ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

19日の散歩 ( 立本寺、成願寺から平野神社への散歩で秋探し? )

2017-09-19 15:21:16 | Weblog
 昨日より気温が上がると言う御託宣でしたが、間違いなく昨日より暑くなっています。
散歩はあまり遠出はせずに、比較的近い所をうろうろしてきました。

 千本釈迦堂を素通りして、七本松通りを下がり最初に覗いたのは立本寺。

写真は庫裏玄関前の庭に咲いていた白萩から。
陰から覗いていた枝で咲き出していました。

 客殿の玄関先では赤花の萩が。

これも咲き始めで、も少し賑やかに咲き出すと思います。

 咲き始めなので、少しアップでも一枚。

花の後ろは客殿前の苔庭です。

 立本寺から一条通りへ戻り、妖怪通り商店街を西へ歩きました。
最近は、外国からの観光客が増えたせいもあるのか、時々外人さんを見かけます。
「妖怪通り」と言う名に惹かれて来るのでしょうが・・・・・がっかりでは???
以前に札幌の時計台が日本の「三大がっかり」の一つだと言う話を聞いた事があります。
時計台の周りが高いビルだらけなので、そういう話になった様ですが、少しもがっかりはしませんでした。
それに比べれば、やはりこの「妖怪通り商店街」はそうとう「がっかり度」が高いのではと思います。

 閑話休題

 妖怪通りを歩いて、次に覗いたのは成願寺。
ここは、少し早くから咲き出していた萩が見頃ですが、写真は 酔芙蓉

花数が増えてきて、この花も今が見ごろの様です。
昼過ぎのこの時間が、ほろ酔い加減で一番いい時かも?
夕方になると管を巻かれる事になるのかもしれないですね。

 成願寺から西大路通りへ出て北上。
平野神社へ入ると、桜園でヒガンバナがしっかりと咲き出しています。

表の桜園は草刈りが終わってからヒガンバナが伸びているので、花が見やすいです。
その彼岸花に来ていた蝶は、カラスアゲハ?

 蝶が行ってしまった後のヒガンバナ。

少し纏まって出ていました。

 表の桜園、南門を入って直ぐの所で咲いていたのは秋海棠。

名前に「秋」が付くので、秋探し散歩にはピッタリの花?

 奥の桜園は十月一日に「紫式部祭り」がある関係で?桜の下草が遊歩道の近くだけ刈られていました。
祭りまでにはもっと奥の方まで草刈りが入るのかも知れません。
ここのヒガンバナは遊歩道付近で咲くものが多かったので、刈られてしまっている様で、見当たらない。

上のリコリスは草刈りの際にはもう咲いていたのだと思われ、刈られずに残っていました。

 草刈りが入って目だっていたのは、ヌスビトハギ。

在来種が、花もまだ残っていますが、早くも実 ( 種 ) を着けて来ていました。

 最後に十月一日に主役になるムラサキシキブ。

日差しを浴びると「紫」が、鮮やかに輝いています。

 以上、19日の散歩は近場うろうろでの秋探し散歩でした。
きょうも写真だらけの更新になりました。

カメラ SONY α77 
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM


6324
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 18日の散歩 ( 御所往復で秋の... | トップ | 20日の散歩 ( 上御霊神社往復... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事