ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

第20回MWG公演 由比ヶ浜商店街振興組合納涼祭!

2012年08月22日 23時59分59秒 | ウクレレ関連
さて、いよいよ本番です。今日も快晴、雲ひとつない青空です。
朝から鎌倉駅前の学習センタで最後のリハ。

午前中は、小さい控室のような部屋が撮れていたので、そっちで練習。
ダイゴローさんと、ミカさんは早くから会場一階のホワイエで待ってます。
先ずは、3人でステージ用に選曲した13曲の最後から通してやってみます。
途中でS根さんも登場し、ベースも加わります。



お昼直前にOさんも到着し、これで本日の出演メンバー全員集合で近くの
食堂へ昼食。
S根さんは親子丼、ミカさんはラーメン、他3名ははワンコインランチ。
   
   

さア午後のリハです。午後は音楽室が取れていたので、PAを家人に車で
運んで貰って、男は荷物運び。
YAMAHAのポータブルPAとBEHRINGERのミキサーを繋いで、マイク4本
楽器5台に接続。
しかし、前と違って接続の位置が覚えられないので、S根さんがメモします。
ああ、後遺症か、それとも年齢によるもの覚えの悪さか…

接続に1時間以上かかって、練習開始。そして、16時に撤収準備。というのも
17時に家人に再び迎えに来て貰って会場に向かうため。


会場入り時間が例によってちょっとあり、海風と西風を体中に受けて待機。
家人と機材を車で運んできて、先に着いていたS根さんと会場前の歩道に
降ろします。18時。会場入りの時間で入場。海の家ですからお客さんが
はけるまで、ちょっと待って設営開始。
S根さんのメモのお陰で、なんとかセット完了。今年は例年よりお客さんが
少ないので、マハナの御主人に聞くと、去年は多すぎたので、今年は少し
絞ったとのこと。去年の影響がここにも出ている。事故らないように皆さま
くれぐれもご注意くださいね。自分だけじゃなく、色んなところに影響が
出てきてしまいます。
さて、実行委員長マハナの御主人、商店街会長の挨拶、鎌倉市長のあいさつ
(市長は来れず副市長でした)、県会議員の挨拶と続き15分押しで
ステージスタート!
“カイマナヒラ”でスタートすると、結構拍手が。
しかし、ステージの僕らには、音が良く聞こえない。返しのモニターを
持ってくるのを忘れたのです。結構致命傷。
それでも、45分間のステージを終了し、最後にアンコールをしてくれる
お客様が居てくれて(良かった!)“あの素晴らしい愛をもう一度”で
今年のステージを締める事が出来ました。この最後の曲は一杯手拍子も来て
凄く盛り上がりましたよ。まあ、いろいろありましたが、終わりで成功と
言える出来じゃないでしょうかね。

終わって家人にまた機材を運んでもらって、S根さん、じゅんこさん
ダイゴローさん、関根さんの小学校お友達、トミー、そして私で
駅前の居酒屋チェーンで打ち上げです。会場では出来ない四方山話で
夜が更けて行きます。ダイゴロさんは千葉まで帰るので、結構回りが心配
して、結局23時7分の最終で帰りました。
皆さま、お疲れ様でした。楽器が塩にまみれていますから、翌日でもいいから
綺麗にしておきましょう。機材も錆ないように手入れを。


譜面台が邪魔ですねえ。背の高さが違うのに、譜面台の高さが一緒…。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 由比ヶ浜商店街納涼祭前日 | トップ | 昨日の名残り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウクレレ関連」カテゴリの最新記事