デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

ヤブラン

2015年07月30日 | デジカメ散歩日記

ヤブラン

  昨日、北九州および山口地方が「梅雨明け」したと気象庁が発表。よって今日は朝から真夏の太陽がギラギラと照りつけていて日中の最高気温は35度にもなると報じている。そんななか所要を済ませ、我が家からおよそ8キロ奥地にある通称「宮野湖」(ダム湖)周辺を散策した。ここは適度に日陰もあり、この時期歩くには好都合。ここでもセンニンソウがあちひちで白い花をつけているのを見かけたほか、コマツナギ、ヨウシュヤマゴボウ、ウバユリ、ヤブガラシなどを見かけた。林の縁では、ミズヒキやヤブラン、ゲンノショウコなどを見かけた。これらのうち今日の一枚はヤブランとする。近寄ってズームアップしてみた。ひとつひとつが5ミリくらいの小さな小さな花の集団である。以下、コマツナギ、ミズヒキ、ゲンノショウコをUPする。

コマツナギ

ミズヒキ・・・まだツボミだが、もうすぐ咲く

ゲンノショウコ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きはじめたセンニンソウ

2015年07月29日 | デジカメ散歩日記

センニンソウ

  朝のうちは曇り空であったが、次第に晴れ間が拡がり真夏の太陽が顔を出した。ようやく「梅雨明け」となったようだ。そんななか、所要を済ませ「河川敷公園」(平川地区)を散策した。ニイニイゼミやクマゼミの競演を耳にしながら歩いていると、あちこちでセンニンソウが草木に絡まって茎を伸ばし白い花をすいっぱいつけているのを見かけた。これを今日の一枚とする。またその近くではヘクソカズラ(別名:サオトメカズラ)が可憐な花をつけているのを見かけた。草地では、ヒルガオが競うように咲いているのを見かけたほか、小指くらいの大きさの可憐な花をつけたマメアサガオ、クズの花、ヤブミョウガ、ヨメナなと゜を見かけカメラに収めて帰った。これらのうちヘクソカズラ、ヒルガオ、マメアサガオおよびクマゼミの姿をUPする。

ヘクソカズラ・・・サオトメカズラ(早乙女蔓)とかヤイトバナ(灸花)とも呼ばれている・・・

ヒルガオ

マメアサガオ

クマゼミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も小さな花

2015年07月25日 | デジカメ散歩日記

サワオトギリ

  昨日同様に今日も晴れ間は見えるもののすっきりしない天候である。そんななか朝の散歩は山地の集落・岩杖地区へ。出迎えてくれたのは黄色い花をいっぱいつけたオトギリソウである。その近くでは小さな小さなは白い花をいっぱいつけたセリ科のヤブジラミを見かけた。谷川沿いを奥へ奥へと歩をすすめ林にさしかかったところで小さな可憐な花をつけたサワオトギリを見かけたのでこれを今日の一枚とする。さらに歩をすすめたところで早くもゲンノショウコが咲いているのを見かけたほか、コナスビ、ハキダメギク、キツネノマゴ、アキカラマツなどを見かけカメラに収めて帰った。以下、前出のヤブジラミ、コナスビ、キツネノマゴをUPする。

ヤブジラミ(セリ科)

 

コナスビ(サクラソウ科)

キツネノマゴ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな小さな花

2015年07月24日 | デジカメ散歩日記

小さな花をつけた田圃の雑草(アメリカアゼナ)

  晴れ間は見えるもののすっきりしない天候だが、日中の最高気温は33度にもなると報じている。そんななか朝の散歩に出かける。田園地帯を経て山地の集落(大山路地区)一周コース。田圃周辺に幾種類かの野草が生えているが、ミゾカクシなどに混ざって5ミリくらいの小さな小さな白い花をつけた野草を見かけた。以前から気にしていた雑草だが、ネットや図鑑で調べたところアメリカアゼナという北アメリカ原産の「帰化植物」と判明した。これを今日の一枚とする。山地の集落にさしかかったところで、ヤブガラシやヤブラン、オニドコロ、ノギラン、ベニバラボロギク、ヘクソカズラ、ツクシハギなどを見かけカメラに収めた。林の縁で、これまた小さな小さな白い5弁の花をつけた野草を見かけた。これも図鑑やネットで調べたところミツバというセリ科の植物と判明した。これを今日のもう一枚とするほか、前出のツクシハギをUPする。

ミツバ(セリ科)・・・径がおよそ3ミリくらいの小さな小さな白い花をズームアップ

ツクシハギ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネノカミソリそしてウバユリも

2015年07月21日 | デジカメ散歩日記

  山口を除く中国地方は「梅雨明け」したとのこと。その報道どおり今日も「梅雨空」、今にも雨が落ちきそうなあいにくの天候。そんななか、所要を済ませ久々、木戸公園経由で糸米川沿いを「兄弟山」(おとどいやま)方面へ奥へ奥へ・・・。この時期、キツネノカミソリが咲いているはずだと、その場へまっしぐら。・・・咲いていた。数か所に分散し花茎を伸ばし黄赤色の美しい花をつけている。そんなキツネノカミソリを今日の一枚とする。ヒガンバナの仲間で、葉の形がカミソリに似ていて、花の色がキツネの体色をイメージさせることからこの名があるとのこと。特定の場所でしか見かけない貴重な存在。いつまでも健在であってほしい。以下、もう一枚キツネノカミソリをUPするほか、これまた、この時期限定のウバユリおよび、オトギリソウの花をそのまんま縮小したような可憐な黄色い花をつけたサワオトギリをUPする。

 

ウバユリ

サワオトギリ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする