ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

2018年06月24日 10時41分29秒 | 日記
稲の成長は早いものですね。江東区の横十間川親水公園内にある、区民の田んぼの稲が
先々週の6月10日ころに田植えをして、まだ2週間程度なのですが、もうこんなに。
南の雨の多い気温の高い地域の産物だという事がよくわかります。

この田んぼに稲を植えた人、この田んぼを耕した人、この田んぼに水を引き込んだ人、その水を
浄化している人、そしてこの地域を作った人、多くの人の手間と思いがやがて、一粒の米になる。
なんて考えたら、ごはん一杯のお米を食べるときに、感謝と感動して食べなきゃと思います。

今日も一日の糧をありがとうございます。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレドリームピック:夏の仕入れ

2018年06月23日 23時23分23秒 | ウクレレ関連
夏のはじまり~🎵海に浸かる神輿~と小川コータ&トマソンが唄う五所神社の
例大祭も過ぎて、いよいよ梅雨明け後の夏本番を待つばかりの鎌倉である。

そんな時期、23日、夏のウクレレシーズンに向けて仕入れておいた荷物が到着。
いやがうえにも夏到来を待つ気分が盛り上がる。
長谷の和の御土産ショップ“経音”内で販売中のウクレレ・ドリームピックですが
7月から売り場拡大して、ウクレレシーズンに備えるのです。

23日(土)ほぼ半日かかって、到着したウクレレの開梱と検品に使ってしまった。
そして今日から弦高の調整で、ナットとブリッジの加工に入ります。

ここ数年販売して、品質等に絶対の信頼を置く中国製のウクレレである。この品質で
この価格は絶対におすすめである。細かな細工も最近は良くなってきていて、そのうち
中国製がウクレレの大半を占めるようになるのは時間の問題かもね。

もちろん、“経音”では、中国製だけじゃなく日本のウクレレ老舗“キワヤ商会”さんの
高品質の和製ウクレレも扱っております!

私も7月8月は店頭でウクレレを弾く事が多くなると思うし、もしかしたらですが
ドリームピックバンドとフラガールもゲリラ演奏しに行くかもしれません。

   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島風お好み焼き「かたつむり」

2018年06月18日 21時05分55秒 | 鎌倉・逗子・藤沢・湘南
本日は、ウチの近所にオープンした広島風お好み焼き「かたつむり」さんにお邪魔した。
先週も覗いたが、満席で入れず、今週は是非と思っていたので、座れて良かった。
もっとも、私たち夫婦が入ったらすぐ満席になってしまったが。

広島風イカ天+そば=900円とスタミナなんちゃら=1000円とビールとウーロン茶
を頼んで、目の前で店主が手際よく焼いてくれるのを見ながら世間話。
ここのお好み焼きは、その昔材木座海岸にあった同名のお好み焼き屋さんの味を受けづぐ
ものだ。

お好み焼きというと「粉もん」ではあるが、粉もんの部分は至極薄く、見ていると大量に
使われるのはキャベツであり、そこに肉、広島産イカ天等が乗り、裏返す。
さらに焼きそばを加え、最後に卵を薄く焼いた上に乗せる。たっぷりのお好みソースを
塗り、青のりを散らし、彩の紅ショウガを乗せて完成。

行程の途中で降りかける、かつぶしの粉の香り、と甘いお好みソースが食欲をそそる。
いつ行っても満席なのは、店内の座席数は、なんと6脚。あとは立ち呑み、立ち食いが
可能な壁面があり、そこに4人がやっとという小さなスペースだからだと納得した。

しかし、広島風お好み焼き好きには堪らない空間と味である。もちろんビールもあるので
お好み焼きにはビールという定番の楽しみ方も可能なのだ。私の大学生時代はよくこの
楽しみ方を「おこびる」=お好み焼き+ビール、と言っていたものだ。

久しぶりにおこびってしまった。1週間ぶりで待ったかいあって実に満足なお味だった。
材木座に来ることがあったら、覗いてみるといい。運よく席が空いていれば是非味わって
もらいたい広島生まれの材木座の味である。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の準備中

2018年06月17日 23時23分23秒 | 日記
海岸は夏の準備中。
海の家の建設が急ピッチです。

長谷のウクレレ置かせてもらってる“経音”さんも夏にはウクレレの棚の拡大を計画中。
この紫陽花シーズンの人出の裏で、夏の準備は万端に進行中。
当方も今は中国からの品物待ち。

由比ガ浜の麻心の上のタイ料理“886”(だったかな)に行ったら、おばちゃんが
久々に元気な顔を見せてくれていた。ここも夏の海岸のタイ村に出店の準備に余念が
ないようだった。

ガパオライスを食べて階段を下りていくと、“麻心”からマッキーが出てきて「あ~
寄ってってくださいよ~」と誘われたけど、「もうお昼食べちゃったよ、だって混んでる
んだもん」と笑顔で返した。

このDaisy's Cafeの並びのビルは、一階が立ち飲み麻心の“下心”、二階が“麻心”、
三階が“886”と鎌倉由比ガ浜海岸・飲食雑居ビルなのだ。
でタイ料理のオーナーのおばちゃんが、私と同じ年齢なので何か親しみが湧いてよく行く
のであります。

この夏の“経音”ウクレレの棚の拡大はたのしみだ。Elvisのソプラノ等今までの種類
以上にバリエーションを増やして販売する予定です。

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日仕込んだ叉焼でラーメンにした、家族も大絶賛!

2018年06月16日 15時54分09秒 | 料理その他
肩ロースと三枚肉の二つのブロックを使って、職場の仲間W氏に教えてもらったレシピで
作った叉焼が今日出来上がった。それを使って、ラーメンを作ってみた。市販のものだが
インスタントではなく生ラーメンを買ってきて、自家製叉焼とその煮たタレを少々、生ラーメンの
付属のタレに加えてみた。

叉焼は実に上手く出来上がっており、家族も大絶賛。叉焼のタレには鷹の爪が2本入れてあるため
一晩おいた醤油ベースのタレはかなり辛かったが、小さじ2杯程度加えても辛くは感じなかったが
コクは倍増し。

大根を柔らかく出汁で煮て、仕上げに味付けでこのタレを使い、チャーシューも角切りにして乗せ
もう一品。さらに煮卵もこのタレで一晩おいて味染みらせて一品。そのまま切って並べて一品。
チャーシューづくしでございました。

Wさん、ありがとう。美味しゅうございました!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーシュー

2018年06月15日 23時04分01秒 | 料理その他
職場で仲のいい人から、チャーシューの作り方(煮豚叉焼)を教わったので、早速作ってみた。
肉は三枚肉(バラ)と肩ロースの二種を使ってみる。
肉を常温に戻し、煮崩れしないようにタコ糸で巻いておく。そして香味野菜と唐辛子、ニンニク、生姜を
加えて、水をひたひたに入れて下茹でとして煮込むこと45分。
それが済んだら醤油ダレで40分煮て、粗熱を取って冷蔵庫に入れて、明日完成である。

今の職場にはコックやシェフ、板前だった人も何人かいて、その中の一人元板前が私と気が合うので
だいたいいつも一緒にコンビを組んで仕事をしている。それで、いろいろと今までの職場のことや
これからの夢や趣味のこと、家族のことなどを話す機会がある。そういう仲間なのでレシピも
気軽にメモってくれるのだ。

叉焼(チャーシュー)とはいえ、こうしてブロック肉から作ると夕方から作って夕飯に間に合うという
インスタントな作り方はできない、という事が彼のおかげで再認識できた。
彼にはもう一種類、ローストビーフの作り方を聞いてあるので、次回機会があったら作ってみようと思う。

明日はラーメンだな。チャーシューの漬け込んだタレは、恐らくラーメンのスープとしても旨そうだ。

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖先のDNA、田んぼの記憶

2018年06月10日 23時23分23秒 | 独り言
江東区の区民の田んぼが職場の近くにあって、毎日横を通って出勤するので稲が伸びるのが毎日楽しみだ。
この時期、梅雨空が嬉しそうに見えるのは田んぼの稲の気持ちになっているからか。
田んぼの手入れをする役目の江東区役所の人もきっといると思うが、その人はもっと思い入れがあるのだろう。

こんな都会の田んぼで生息する稲なんて、ある意味贅沢な稲で、敷地の価格をお米に換算したら、日本で
一番高いお米になるのは間違いないだろう。でもここは横十間川親水公園の一角で都か区の土地で、
こうして通る人たちに、一服の清涼感を与えてくれる場所になっているし、近所の小学生たちはここで
田植えの体験や稲刈りの体験をさせてもらえる貴重な田んぼとなっている。

日本では米が主食で、今でも都会から離れれば様々な畑や耕地の中で、田んぼが一番面積が広いと思うが…。
田植えの経験など私は全くないが、何故だろうかとても懐かしい感じがして親しみが湧く。先祖の血か記憶か。
ただ、今は裸足で田んぼに入って、素手で田植えをしたい、とは思わないのではあるが。

4/25は苗代にビニールが被っている。5/15はまだ苗代のビニールが取れた。5/22田植え直後。5/29.
   

5/31、6/5、6/5、6/7、二週間ちょっとで結構成長するもんです。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の時期、いろいろ、もろもろ

2018年06月09日 23時23分23秒 | 日記
今年は庭の梅が豊作で、6キロ採れたので、5キロは梅干し1キロは梅酒に漬けた。梅干し2ビン、梅酒1ビン。
梅干しは一晩では水が上がらず1週間でようやく全部つかる程度水が上がって来てホッとした。しかし、何故遅いのか
と考えてみたら、塩分が少なすぎたことに気が付いた。いつもより梅の量が多いのと、粗塩の一袋の重さが軽かったことに
惑わされたようで、計算してみたら5%程度しか塩分を入れていなかった。再度追加で粗塩を足して、16%の塩分にして
ようやく保存食である梅干しになった。本当は20%にしたいところだが、家人が高血圧なので塩分は控えめにしてみた。

すると、やはり塩分が足りなかったのだろう、すぐに水が上がって来ていつもの感じになった。これで白梅酢がいつものように
とれるというもんだ。カビが生えて来ないうちに気が付いて良かった。



先週会社の帰りに、稲荷町のキワヤ商会に行って、ウクレレと小物を仕入れてきた。
それと中国のメーカーの息子とも価格交渉したりと、この週末は仕入れで結構頭がいっぱいになった。
地元ウクレレバンドにも演奏依頼が来たけど、日程が合わないので断ったり、夏の納涼大会に向けて新しいバンドを
立ち上げようとしたけど、思うように集まらなかったりとバンド運営もなかなか難しいものだと実感。



鎌倉の紫陽花もそろそろ見頃を迎えて、しかも関東地方も梅雨に入って、いよいよ本格的な紫陽花シーズンです。
紫陽花シーズンっていうと、いままでは「そうか紫陽花が綺麗に咲く季節になったか」程度に思っていたが、
鎌倉の商店街はそうではないという事が私にも分かってきた。紫陽花シーズンっていうことは、つまり稼ぎ時という事なのだ。

紫陽花の後は夏になって、商店街としては売上の望めないシーズンが待っているので、この時期は各店舗が
必死に集客に工夫を凝らしているのです。どうぞ、皆さま、お寺の紫陽花の綺麗な鎌倉へ足をお運びください。
ウチの庭の紫陽花はまだ色づいていませんけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今までの活動メモ、先月のライブ動画

2018年06月07日 23時23分23秒 | ウクレレ関連
先月5月20日に北鎌倉で開催された草月流のお花の発表会でのライブ映像です。
Facebookには公開してたんですが、ブログはまだだったので。

この地元のウクレレバンドも2年くらいの間に、メンバーも入れ替わったり、フラガールが加わったりして名前も
Ohana Moon → Ohana Ohana → Dreampic Bandとかわりました。

私の記憶のために演奏歴を記しておくと、


2016年 2月 月の時間にて Ohana Moon結成 macoto、キムタク小林、nadia、私
      7月 あさくさ食堂 Ohana Moon メンバーにnaoちゃん加わる
     12月 あさくさ食堂 Ohana Moon
2017年 4月 逗子PANTAI  Ohana Moon メンバーからnaoちゃん抜ける
      7月 あさくさ食堂 Ohana Moon
     12月 あさくさ食堂 Ohana Ohana結成 メンバーからmacoto、キムタク小林抜ける、ウーノ夫妻、ヨシエモン、
                フラみっかあちゃん、 フラのんちゃん加わる
2018年 4月 iota DELI Dreampic Band結成
5月 あさくさ食堂 Dreampic Band メンバーからヨシエモン抜ける 
      5月 草月流華道展示会 Dreampic Band(小編成)

こうしてメモのつもりで記してみれば、なんとこの2年ですでに9回ものライブをしてた。なんという
厚顔無恥というか、いい度胸というか、あっぱれである。
このほか、16年17年の夏には由比ガ浜商店街納涼大会でこのほかのバンドMWGでの演奏もあったのだから、結構
やってますねえ。

あっぱれな程の厚顔無恥ついでに、下に先月下旬の草月流華道展示会での、アンプラグド※のライブをアップしておきます。
※アンプラグド(unpluged)アンプに繋がない生音での演奏の意

前半



後半
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨前の梅収穫

2018年06月04日 22時34分03秒 | 料理その他
本日は脳神経外科で先月のMRIの結果を聞いて来た。3年前のMRIの映像と比較しながらの医師の説明
では、特に問題になるような所見はなく、問題はなしとのこと。
電動自転車のバッテリーがもう大分ヘタっているので、新品と交換を依頼中なので、電動なのに電池なしで
走り回ったおかげで、病院での血圧も130台と80台という極めて正常値で、胸を張って家に帰った。



家の梅はそろそろ収穫かな、と思って庭に出てみるといくつか黄色くなって落ちている。こりゃ今年は熟すのが
早いなあ、と脚立を持ち出し、収穫開始。なんとなく今年は多いなと思っていたが、採ってみれば大きなボールに
山盛り4杯、約6キロという大漁であった。

こんなに採れたの初めてだな。広口瓶4個を床下収納から出して洗う。
それから、粗塩と氷砂糖とホワイトリカーと重りを買いに自転車でスーパーへ。
バッテリー交換中なのであまり出たくないのだが、先日も非電動で江の島まで行って来たし…。
段々非電動に慣れてきてしまう。実に気持ちがいい。

6キロのうち1キロを梅酒とすることに、広口瓶1個をそれ専用にする。残りは皆梅干し。庭の梅が6キロも
収穫できると思っていなかったので、家人が通販で南高梅を3キロ注文していて、その分の広口瓶は1個とした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする