デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

咲きはじめたマメアサガオやツルボ

2023年08月26日 | デジカメ散歩日記

マメアサガオ(北アメリカ原産の帰化植物)

曇り空だが時折陽ざしもある。ここのところ朝夕は涼しさを感ずるようになり、はげしく鳴いていたクマゼミやアブラゼミに代わってツクツクボウシの涼しげな鳴き声が聞こえるようになった。そんななか「ワンちゃんとの早朝散歩」で見かけたマメアサガオやツルボの生えているところへ。まずはマメアサガオが生えているところへ。草地で蔓を延ばし小指ほどのアサガオの形をした小さな花を幾つも咲かせていた。そんなマメアサガオを今日の一枚とする。その近くでオオニシキソウや未だ健在なヒルガオや淡青色の野生のアサガオなどを見かけた。さらに歩をすすめているとマルバルコウ、ツユクサ、野菊、早乙女花、そして早くもツルボが咲いているのを見かけたのでこれらを以下にUPする。

ツルボ(ユリ科)

マルバルコウ(熱帯アメリカ原産の帰化植物)

野生のアサガオ

野菊


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期限定のタカサゴユリやナツズイセン

2023年08月16日 | デジカメ散歩日記

タカサゴユリ(台湾原産の帰化植物)

先週はじめには台風6号、そして今週はじめには台風7号が襲来し何れも甚大な被害をもたらた。昨日は台風の影響で雨模様の天候だったが今朝は晴れ間が見えている。そんななか早朝のワンチャン散歩で見かけたマルバアメリカアサガオを撮りにその場へ。それを撮ったのち、今月初旬頃からあちこちで見かけるようになったタカサゴユリをカメラに収めて帰った。帰宅後我が家の庭先でナツズイセンが美しい花を咲かせていることに気づいた。ここ近年、毎年のようにこの時期に一株ほど美しい花を咲かせ楽しましてくれているが、今年は三株も咲いている。過去に生えていたとか植えた記憶もないのに不思議な存在である。今日はこれらをUPする。

我が家の庭先に咲いたナツズイセン(ヒガンバナ科)

マルバアメリカアサガオ(熱帯アメリカ原産の帰化植物)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生のアサガオ

2023年08月06日 | デジカメ散歩日記

野生の青色アサガオ

連日の猛暑。今日も朝から晴れわたり真夏の太陽が顔を出し暑い一日がはじまった。そうしたなか、ワンちゃんとの早朝散歩で見かけた野生のアサガオを撮りにあらためてその場へ。藪の中から顔を出した青色の美しい野生のアサガオ(マルバアメリカアサガオに似ているが葉の形状が異なる)をカメラに収めた。また、その近くで白色の野生のアサガオも見かけた。今日はそんな野生のアウサガオをUPするとともに、帰り道の川土手で見かけたボタンズルおよびキカラスウリの花もUPする。

もう一枚 野生の青色アサガオ

野生の白色アサガオ

ボタンズル(キンポウゲ科/センニンソウ属)

キカラスウリの花


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々ウバユリに出会った

2023年08月01日 | デジカメ散歩日記

ウバユリ

このところ連日の猛暑。今日も「36℃超えの猛暑日だ」と報じている。そんななか涼しいところでも歩こうと「宮野湖」へ向かい湖周辺を散策した。まずは野菊に咲きはじめたヤマハギやクサギを見かけ、さらに歩をすすめていると草地で紅紫色の小さな花を咲かせたキツネノマゴとその仲間のハグロソウを見かけたのに続き、林の縁でウバユリが咲いているのを見かけた。かつてはあちこちでウバユリの姿をみかけたが、ここ近年はあまり見かけなくなった。花盛りのころには、根もとの葉が枯れてなくなることから、「歯なし」の姥にたとえこの名があるらしい。そんなウバユリを今日の一枚とし、以下にハグロソウ、咲きはじめたヤマハギやクサギなどをUPする。

ハグロソウ(キツネノマゴ科)

咲きはじめたヤマハギ(マメ科/落葉低木)

咲きはじめたクサギ(クマツヅラ科/落葉小高木)

真っ赤な実をつけたガマズミ(スイカンズラ科/落葉低木)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする