デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

ウツボグサやノビルに出会った

2023年05月25日 | デジカメ散歩日記

ウツボグサ(シソ科)

朝のうちは小雨が降っていたが時折薄日を射すほどに回復。そんななかカメラ持って出かけた。今日は「川岸コース」をひたすら歩いた。まず見かけたのは淡黄色の小花をいっぱい咲かせたツルマンネングサ、その近くでは淡紅色の美しい花を咲かせたツクシイバラ、アカバナユウゲショウなどを見かけた。さらに歩をすすめているとニワゼキショウ、コバンソウ、ヒメコバンソウ、あちこちで咲きはじめたヒメジョンなどを見かけた。小道を通って鉄道線路を超えた集落近辺では、未だ健在なマンテマ、可憐な花を咲かせたノビル、咲きはじめた大好きなウツボグサやキキョウソウなどを見かけた。これらのうち今日の一枚はお気に入りのウツボグサとし、以下にノビル、マンテマ、ツシイバラなどをUPする。

ノビル(ユリ科/ネギ属)

マンテマ(ナデシコ科/ヨーロッパ原産帰化植物)

淡紅色の美しい花を咲かせたツクシイバラ(バラ科/落葉低木)

アカバナユウゲショウ(アカバナ科/南アメリカ原産帰化植物)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はツルアリドオシに出会った

2023年05月23日 | デジカメ散歩日記

ツルアリドオシ(アカネ科/常緑つる性)

曇は多めながらも好天気である。所要の合間をぬって「スポーツの森」を散策した。まずは、この時期ツルアリドオシが花を咲かせているであろうと、その場(林の中)を訪れてみた。予感は的中。茎から二つ並んで小さな可憐な花を幾つも咲かせていた。径が5~6mmくらいの4弁の白い花。よほど目的意識的に探さないと見過ごしてしまう。そんなツルアリドオシを今日の一枚とする。その場を離れ引き続き林の縁を歩いているとネジキが小さな小さな白い花をいっぱいぶら下げているのを見かけ、すぐその近くでは「スクリュウ」のような、おもしろい形の花を咲かせたテイカカズラも見かけた。以下にもう一枚ツルアリドオシをUPするとともにこれらをUPする。

もう一枚ツルアリドオシ

ネジキ(ツツジ科/落葉低木)

テイカカズラ(キョウチクトウ科/常緑つる性)

セッカニワゼキショウ(アヤメ科/北アメリカ原産の帰化植物)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウリノキの花が咲いた

2023年05月22日 | デジカメ散歩日記

花弁が外側に巻いて反り帰るウリノキ(落葉低木)の花

好天気なか「宮野湖」方面へ。あちこちで咲きはじめたウツギ、ガマズミ、スイカズラなどを撮りつつ湖へ。湖近辺ではヤマボウシ、クサイチゴやビロードイチゴの実、ユキノシタなどを撮りつつ奥へ奥へとすすんでいると、白い花弁を外側に巻いて反り返り、およそ3センチくらいの黄色い雄しべをぶら下げたウリノキを見かけた。その姿はカンザシに見えたり、お神輿の飾りのようにも見える。そんな特徴ある花を咲かせたウリノキを今日の一枚とするとともに、以下にガマズミ、ユキノシタ、ウツギ、クサイチゴの赤い実などをUPする。

mm級の小さな白い花を密に咲かせたガマズミ(スイカンズラ科/落葉低木)

近接して撮ったユキノシタの花

今日もスイカズラ(半落葉つる性)

あちこちで見かけるようになったウツギ(落葉低木)

クサイチゴの実:撮って食った

白く変色したマタタビの葉:開花は近い・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクツバネウツギが真っ盛り

2023年05月17日 | デジカメ散歩日記

林の縁のあちこちで見かけたコツクバネウツギ(スイカンズラ科/落葉低木)

昨日同様に今日も好天気。しかも今日の日中は「30度超えの真夏日」になるとも報じている。この時期といては異常な暑さである。そんななか「炎天下」を歩くことほを敬遠し、山地の集落・稔畑地区へ向かい林の縁を歩いた。林の縁のあちこちで競うようにコツクバネウツギが筒状の白い花をいっぱい咲かせている。これを今日の一枚としする。林の下でアメリカフウロのり花を小さくしたような淡紅色の花を咲かせた野草を見かけた。数年前からこの場で見かけるようになったナガミオランダフウロという名の外来植物である。ネットによると「牧草地周辺に多い」という。「輸入飼料」等に混入し種子が国内入りしたのであろう。そんなナガミオランダフウロを今日のもう一枚とするほか、緑色の小さな可憐な花を咲かせたニシキギ、未だ健在で立派にな花をいっぱい咲かせていたノイバラなどをUPする。

林の下でナガミオランダフウロ(ヨーロッパ原産帰化植物)

ニシキギ(落葉低木)の花

未だ健在なノイバラ(落葉低木)

田植えが終わった集落の田圃


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカズラやナワシロイチゴの花

2023年05月16日 | デジカメ散歩日記

スイカズラ(半落葉つる性)

今日も朝から晴れわたっている。昨日に続き今日も「25℃超えの夏日」との報道。そんななか所要を済ませ、山地の集落・岩杖地区へ向かい同周辺および、同集落の奥地の小集落・杖坂地区を散策した。岩杖地区では咲きはじめたスイカズラをはじめ、すぐその近くで見かけたナワシロイチゴの花、ムラサキカタバミ、カキドオシ、トウバナ、ハナダイコンなどを見かけた。杖坂地区では、林の縁でヤマボウシ、コガクウツギ、エゴノキ、mm級の小さな花の花を咲かせたソクシンランなどをカメラに収めて帰った。これらのうち今日の一枚はスイカズラとし、以下にナワシロイチゴの花、ソクシンラン、トウバナ、ハナニガナなどをUPする。

ナワシロイチゴ(バラ科/キイチゴ属/落葉低木)の花

mm級の小さな花を咲かせたソクシンラン(ユリ科)

これもmm級の小さな花を咲かせたトウバナ(シソ科)

ハナニガナ(キク科)

ヤマボウシ(ミズキ科/落葉小高木)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする