 | Weblog

どうしても読まなければいけないようになった本です。

友は、この本を読むと私が『わが意を得たり』と思うでしょうなどとおっしゃられたのですが 残念ながら最後まで???わからなかった。
そして『よき時を思う』は、過去のお話なのだろうかと思っていた。
しかし、未来の話だった。
それにしてもさすが宮本輝様は、上手に話をまとめていらっしゃった。
あらすじや感想を書くとなんだか友に喧嘩を売っているような感じになるような気がして割愛します。

きっと 私のようにへそ曲がりでない方が読んだら感動するのでしょう。

「なんだかなぁー」

「そうだ コレコレ」
嵐山光三郎様の『年をとったら驚いた!」を読んで大笑い。

  木製パレット製造販売青梅(有)信友




大雨に隠れてコロナ

2024-08-30 12:31:44 | Weblog
ノロノロ台風10号の影響

昨晩、大雨警報や洪水警報、土砂災害警報が出て自治体では避難所まで設置された。
普段なら怖くて眠れない状況であったが、眠くて目を開けていられなかった。
とても怠いのだ。
実は、先週の23日に息苦しさから始まって発熱があった。
(後から思えば21日に喉がいがらっぽかった。)
38.6℃の熱は、一晩だけだったが37℃以上が上がり下がりをしながら3日間も続いた。
息子が心配して土曜日に食べ物を運んでくれた。
うつらなければいいがとぼんやり思った。
そこで考えた末に行動することにした。
まずコロナに感染したのかもしれないと思ってかかりつけ医に電話をしてみたところ薬局でコロナの検査キットを購入して陰性だったら来院するようにとの話だった。
ドラッグストアに電話をしてみると 土日は検査キットの販売をしていないのだそうだ。
(処方箋窓口で販売するためだそうです)
困ったなと思いながら 4日経過。
風邪も病気も症状はある程度、経過していくものだと思っているためじぃっと待つ。
検査キットは、鼻の粘膜と唾液と二種類あって高いものしか残っていなかった。
(唾液で検査が残っていた。)
精度が高いから単価も高いのですか?と伺ってみると 
「単価は、メーカーの違いです」とのことだった。
1980円のキットの判定は、陰性だった。
このあたりで嗅覚味覚が徐々に低下しているのがわかり 
怠さと息苦しさも普通ではなかったので コロナでなければインフルエンザかしら?
でも、高熱は一日だけだし・・
コロナだったらかかりつけ医に行って迷惑をかけてしまいそうって考えてしまった。
その後、息子が26日夜から発熱していた。
彼も検査キットの判定は、陰性だった。
なぜかすごく意外だった。
これは、病院へ行って検査を受けるだろうって思っていた。(妻子がいるため)
翌日、思った通り「インフルエンザかもしれないので病院へ検査を受けに行きます」というメールだった。
判定は、コロナの陽性だった。
なぁんだ、それじゃ私もコロナだ!と笑っていたが
笑い事じゃないよね!?
会社もあるし どうしたものかなって重い腰を上げた。
「しかたがないなぁー」
感染症対応の病院を探して予約をとりました。
すでに6日も経過していたのでお医者様は、検査はしませんねだった。
「コロナだったんでしょうね」
嗅覚や味覚が一ヶ月戻らなかったら後遺症なのでその時考えましょうとおっしゃられた。
最後に9月の始めに再度、発熱があったら肺炎かもしれませんから来院してくださいだった。

8日目、言いようのない怠さと発汗、嗅覚味覚が無く、せっかくの黒髪が容赦なく抜け落ちる。
まあいいやって動いているが、夜はたまらなく眠たい。

今週、仕事は、必要最低限しかできなかった。

  木製パレット製造販売青梅(有)信友