ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

鹿教湯温泉病院祭へ②

2011年06月11日 23時23分23秒 | 音楽関係
いよいよ本番です。
朝一番で温泉につかり、昨日の酒を抜こうとしますが、お風呂じゃお酒は抜けません。
とにかく、僕らは10時前に会場入り。
2階の休憩室「いこいの広場」が午前中のステージです。

最終的なランスルーで、練習を仕上げます。
M茂さん、大分手が疲れて来ている様子です。大丈夫かなと若干不安がよぎります。







途中、OTさんやPTさんに腕を支えられたりしないと、演奏がストップする場面も
ありましたが、全部で10曲ほどを、45分かけてなんとか演奏し切りました。
練習しなければ、腕が疲れることもないのですが、練習しないことには演奏が
ままなりません。演奏した曲数が多すぎなんです。M茂さん、リクエストを貰うと
全部やろうとしてしまうので。

でも、演奏が終わると、記念写真を取って欲しいといろんな人から声をかけられます。
M茂さんが、苦労しながら演奏する姿は、みんなに勇気を与えるようです。
今日は、さすがに僕も、痛々しいとも言えるような苦労をしている彼を見ていて
胸が詰まるような思いをしました。

さて、午後は講堂。
セミプロのギタリスト・歌手は佐々木良太さんという方で、上田の方で歌手をしている
方とのことです。
この方が、実はM茂さんの入院仲間のY田さんの詩画に曲を付け、今日お披露目という訳です。
で、そのステージが終わったら、僕らO3がゲスト参加して2曲ほど演奏するという寸法です。

良太さんの曲、それから、歌って、不思議な魅力があり、心に浸み込んでくるようです。
これは、たまたまM茂さんと私のステージを見に来てくれた長野支店長のTさんも
言ってました。心に浸み入るよね~と。




僕らのステージのとき、誰かにカメラを渡せなかったので、僕らのステージが終わっての
記念写真から。長野支店長のTさんも一緒に入ってます。



会場を出るとき、上田テレビの方に「ユニット名は」と聞かれ、チラシを渡して説明。
もしかすると、紹介してくれるのかな。

このイベントも恒例になって来た感じです。また来年も来るのかな、もうM茂さんには
治ってもらわないと、とは思いますが…。

撤収して鹿教湯を後にしたのは、もう4時近く。



ロングドライブですが、今回初めてウチのFITに標準装備の「クルーズコントロール」を
使ってみました。高速とかで、ハンドルにあるこのスイッチを入れると、アクセルなしで
その時のスピードをずーっと維持してくれるので、右足が非常に楽です。

お陰で、いつもは右足の向こうずねがつったりして、辛いこともあったのですが、何とも
今回はラクチンなドライブでした。眠くなったらすぐ休憩しましたので、時間は結構
5~6時間もかかってますけど…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿教湯温泉病院祭へ① | トップ | 今日は家族と過ごす日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽関係」カテゴリの最新記事