デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

ジシバリの花畑やキツネアザミなど

2022年04月30日 | デジカメ散歩日記

ジシバリの花畑

朝のうちは曇り空であったが急速に青空が拡がり絶好の散歩日和に。そんななかカメラ持って出かけた。田園地帯を経て山地の集落、熊坂~大山路~我が家までの一周およそ4キロコースをひたすら歩いた。田園地帯ではアカバナユウゲショウやアメリカフウロ、あちこちで咲いていたハルジオン、ジシバリやコオニタビラコの群生、ミヤコグサ、キツネアザミ、ナガミヒナゲシなどを見かけカメラに収めた。山地の集落では林の縁でコバノガマズミ、コガクウツギ、ニガナやハナニガナ、美しい花を咲かせたツツジなどを見かけた。さらには通りかかった「SLやまぐち号」もカメラに収めて帰った。これらのうち今日の一枚はジシバリの「花畑」(群生)とする。そして以下にキツネアザミ、コオニタビラコ、ハルジオン、ミヤコグサなどをUPする。加えて、通りかかった「SLやまぐち号」もUPする。

キツネアザミ

コオニタビラコ

ハルジオン(北アメリカ原産の帰化植物)

アメリカフウロ(北アメリカ原産の帰化植物)

ミヤコグサ(マメ科)

林の縁で見かけた美しいツツジ

通りかかった「SLやまぐち号」も撮った


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きはじめた八丁のヤマツツジ

2022年04月28日 | デジカメ散歩日記

咲きはじめたヤマツツジ

今日は好天気。暖かで長袖シャツ一枚で丁度良い。そんななか所要を済ませ「八丁峠」方面へ車を走らせた。ねらいはヤマツツジである。若葉そして若葉の森を撮りながら歩をすすめていると、ムベの花が咲いているのを見かけた。その近くではコバノガマズミ、ツルカノコソウ、ヤマフジ、オオバタネツケバナ、ツボスミレなどを見かけカメラに収めた。さらに奥へ奥へとすすんでいると崖地で今日のねらいである「ヤマツツジ」の姿を見かけた。数株が数輪の朱赤色の花を咲かせている。峠近くの林の縁ではフデリンドウを見かけたほか、ショウジョウバカマ、ミヤマシキミ、咲きはじめたコガクウツギ、特徴ある花を咲かせたコウゾなどを見かけた。今日の一枚は崖地に咲くヤマツツジとし、以下にコガクウツギ、コウゾの花、フデリンドウ、ムベの花などをUPする。

咲きはじめたコガクウツギ(ユキノシタ科/落葉低木)

コウゾ(クワ科/落葉高木)

ムベ(アケビ科/常緑つる性)

フデリンドウ

ツボスミレ

若葉

若葉の森


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイバラやアメリカフウロが咲いた

2022年04月25日 | デジカメ散歩日記

咲きはじめたノイバラ(バラ科/落葉低木)

朝のうちは曇り空だったが次第に晴れ間が拡がってきた。今日の日中は26℃を超えるであろうと報じている。そんななか所要を済ませ「川岸コース」を歩いた。川岸をおよそ1.5キロ地点まで下ったところでUターン、我が家までの一周コース。まず見かけたのは淡い紅色の美しい花を咲かせたアカバナユウゲショウである。その近くではマツヨイグサとコマツヨイグサ、そして紅色の立派の花を咲かせたナガミヒナゲシ、黄色い可憐な花をいっぱい咲かせたカタバミ、未だ健在なマツバウンラン,、コメツブツメクサという名のmm級の小さな小さな花を咲かせた野草などを見かけカメラに収めた。しばらく歩をすすめていると径が5mmほどの可憐な花を咲かせたアメリカフウロを見かけたのに続いて、早くもノイバラの花が咲きはじめているのを見かけた。これを今日の一枚とする。やがて散歩道のあちこちで白い花をいっぱい咲かせ楽しませてくれる。そして以下に前記のアメリカフウロや、アカバナユウゲショウ、マツヨイグサ、マツバウンラン、コメツブツメクサなどをUPする。

アメリカフウロ(北アメリカ原産の帰化植物)も咲きはじめた

美しい花を咲かせたアカバナユウゲショウ(南アメリカ原産の帰化植物)

マツヨイグサ(アカバナ科)

未だ健在 マツバウンラン(北アメリカ原産の帰化植物)

名のとおり米粒ほどの花を咲かせたコメツブツメクサ(ヨーロッパ原産帰化植物)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉そして木の花いろいろ

2022年04月20日 | デジカメ散歩日記

わかば

‎今日は朝から雲ひとつない好天気。 そんななか所要を済ませ久々に山地の集落・‎稔畑地区へ向かい、同地区および奥地の小集落周辺を散策した。まずは美しい花をいっぱい咲かせたコバノミツバツツジが出迎えてくれた。その近くでは真っ白い花をつけたコバノガマズミやハイノキ、淡黄緑色の小さな小さな花を咲かせたサルトリイバラやクロモジなどを見かけた。林の中で上を見上げて若葉もカメラに収めた。さらに歩をすすめ奥地の集落にさしかかったところで、小さな黒紫色の花を咲かせたミツバアケビを見かけたのに続き、林の中で枝先に淡紅色の筒形の花を咲かせたウスギョウラク、すぐその近くでは白い花を密につけたミヤマシキミも見かけた。今日はそんな「木の花盛沢山」で大満足。今日の一枚を林の中で撮った若葉とし、以下に前記のウスギョウラク、ミヤマシキミ、サルトリイバラ、ミツバアケビ、ハイノキ、コバノガマズミ、そして今日もコバノミツバツツジをUPする。

ウスギョウラク(ツツジ科/落葉低木)

ミヤマシキミ(ミカン科/常緑低木)

サルトリイバラ(ユリ科/落葉つる性)

ミツバアケビ(アケビ科/常緑つる性)

ハイノキ(常緑高木)

コバノガマズミ(スイカズラ科/落葉低木)

コバノミツバツツジ(落葉低木)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルジオンが咲いた

2022年04月19日 | デジカメ散歩日記

ハルジオン(キク科/北アメリカ原産の帰化植物)

ところどころに薄雲が出ているもとても好天気。そんななか山地の集落・岩杖地区へ向かい、周辺および奥地の集落・杖坂地区を散策した。この時期ここ周辺では集落のあちこちに植栽されているシャクナゲが見頃だ。散歩道の野草たちの姿はもとより時折シャクナゲの美しい姿もカメラ収めつつ歩をすすめた。まず目についたのは咲きはじめたハルジオンである。その近くの休耕田ではキンポウゲやキツネノボタン、ムラサキサギゴケ、カキドオシの群生、オドリコソウなどを見かけた。さらに歩をすすめ奥地の集落にさしかかった所の林の縁では、小さな青紫の花を咲かせたフデリンドウを見かけた。その近くではタチツボスミレやツボスミレ、ナガバノタチツボスミレ、ムラサキケマン、ツルカノコソウそして今日も咲きはじめたヤマフジも見かけた。これのうち今日の一枚はハルジオンとする。そして今日のもう一枚に美しい花を咲かせた集落のシャクナゲとするほか、このコースでは初めて見かけたフデリンドウ、集落周辺で撮ったムラサキサギゴケ、オドリコソウ、キツネノボタンの花畑、奥地の集落で撮ったムラサキケマンなどをUPする。

今が見頃の集落のシャクナゲ

このコースでは初めて見かけたフデリンドウ

ムラサキサギゴケ(ゴマノハグサ科)

キンポウゲの花畑

キツネノボタン(キンポウゲ科)の花畑

オドリコソウ(シソ科)

ムラサキケマン(ケシ科)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする