デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

テイカカズラ

2008年05月29日 | 山野草

Teikakazura080529m_2 荒れ模様の天候も今朝は時折晴れ間がみえるほどに回復した。そんななか,息子の店(糸こめ2丁目)周辺へ朝の散歩に出かける。散歩道の側でホタルブクロやドクダミが咲いているのを見かけた。また近くの林ではテイカカズラが白い花をつけているのを見かけた。茎が長び付着根を出して木や岩をはいのぼる。花の形がおもしろい。まるでプロペラのようだ。今日の一枚はそんなテイカカズラとする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガクウツギ真っ盛り

2008年05月26日 | 山野草

Gakuutugi080526s 朝の散歩は糸米川沿いから山地を歩く。クサイチゴが赤い実をいっぱいつけている。つまんで食ってみたところ懐かしい味がした。エゴノキやガクウツギがいま真っ盛り。白い花をいっぱいつけアピールしている。お見事・・・。今日の一枚は,いま真っ盛りのガクウツギとする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナビキソウ

2008年05月25日 | 山野草

Sunabikisou080526s 昨日から今日にかけて息子の店(ダイビングショップ)の手伝い(器材運搬)で青海島へ。昨日は一日中小雨が降ったり止んだりの悪天候だったが,今日は幾分回復し,午後からは薄日が射しはじめた。合間をぬって海岸および海岸周辺の山地を散策。海岸では,ハマボッスやハマヒルガオ,マンテマなどを見かけたほか,ハマボッスによく似ているスナビキソウにはじめて出合った。砂浜に生育し,長い地下茎があり,名前の由来となったとのこと。今日の一枚はスナビキソウとする。山地ではオカトラノオが白い小さな蕾をいっぱいつけているのを見かけた。開花も間近。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカズラ

2008年05月23日 | 山野草

Suikazura080523s 朝の散歩は河川公園(平川地区)へ。川土手のセンダンの木が小さな紫色の花をいっぱいつけていた。川岸のノイバラももまだまだ健在。芝地ではアカツメクサやシロツメクサ,ニワゼキショウなどが競うように咲いていた。可憐な穂花をつけたコバンソウも見かけた。藪の中で立ち木に絡まった蔓に白い変わった形をした花が咲いているのを見かけた。スイカズラだ,咲きはじめは白い花だが咲き進んでいくと黄色がかってくる。今日の一枚は,そんなスイカズラとする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキノシタ

2008年05月21日 | 山野草

Yukinoshita080521s 朝の散歩は息子の店(糸米2丁目)を出発し,木戸公園経由で山地方面へ。草地でアヤメやノアザミ,コウゾリナなどが咲いているのを見かけた。山地では,コガクウツギがあっちでもこっちでも,キイチゴが実をつけている。そしてエゴノキの花が今真っ盛り。小川の岸でユキノシタが可憐な花をつけているのを見かけた。また,その近くではナルコユリも見かけた。今日の一枚はそんななかから小川の岸で咲いていたユキノシタとする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする