ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

G7サミットの意味

2023年05月25日 01時33分59秒 | 独り言

G7サミットが広島で開催され、終了した。連日ニュースでも取り上げられ、国際的にも注目を集めていましたね。

アメリカのバイデン大統領が来れないかもしれない、というのも話題になっていました。最終的には来れましたが。

さらにウクライナの大統領まで来て、G7首脳と個別会談をし支援を要請する演出までシナリオにありました。

世界で唯一の被爆国である日本は、特別な国です。その中でも広島市、長崎市は特に別格な街です。祈りの街です。

あの大戦のあと日本は、主な連合国とサンフランシスコ平和条約を結び、更に日本と各国は国際連合に加盟し、

二度と戦争はしないと誓い合いました。

 

私は、平和な時代に生まれて幸せだった、と最近強く思うようになりました。

ヨットやウクレレ、油絵や水彩画、最近は居合の稽古まで始めて、これは全て平和のお陰。ひいては戦で死んだ多くの

先人の方々の犠牲の上です。

 

今回のG7サミットでまとめられた首脳宣言の前文には、「国連憲章の尊重と国際的パートナーシップの順守」が前提と

謳われています。その前提たる国連憲章の前文を抜粋すると以下のとおりです。

「われら連合国の人民は、われらの一生のうち二度まで言語に絶する悲哀を人類に与えた戦争の惨害から将来の世代を救い、

基本的人権と人間の尊厳及び価値と男女及び大小各国の同権とに関する信念を改めて確認し、正義と条約その他の国際法の

源泉から生ずる義務の尊重とを維持する。

国際の平和および安全を維持するためにわれらの力を合わせ、共同の利益の場合を除く外は武力を用いないことを

達成するために、われらの努力を結集することに決定した。よって、ここに国際連合という国際機構を設ける。」(抜粋)

 

つまり日本国憲法はこの国連憲章前文の主旨がそのまま写されたと言っても過言ではないと思います。

国連加盟国は「国際の平和および安全を維持するために以外は武力を用いない」と誓っているのです。

 

ゼレンスキー大統領の来日を歓迎するG7首脳と日本マスコミの報道には疑問符だらけです。ウクライナ支援と言って

戦車、戦闘機、ジープ、弾薬、ミサイルを供与しているのはおかしな話です。ロシアを非難しながら。

国連憲章の言う平和を維持するため以外に武力を用いないというのは、戦争当事者の一方に武器を支援することではない

と思うのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうも合点がいかないというか信用できない

2022年09月11日 23時17分45秒 | 独り言

統一教会が票を集めてくれるから、と看板や宣伝塔になった政治家は全く信用できない。

統一教会は日本人を騙して、韓国にお金を送る犯罪組織じゃないですか。

韓国を併合していた時に(植民地化と、かの国の人は言う)酷い(非道い)ことをしたから

それを償わなければ、日本人は天国に行けないという教え。

これを韓国人じゃなく日本人が信じるって理解できないけど、信じた同胞のお金を韓国に

送っている団体でしょ?

そういう団体に、いくら票を集めてくれるからって、協力してる政治家が170人以上も

いるってどういうことですかね。

今後、いっさい手を切りますって、そりゃこの団体とは切るかもしれませんが、他に票を集めて

くれる団体がいたら表の顔が綺麗なら協力するに決まってる。

安倍晋三元首相もそういう政治家だったということが分かったわけで、凶弾に倒れた偉人という

風に私もあの日は思ってしまったけど、いまは真逆。

岸田現首相も誤魔化せると「国葬」と声を張り上げましたが、失敗でしたね。

こういう時、よく膿を出し切ってやり直す、とかいうけど170人もの国会議員って

自民党議員(2022年7月現在)381人の半数近い。簡単に出し切れる量じゃない。

しかもこれ正直に白状した人数で、実は・・とあとから白状してるのがいるから実に始末に悪い。

政権政党って自覚があるの?自覚ある人も一部いるはずと信じたいが・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま憲法改正ではないでしょう

2021年05月04日 02時24分06秒 | 独り言

丁度一年前に憲法改正に関することをここに書いてる。

今また菅内閣で同じことをやろうとしている。もっと議論をしてからでなくてはいけない。

去年のブログの記事は下の写真にリンクした。状況は変わっていない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M茂さん、寂しいよ

2021年03月16日 00時05分30秒 | 独り言

             

在りし日のM茂さん。鹿教湯温泉病院祭で一緒に演奏しようと誘われて何年か通わせてもらったっけ。

ウチが鎌倉の時、逗子の時も行った。黄色いフィットの時、赤いフィットの時も。

神奈川県から長野県上田市は一人では、かなり運転のしがいがある。それでも鹿教湯までウクレレ持って

アンプ持って行った。行かずにはいれなかった。ハモニカとウクレレとギターでO3(オゾン)というユニットを

組んでいた。ギターのT砂くんは元私の部下で、おっさんグループに無理やり引き込んだけど、いい奴だ。

M茂さんが鹿教湯温泉病院に入ってリハビリしていたが、私の印象では少しづつ手足が麻痺している様子

だった。上の11年前の彼の写真にリンクを貼った10年前の動画では、

それでも立派に”真夏の果実”を吹いている。この時私は、前にもましてハモニカが吹きづらそうなのに、

手が動かない分、身体を動かしたり唇を動かしたりして最後まで曲を吹く姿に胸が熱くなった。

上の動画はM茂さんと鹿教湯温泉病院祭に行って演奏した時のもの。この3ケ月前にはあの東日本大震災で

そりゃ大変な思いをしたのに、5~6時間かけて長野県の鹿教湯温泉に行くまでM茂さんも私も回復している。

しかしながら、この3年後の2014年3月13日にM茂さんは、大好きだった鹿教湯温泉病院で亡くなっている。

3月15日には上田市でK村部長や私他僅かな人に見送られ、荼毘に付され壺に入って東京に帰って行った。

私は一人上田に残って、翌日、鹿教湯温泉病院他を訪ねて在りし日のM茂さんを偲んだのだった。

彼の正式な葬儀は骨になって東京に戻ってから、改めて日を選んで行われた。

吞兵衛で、いい加減で、だらしなくて、山や自然が好きで、ハモニカが好きで、女性も好きで

でも仕事やるときは徹夜でもやり遂げて、やってないような顔をしていた。

だから仲間や部下に慕われていたM茂さん。今更ながら寂しいよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草作業は気持ちいいが、国の除草は難しい

2020年05月15日 09時54分36秒 | 独り言

今週は植栽管理現場監督の仕事で品川へ行った。来週は立川だ。

デスクワークと違って、仕事の結果がすぐにしかも明らかに分かるというのはありがたい。

やっていてやりがいもある。

最近は在宅勤務ばかりで、外出は久々だ。

植栽管理を委託して頂いてる会社も出社人数は少ない。かといって、ビル周りの植え込みや

歩道ブロックの目地の隙間の植物類はこの時期、少し目を離すとあっという間に生い茂る。

生垣のツツジやサツキは生い茂ってきた目的外の植物(=雑草と総称される)に日差しを遮られ、

根から栄養を吸われる。植え込みの目的外の植物たちには悪いが、排除するのが仕事だから悪く思うなよ。

除草作業がひと段落して休憩するときに、木陰が気持ちいい季節になった。

 

除草のように仕事にはタイミングを見て実行すべきものが多い、

しかし安倍さんの仕事のタイミングの計り方は疑問だ。

今、この時期に検察官定年の制度を変更する必要性がどこにあるのだ。

ましてや、ある特定の人物を依怙贔屓(えこひいき)するためと言われるなど、

誤解だとしても、言われる事自体言語道断。

李下に冠を正さずと小生は小学校の低学年の時に指導されたものだが。

何度も言いたくありませんが、この時期に緊急を要しないことならば、

もっと議論を尽くしてもらいたいものです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国家の体制に関わる問題を軽々に決する事のなきよう

2020年05月03日 22時00分07秒 | 独り言

この時期に、このコロナで世界中が混乱している時期に、

そのせいで人心がいつもと違う浮足立っているような時期に、

なぜ社会、国家、体制に関わる大変革をしようとするのか。

この混乱があたかもそれによって好転するかのような空気を醸し出し、

一瞬、人心を逸らそうとするのか。

十分な議論もなく、熟慮もなく、憲法の改正だの、新学年の9月開始だの、

思いつきのようなことはやめてもらいたいものだ。

我が国の先人たちが熟慮して組み立てたものを、改革するのであれば、

もっと十分に議論して大多数の国民が納得してからでも遅くはないはず。

こういうのを、どさくさに紛れてというのではないだろうか。

勢いでなすべき仕事ではないと思う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ

2020年03月18日 23時25分42秒 | 独り言

日本国内 
交通事故死者 2019年 3,215人/年 ≒ 268/月 ≒ 3人/日 
肺炎が原因の死者(H21年の調査数) 85歳~94歳 48,900人/年 ≒ 134人/日
新型コロナによる死者 2020年1月~3/15時点 22人 ≒ 11人/月 ≒ 0.3人/日
(警察庁、厚生労働省調べ)

そんなに怖いのだろうか、コロナ・・・と言っても往年の名車※の話じゃない。

トイレットペーパーやマスクや消毒薬が手に入りにくくなたったり、
卒業式や大相撲、高校野球、各種イベントが縮小や中止になるほどなのだろうか。
過剰反応ではないのだろうか、死が怖いのは理解できるとしても
じゃあ、交通事故や肺炎を防ぐための事は各自出来ているのか。そんな数字は
知らされていないと言うのだろうが、ちょっと調べてみればわかる数字だ。

ホリエモン、橋本元大阪維新の会代表のような異端の人(失礼!)が
今の自粛ムードは根拠の希薄な、過剰反応だと発信してくれているがこれは、
異端の話ではないと思う。まじめな話。私は大いに同感する。

トイレットペーパーはうちは定期的に持って来てくれる会員になっているので
基本数週分の予備しかないが、この宅配サービスの会社が持ってこれないほど
在庫不足なので抽選と言われたらしい。
なくなったらウォシュレットで洗うだけでいいさと腹をくくった。

マスクは家人がコツコツと手作りしてたので、私も手伝ってみた。手間だが出来ない
訳じゃない。消毒薬はアルコール系は入手困難なので非アルコール系を買った。
ささやかなイベントではあるが、僕らの町の食堂でやるようなライブは中止にしない。
こういう時こそ、普段通りに生活して普段通りの消費をしようと思う。

もしみんなで死んだら神様のところへ行って宴会しようぜ、とは言えないが、
このウイルスじゃなかなか死なないと思う、上の数字だと。

※コロナ・マークⅡ(写真:トヨタ自動車「GAZOO.com」より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックという命の洗濯

2018年12月06日 23時58分08秒 | 独り言
前の会社のときには、伊豆の病院で人間ドックを受け、夜はその病院の宿泊施設で
地酒をちびちび呑んで、命の洗濯に来ていると思ったものだが、今の会社に来てからは
初めのころは日帰りで、家の近所の病院で受けていた。ところが昨年から、泊りの
ドックも選べるようになり、さらに今年は60歳を超えているから会社の健康診断が
人間ドックという事になったので、人間ドックも休みを取らずに勤務扱いとなった。

今年も昨年に引き続き、蒲田の牧田総合病院人間ドックセンターで一泊ドックで
宿泊は大森駅に直結の東急LEIホテルである。

牧田総合病院の人間ドックセンターは、蒲田の女塚通りから少し折れたあたりに
あって、駅からは日本工学院、女塚商店街を抜けていく、なかなか魅力的な街並み
なのだ。

宿泊の人間ドックというのは、なぜ宿泊なのだろうか。1日でも十分に可能な内容では
ないだろうかと、毎回思う。今回は会社の健康診断と同様、勤務扱いなのでドックに
必要な時間以外は基本的に会社に戻らなくてはならない。かといって中途半端に戻るのは
気が進まないし、来られた方も困るだろうと、時間休を申請することにした。

どうして、こんなにゆったりと時間を設定しているのかというと、恐らくそれは
人間ドックという名の命の洗濯だからなのだと思う。
しっかり命の洗濯をして、リフレッシュして来週から職場に戻ろう。

ゆったりと時間が設定されているため、一日目の検査終了後、ホテルに移動した。
そのあと、NTTデータの敷地内にある大森貝塚の石碑を訪ねた。1877年にモース博士が
車窓から貝殻が堆積した崖を見つけて、発掘調査をしたというもので、日本での
考古学の初めであると看板にあった。

実は、いまではこの大森貝塚はもう200mほど品川方向へ線路沿いを移動した場所に
もう一つ石碑が立っている処があり、そこが本当だとなっているらしい。しかし、私が
品川小学校で習った郷土の歴史では、NTTデータビルの横の石碑の場所が大森貝塚と
習った気がする。まあ、どっちでもいいと言えば、いいのだが。

それから、夕食前の一杯を大阪の串カツの店〇満で。実は蒲田・大森は社会人になりたて
のころ、若干立ち回った事のある街で、たしか昔はあった店とかを探したが、まったく
見当たらなかった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東陽町の田んぼと長谷の“経音”

2018年10月08日 22時10分56秒 | 独り言
5月中旬に田植えをして、以来ずっと写真に収めてきた、江東区民の田んぼ。
今、仕事で通っている江東区東陽町の職場のすぐそばで、毎朝駅から歩くルートにあるので
写真を撮ってきた。

稲は5月中旬の田植えから、9月末の稲刈りまで4か月半程度で成長してお米になる
という事が実感できた。面白いもんだ。これが毎年繰り返される。毎年この田んぼから
お米がとれる。なんとも不思議な気がする。




          

長谷の“経音”は、日本の伝統工芸品などを鎌倉に来た人に買ってもらおうと集めた店。
看板に伝統工芸品、作家作品、雑貨、とあり最近その下に「ウクレレ」と書いて貰って
ようやく市民権を得た気分である。

ここは鎌倉という観光地ではあるけれど、経音は決して観光客に安物を売りつける店ではない。
きちんと素性の知れた、品質のしっかりとしたものを置いている店だ。
一緒にバンド活動をして気ごころの知れた、ウーノ君の作った革製品、macotoさんの染めた
草木染のスカーフなど、私の知り合いも出品している。
もちろん、私の仕入れた国産・中国産のウクレレも全て私が調整して店頭に並べております。

鎌倉・長谷にお越しになった折は、是非一度ご覧いただきたいものです。

   
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖先のDNA、田んぼの記憶

2018年06月10日 23時23分23秒 | 独り言
江東区の区民の田んぼが職場の近くにあって、毎日横を通って出勤するので稲が伸びるのが毎日楽しみだ。
この時期、梅雨空が嬉しそうに見えるのは田んぼの稲の気持ちになっているからか。
田んぼの手入れをする役目の江東区役所の人もきっといると思うが、その人はもっと思い入れがあるのだろう。

こんな都会の田んぼで生息する稲なんて、ある意味贅沢な稲で、敷地の価格をお米に換算したら、日本で
一番高いお米になるのは間違いないだろう。でもここは横十間川親水公園の一角で都か区の土地で、
こうして通る人たちに、一服の清涼感を与えてくれる場所になっているし、近所の小学生たちはここで
田植えの体験や稲刈りの体験をさせてもらえる貴重な田んぼとなっている。

日本では米が主食で、今でも都会から離れれば様々な畑や耕地の中で、田んぼが一番面積が広いと思うが…。
田植えの経験など私は全くないが、何故だろうかとても懐かしい感じがして親しみが湧く。先祖の血か記憶か。
ただ、今は裸足で田んぼに入って、素手で田植えをしたい、とは思わないのではあるが。

4/25は苗代にビニールが被っている。5/15はまだ苗代のビニールが取れた。5/22田植え直後。5/29.
   

5/31、6/5、6/5、6/7、二週間ちょっとで結構成長するもんです。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする