ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

25日、十二坊蓮臺寺から船岡山への散歩で真夏日だより&抗癌剤治療

2023-08-25 13:53:58 | sanpo

  
 昨日は15時半ごろから雷雨になりました。京都市にも警報が出ていましたが、我が家の廻りは「何処の話?」といった感じ。 京都市でも南部の伏見あたりでは時間雨量90㎜程の大雨だった様です。
おかげで?随分と気温が下がり夜は寝やすい気温になっていました。

 きょうも午後は雷注意らしいので、散歩は午前中に。
昨日と同じ9時ちょうどに家を出て、まずは十二坊蓮臺寺へ。

三度目の掲載?庫裏の屋根とサルスベリ。
今年はどこもサルスベリが不作。ここはまだ良く咲いている方だと思います。

 寺務所前の植え込みからキブネギク。

前回も載せましたが、少しだけ花数が増えて来ています。

 境内を奥へ歩いて歓喜天の鳥居脇の草むらからキツネノマゴ。

大概は左右に90度か、180度ずれて花をつけるですが、珍しく二段に咲いています。
こういう咲き方をしているキツネノマゴは初めて見ました。

 こちらも二段咲きになっていたツユクサ。

上の花は、左右の花弁がくっついている様で、ちゃんと開かなかった花が悲惨な姿を見せています。

 十二坊を出て千本北大路から東へ歩いて船岡山へ。

ヤハズソウを見に行くと、ヤマトシジミが蜜を吸っていました。


もちろん、ヤハズソウも等倍撮影しています。
ヤハズは矢筈。葉っぱの先端を千切ると葉脈に沿ってV型に千切れ矢筈の形になります。

 ヤハズソウが群生ている草むらから水滴を。

朝露なのか?少し雨が降ったのか?草むらは結構露だらけでした。

 その草むらに出て来てくれたツバメシジミ。

羽化したて?の様なきれいな翅の個体でした。

 この後は少し坂道を登ってから、建勲神社の北参道を歩いて北大路通りへ。

写真は北参道から下りた所の景色で、今宮神社参道です。
前方の交差点が北大路通り。正面の鳥居は今宮神社の物で、五年ほど前の台風で倒壊した鳥居です。
やっと、この春に再建出来た新品ほやほやの鳥居になります。

 きょうはこの後西大路通りまで歩いて南下、わら天神近くまで買い物へ廻りましたので写真はここまでです。 西大路通り下がると金閣寺道バス停を通りますが、20名ほどバス待ちをしているのはほぼ外人さん。 日本人の姿は見当たらないと言っても良い様な感じです。
金閣寺も儲かって笑いが止まらない?

 以上、十二坊蓮臺寺から船岡山への猛暑日だより散歩でした。
朝は真夏日でしたが、昼前の天気予報では35℃の猛暑日予報に変わりました。
 
 今朝も起き抜け時に頭のボーっと感が強かった。軽い頭痛もあり、休薬に入っているのに何で?
熱を計って見ると36℃ちょうどと平常に戻っています。頭も平常に戻って欲しい!
と言った状態で散歩に出ましたが、きょうは歩いていても疲労感が強い。
息切れと足のだるさが退院した時くらいの感じになっています。
体力が落ちた分けでは無いでしょうから、一時的な物でしょうね。
明日はもとに戻り、楽になっている?

 


 光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

5907

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 24日、妙蓮寺から本法寺、上... | トップ | 26日、京都府立植物園からの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事