ベトナムの記事が続いてしまいましたので、このあたりでちょっとひと息・・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
TVQの「探検!九州」という番組で、折尾の紹介があったので録画しておいた。
折尾の様々な場所や店舗が紹介されていたが、なかでも興味深かったのは次の2店。
まずは、たこ焼きの「たこ大王」
折尾駅東口から堀川沿いに歩き、福北ゆたか線の踏切を越えたところにある。
キップのよいおばちゃんの手さばきで、手際よく返されていく。

たこ大王のたこ焼きは、途中で生地を追加して2度焼きされる。
このため、外はカリッとしていながら、中はフワッとジューシー。
普通のたこ焼きよりひと回り大きいので、一人前8個は結構なボリュームだ。
これで350円と、良心的な価格設定。

ドサッと青ネギを載せたネギ焼き、400円。マヨネーズとも相性がよく、これが旨い!

店で食べている間も客足が途絶えることなく続く。
放映された直後だからということもあってか、電話注文もひっきりなし。

このたこやきが評判となって、北部九州と山口県に合わせて9店舗展開。
なんと、今では年商1億円だとか・・・・・。
もうひとつは、もっと折尾駅近くにある「餃子兄弟」
中国人のご夫婦がやっているこじんまりとした店だ。

目の前で生地がのばされ、同時に2枚の餃子の皮ができあがる。

水餃子。皮はモチッとして、ぷりぷりの食感。
そのままでも食べられるしっかりした味つけ。好みで酢醤油と唐辛子ラー油を・・・・。

焼き餃子は、皮がパリッとして香ばしい。噛むと肉汁がジュワーとひろがる。

いつも、お役立ち情報満載の「探検!九州」
今回の2店は、どちらも美味しくてまた行ってみたくなる店でした。
(というか、実は既に2回目行きました!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
TVQの「探検!九州」という番組で、折尾の紹介があったので録画しておいた。
折尾の様々な場所や店舗が紹介されていたが、なかでも興味深かったのは次の2店。
まずは、たこ焼きの「たこ大王」
折尾駅東口から堀川沿いに歩き、福北ゆたか線の踏切を越えたところにある。
キップのよいおばちゃんの手さばきで、手際よく返されていく。

たこ大王のたこ焼きは、途中で生地を追加して2度焼きされる。
このため、外はカリッとしていながら、中はフワッとジューシー。
普通のたこ焼きよりひと回り大きいので、一人前8個は結構なボリュームだ。
これで350円と、良心的な価格設定。

ドサッと青ネギを載せたネギ焼き、400円。マヨネーズとも相性がよく、これが旨い!

店で食べている間も客足が途絶えることなく続く。
放映された直後だからということもあってか、電話注文もひっきりなし。

このたこやきが評判となって、北部九州と山口県に合わせて9店舗展開。
なんと、今では年商1億円だとか・・・・・。
もうひとつは、もっと折尾駅近くにある「餃子兄弟」
中国人のご夫婦がやっているこじんまりとした店だ。

目の前で生地がのばされ、同時に2枚の餃子の皮ができあがる。

水餃子。皮はモチッとして、ぷりぷりの食感。
そのままでも食べられるしっかりした味つけ。好みで酢醤油と唐辛子ラー油を・・・・。

焼き餃子は、皮がパリッとして香ばしい。噛むと肉汁がジュワーとひろがる。

いつも、お役立ち情報満載の「探検!九州」
今回の2店は、どちらも美味しくてまた行ってみたくなる店でした。
(というか、実は既に2回目行きました!)