朝の散歩は糸米川沿いを「兄弟山」(おとどいやま)方面へ。ぼつぼつコガクウツギが花をつけているだろうと探すも見つからず。ガマズミもまだ蕾。何故だか今年は開花が遅れているようだ。帰り道でコウゾリナが花をいっぱいつけてするのを見かけた。花はタンポポに似ていて花径は2センチくらい。この花は真夏頃まで咲いていて荒地などで群生している光景もよく見かける。今日の一枚はコウゾリナとする。
散歩途中で公園(木戸公園)にも立ち寄ってみた。この公園には幾種類ものツツジが植栽されているが,その一部が見頃を迎えていた。今日のもう一枚は木戸公園のツツジとする。桜にかわってツツジの季節がやってきた。