デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

クルマバナやヒヨドリジョウゴ

2022年08月31日 | デジカメ散歩日記

クルマバナ(シソ科)

曇り空だが時折陽ざしもある。ここのところ朝夕は涼しさを感ずるようになったが日中は35℃前後の暑い日が続いている。そんななか「七房林道」方面に向かい周辺を散策した。夏の終わりを惜しむかのようにミンミンゼミの鳴き声があちこちで聞こえる。一方、林の中からはツクツクボーシの涼しげななき鳴き声が聞こえる。これらを耳にしながら今日も数多くの野草たちの姿をカメラに収めた。まずは小さな淡紫色を咲かせたクルマバナ、すぐその近くでは、いまだに健在なゲンノショウコ、ヌスビトシハギ、ヘクソカズラなどを見かけた。しばらく奥へとすすんだところでヒヨドリジョウゴ、クズ、アキノノゲシ、ベニバナボロギク。林の縁ではオトコエシやガンクビソウ、ヤブタバコ、シュウブンソウなどを見かけカメラに収めて帰った。これらのうち今日の一枚はクルマバナとし、以下にヒヨドリジョウゴ、ヌスビトハギ、オトコエシ、アキノノゲシ、ベニバナボロギクなどをUPする。

ヒヨドリジョウゴ(ナス科)

ヌスビトハギ(マメ科)

オトコエシ(オミナエシ科)

アキノノゲシ(キク科)

ベニバナボロギク(キク科)

クズ(マメ科)の花


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバルコウやルコウソウ、マメウアサガオなど

2022年08月25日 | デジカメ散歩日記

マルバルコウ(熱帯アメリカ原産の帰化植物)

このところ不安定な天候が続いているが今日は好天気のようだ。朝の涼しいうちに我が家周辺の野草たちをチェックしようとカメラ持って出かけた。まずは白い花をいっぱい咲かせたセンニンソウを見かけたのでこれをカメラに収め歩をすすめていると野生のアサガオや美しい花を咲かせたヒルガオ、お気に入りのマルバルコウもあちこちで見かけた。さらに歩をすすめていると早くもマメアサガオが咲いているのを見かけたほか、野生のニラの花、久々にルコウソウにも出会った。そして川面でカルガモの親子が移動している姿も見かけた。これらのうち今日の一枚はお気に入りのマルバルコウとし、以下にルコウソウ。野生のアサガオ、ヒルガオ、センニンソウ、ニラの花などをUPする。

ルコウソウ(熱帯アメリカ原産の帰化植物)

マルバアメリカアサガオ(熱帯アメリカ原産の帰化植物)

マメアサガオ(北アメリカ原産の帰化植物)

ヒルガオ

センニンナソウ(キンポウゲ科)

ニラ(ネギ科)

川面を移動中のカルガモ親子


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンズルやヒメマツバボタン

2022年08月10日 | デジカメ散歩日記

ボタンズル(キンポウゲ科/センニンソウ属)

曇り空だが時折雲間から強い陽ざしがもれる。そんななか所要を済ませ、山地の集落・天下畑地区へ向かい周辺を散策した。アブラゼミやクマゼミ、家周辺では耳にしない「ミンミンゼミ」そして早くも林の中から「ツクツクボウシ」の涼しげな鳴き声も聞こえる。まずは、この時期小さな紅色の花を咲かせるヒメマツバボタンの生えているところを訪れてみた。今年も健在、地を這って茎を7広げ可憐な紅色の花を咲かせていた。林の縁をしばらく歩いていたらミズヒキ、ヌスビトハギ、キツネノマゴ、クサギ、アキノタムラソウ、アカソなどを見かけた。さらに歩をすすめていると草木に絡んで茎をのばし白い花をいっぱい咲かせたボタンズルを見かけた。センニンソウとの違いは葉の形状 にある。葉の様子から牡丹蔓の名がついたとのこと。そんなボタンズルを今日の一枚とし、以下に前記のヒメマツバボタン、アキノタムラソウ、アカソなどをUPする。

ヒメマツバボタン(スベリヒユ科/熱帯アメリカ原産の帰化植物)

アキノタムラソウ(シソ科)

アカソ(イラクサ科)

集落周辺のあちこちでタカサゴユリ(台湾原産の帰化植物)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカサゴユリや野に咲くアサガオ

2022年08月08日 | デジカメ散歩日記

タカサゴユリ(台湾原産の帰化植物)

曇り空だが時折雲間からギラギラ太陽が顔を出す。今日も暑い一日となりそう。そんななか朝の涼しいうちに我が家周辺をカメラ散歩した。まずは畑の縁で立派な白い花をいっぱい咲かせたタカサゴユリをカメラに収めた。不思議とお盆頃になると、道端や道路のり面、林の縁などで咲きく始める。このユリは庭園や切り花用として台湾から入ってきたものが近年各地で野生化したとのこと。そんなタカサゴユリを今日の一枚とする。さらに歩をすすめていると野生化したアサガオが藪から顔を出しているのを見かけた。以下にもう一枚タカサゴユリをUPするとともに野に咲くアウサガオ二種などをUPする。

もう一枚タカサゴユリ

野生のアサガオ 1

野生のアサガオ 2(マルバアメリカアサガオ/熱帯アメリカ原産の帰化植物)

ヘクソカズラ(アカネ科)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クミサギの花が咲きはじめた

2022年08月03日 | デジカメ散歩日記

クサギ(クマツヅラ科/落葉小高木)の花

強い陽ざしが照りつけているなか、所要を済ませ久々「七房林道」を訪れてみた。この時期この場での山野草たちのチェックのためだ。サイヨウシャュジンや運よければカワラナデシコを見つけることができるかもと期待をこめ訪れてみたものの特筆すべきものはなし。あちこちで見かけた咲きはじめたクサギの花を今日の一枚とし、以下にオトギリソウ、ヌスビトハギ、野菊などをUPする。

花いっぱい咲かせたオトギリソウ

ヌスビトハギ(マメ科)

野菊

我が家の庭に咲いたナツズイセン(ヒガンバナ科)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする