ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

7月31日(土) 練習日

2010年07月31日 21時24分52秒 | ウクレレ関連
午前中は、早起きして江の島へ。
西鎌倉に用事のある家人が車で送ってくれた。

先週、会長と東北組で行った、Rydeen船内のゴキブリ退治。その結果を確かめに。
汗だくになりながら、床板を全部上げて、チェック。異常なし。
午後はウクレレなので、江の島は11時過ぎに撤収。

練習会場近くの中華屋でダイゴローさんと待ち合わせた。
ここはカッコイイ店じゃないが、味はいいと僕らは評価しています。
ビールを“玉子とトマトとレタスの炒め物”をつまみに飲んで、メインは塩ラーメン。
本日も旨かった。街の中華屋ですが、いい味出してて価格もリーズナブル。
テーブル3卓、しかないという小じんまり度。店の名前は伏せておきます。

  

この塩ラーメン、旨かったですよ。最近、塩ラーメンにはまったかな。    
     

さて、練習はS根さん、Oさん、ダイゴローさん、私の4名。
この日はビデオカメラを持って行ったので、三脚を設置して、演奏風景を撮影。
S根さんは「いよいよ動画をネットにアップですか」と尋ねたけど…
反省材料とするためのみの撮影です。動画配信はまだ早いです。



40周年が延期になったので、納涼祭一本に絞って練習です。
座・ロンリーハーツ親父バンド
ありがとう
幸せの黄色いリボン
STAND BY ME
カイマナヒラ
小さな竹の橋
HAWAIIAN WEDDING SONG
フラガール
ノホパイパイ
真夏の果実
思い出の渚
OVER THE RAINBOW WHAT A WONDERFULL WORLD
を練習。

いつもは車でベースを運んでくるS根さん、今回はサイレントベースなので
電車で運べます。来週の練習後は、一杯やろうということになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日(金)

2010年07月30日 21時08分44秒 | 日記
30日(金)会社の帰りに、東京駅の地下街まで歩いた。
そこにメンズショップ「KENT HOUSE」があるから。

夏のスラックスを購入した。

東京駅までの時間は測らなかったので、正確には不明だが、おそらく職場から
20~25分といったところだろう。

「KENT HOUSE」は若い頃からの贔屓の店で、昔は赤坂、新橋赤レンガ通、新橋地下街
田町駅前、東京駅地下街とあったが、今は田町と東京駅地下街だけだ。

リーズナブルな価格で、トラッド系ファッションが楽しめる。今でも贔屓です。

この日は、珍しく写真を一枚も撮っていない。暑さでやられたか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日(木) 今週二度目の「銀三」

2010年07月29日 23時48分57秒 | 日記
     

今週二度目の「銀三」である。
本日は目玉として「マグロのてんこ盛り 三〇〇円」があった。
しかし、いつものセットでビール。つまり串揚げ二本と枝豆+ビールか酎ハイ。


     

この日の串揚げは「キスと茄子」…  いいねえ、音を踏んでいます。

そして、やはり、「マグロのてんこ盛り」は外せないです。目玉だし。


このあと、グレート揚げ?とかなんとか言う奴とキャベツ&肉味噌とかで
じゃんじゃん行って、前後不覚です。
しかし、毎日良く続くなあ。身体が資本なんだから、注意しなくては。

と言う訳で、まだ何も効果を現わしていませんが、現在私は減量トライ中です。
夕飯に白い御飯を食べないことにしたのです。まだ、効果はありませんが。
白い御飯だけじゃなく、ラーメンもです。
しかし、体重計の針は微動だにしません。

お腹の脂肪が減ってくれるのを期待です。ズボンがきつくていけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(水) 新橋「たから」にて「海彦山彦」寄合

2010年07月28日 23時58分13秒 | 日記
夏の“海彦山彦”ゴルフコンペの日程決定のための寄合は、ハマチャンの呼びかけ。
いつものようにMT氏が「たから」を予約。
私は会社から歩いて行ける距離になりましたので、ぶらりぶらりと銀座を彷徨。

およそ20分程度の道のりですが、若干タックポイント(曲がる処)を間違えて、
オーバーセール。土橋に出てしまい、戻るという無駄を演じ5~6分のロス。

     

F嶋御大は既にご到着しており、私が二番手。いつもは一番手のMT氏が三番手。
四番手には、ダイゴローさん。そしてトリがハマチャン。
いつものように、オードブル~油淋鶏~煮込みラーメンまで。そしてビール~紹興酒。

決定事項。
次回は9月5日(日)~6日(月)、いつものゲゲさんのペンションで前夜祭。
そして翌日、伊豆スカイラインカントリー倶楽部でコンペ。
MT氏はアイアンを新調し、万全の構え。
私は、いつもどおり、ニアピンとドラコン狙いで行こう。

       



油淋鶏の前にあるのは、F嶋さんがプレゼントしてくれた、今流行りの食べるラー油。
このS&Bのは、アーモンドが入っているところが、他と違うそうです。
これ、大好評で売り切れ続出だそうですね。
家で、冷奴に乗せて出したら、家人、娘ともに好評でした。

ちなみに、後日談ですが、家人の友人で、米国人の夫君と今は米国に在住の方が
先日一時帰国して、家人が同じように冷奴に乗せて出したら、やはり大好評だったとか。
見つけたら、絶対確保しなくては。
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(火) 焼酎ショットバー「高峰バー」

2010年07月27日 23時37分08秒 | 日記
また、同じフロアで仕事をする事になった、キース氏と銀座の呑み屋探索活動。
こっちかな、あっちかなとフラフラと路地裏を歩いていたら、
丁度店開けの表題の店に出くわした。



     

焼酎ショットバーということで、小洒落た、まあ良さ気じゃないのという構え。
一歩入ると、大きな木製の舵輪、真ちゅうのソリッドプロペラ、ランタン。
それまで主人が聴いていたと思われるラジオから、店開けでかかった音楽が
「Naleo」のアルバム“Island bleeze”。
いきなりオアフ島のノースショアの風だ。

気に入ったぜ!

 
     

焼酎はあの「魔王」から「小松帯刀」など私も知ってるものもあったけど
まあ、そんなに詳しい訳じゃないので、あらからは初めて見るものだった。
と言う訳で、米、麦、芋と徐々に味の濃いものへ移るという、常道で行く。

つまみは、自家製ピクルスと店お勧めの厚揚げ。新潟の厚揚げだったかな、確か。

そんなのをつまみながら、久しぶりの四方山話でついつい、杯を重ねてしまった。

          

         

会計してみれば、@5K。

毎日は来れないな、これじゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日(月) 銀三

2010年07月26日 23時23分12秒 | 日記
          

2Fにいる、元部下のYさんが迎えにきて、週初めから「銀三」詣で。



先に入っているYさん、カメラを構える私を見つけて破顔一笑。本当に嬉しそう。
いつものように、セット500円からスタートします。

品川の立ち飲みのように、常連となる日も近い事でしょう。
道路から丸見えだけど、いい店見つけたよなあ、銀座で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日(土)25日(日)

2010年07月25日 11時23分54秒 | 日記

Zushi bay this morning

いやあ、暑すぎです。昨日も今日も猛暑、酷暑、爆暑です。
家人も私も、海にでも入りに行こうかと朝は言ってるのですが、朝食を食べると
すでに気温は30度。もうどこにも出かけたくない気持ちになります。
江の島にも行く気がしません。

ということで、家で空調効かせて、インドア活動です。
先週NHKでEPISODE順に放送した、スターウォーズをDVDに保存するなどやることは一杯。

窓辺でウクレレ弾いて、今はケーブルテレビで「HAWAIIAN EXPRESS」というハワイの
情報番組をやっていたので見てました。
その番組で、インターナショナルマーケットプレースのホットドッグが紹介されていました。
数年前にあの場所は再開発されるので、無くなってしまうと現地の人に聞いたけど
そんなことはなかったようです。あの奥の方にある、中華総菜屋と鞄店はまだあるかな。

家人は昼寝をしています。午前中から午睡です。暑いときには体力温存が一番ですね。

それにしても、ちょっと車で買い物にでかけたら、若い人たちは元気ですねえ。
羨ましいです、この炎天下に海岸ばかりでなく、道路の上にも水着の人たちが一杯です。

私はドラキュラじゃないけど、陽が落ちるまで家にいることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼うどん屋、夜串揚げ屋?

2010年07月23日 22時40分51秒 | 日記
ヨット部40周年の幹事会が開かれる日、19時集合なので時間があった。
旧担当のメンバーが、職場の目の前にある、うどんやに集まった。
あまり旧担当とばかり仲がいいと、今の担当と打ち解けないのではと、心配になるくらい
いまでも、仲がいいというか、呑んべいの集まりというか。

ところで、この店店構えはこんな感じです。銀座とは思えない風情です。



そして、お疲れ様セット、「枝豆、串揚げ2本、ビールorチューハイ」で500円が嬉しい。
6人で6セットを早速注文。

     
トッキーアワー?ハッピーアワーがトッキーになってる訳はそのうち解明します。


     
本日の串揚げは、キスの天麩羅とスパム揚げ。

そして、「二度漬け禁止」のソース壺。


なんか、早くも安住の地を見つけてしまったような、そんな感じです。
     


余談ですが出版時代にお付き合いのあった、紙の販売会社の人をこの店で見かけてしまいました。
向こうも気付いていたようですが、その時はお互い、あれ?誰だっけ?という感じで
軽く会釈をした程度ですが、店を出て、「あ!」とすぐ気付きました。
世の中狭いなあ。
これから、僕らは常連になるので、おそらく、また出会うことでしょう。

このあと、40周年の幹事会に出席し、重大な変更を決定することになりました。
それは、また、このあとのお話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初台時代のメンバーと

2010年07月22日 23時21分45秒 | 日記
京橋での職場のキックオフの日、初台時代のメンバーと品川で、久々の吞み会。
私はキックオフの決意表明を済ませてから、品川に駆けつけました。東銀座から品川は
浅草線で一本。あっという間に品川でしたが、やはり一番遅くなってしまいました。
集まったのは、K村さん、T田さん、I尾さん。K藤さんも来るはずでしたが、急用で欠席。



ミャンマー出身の店員さんと仲良くなって、一緒に写真を撮ったり取られたり。
こういうのって、前からそうですが、このオジサンたちの特技ですね。
この店員さんも気さくで明るくて、いい子だったせいもあるかな。

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逗子「日満亭」塩ワンタンメン

2010年07月21日 23時51分18秒 | ラーメン
逗子なぎさ通りの街の中華屋さん「日満亭」さん再訪です。
ここで、前回気になっていた「塩ワンタンメン」600円、を発注しました。

ワクワク、ドキドキ…



先ずは、スープから行きます…
おー、良質のチキンの香りが高い、コクのある鶏ガラスープ。
塩味強めの、私好み。まあ、このスープに尽きますね。
ワンタンメンですが、メンマ、ナルト、チャーシューがトッピング。
このチャーシュー、前回はしっかり味わいませんでしたが、今回はじっくりと吟味。
さすがに自家製。しっかり旨味を凝縮したきちんと焼いたチャーシューで
今どきの、煮豚ではありません。

このスープとチャーシューは特筆すべきものがあります。麺とワンタンはまあ、普通かな。

それでも、久々の「完食」。丼の底の日満亭の文字を拝む事ができました。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする