第62回群馬県書道展 第II期始まる・PowerShot S100で撮る書展

●今年の紅葉は、12月の今頃に街では見頃を迎えている。
銀杏の街路樹は黄色一色であるし、ケヤキ並木の歩道には落ち葉が山となっている。
しかし、この銀杏並木をバッサリ切ってしまったり、道を拡幅した時には街路樹を植えない傾向が最近ある。
多分、手入れが大変なのと、その費用の捻出に困ると言うのかも知れない。
その一方でこの「県民の森」の林は中々統一した紅葉にお目にかからない気がする。

カメラモデル: Canon PowerShot S100
焦点距離: 5.2mm
フォーカス距離: 1.07m
絞り値: f/4.5
露出時間: 0.0008 秒 (1/1250)
ISO 感度: 125
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
ソフトウェア: Adobe Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)
●群馬県書道展は、昨年から会場を一つにして陳列をしている。それまでは旧県庁の昭和庁舎を第2会場として使って、かなり煩雑な展示であった。
県立近代美術館が改装中の時は、前橋市にある県民会館の展示室や前橋市民文化会館の展示ホールをメイン会場に移してということもあった。
この時は、小生も群馬県書道展の事業部員だったので種々忙しい思いをしている。
そして、もし今でも事業部員の仕事が続いていたら、こんなブログを書いている暇もなかったろうと思う。
物事常に功罪があって「なるほど」ということを何時も感じている。

当番審査員の作品(第3部 墨象)
カメラモデル: Canon PowerShot S100
焦点距離: 5.2mm
フォーカス距離: 1.36m
絞り値: f/4.0
露出時間: 0.0063 秒 (1/160)
ISO 感度: 160
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
ソフトウェア: Adobe Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)

●県書道展の第II期、12月2日の陳列替えには小生も参加した。毎年のように新しい陳列方法に改善されて、益々精度が高まるのは舌を巻く様な展開である。
それで、国立新美術館や東京都美術館の様にはバックヤードがない県立近代美術館と言うのもかなり不便であるのがクローズアップされてくる気がする。
この陳列替えは次回8日に行われて第III期になる。
2011年12月4日の来館者は1,000人を超す予定(新井祥碩事業部長)と言うから、大盛況であった。

ちなみに、今日は(社)群馬県書道協会始まって以来初めてという臨時総会が開かれた。

天田研石 (社)群馬県書道協会 会長
カメラモデル: Canon PowerShot S100
焦点距離: 20.727mm
フォーカス距離: 14.1m
絞り値: f/5.0
露出時間: 0.050 秒 (1/20)
ISO 感度: 1000
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
ソフトウェア: Adobe Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)



委嘱大賞の作品・全期間陳列。

陳列替え風景。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006CC495M" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B002HPATNY" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B002KBLH7W" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B002JLZML0" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0056KOJW4" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

●今年の紅葉は、12月の今頃に街では見頃を迎えている。
銀杏の街路樹は黄色一色であるし、ケヤキ並木の歩道には落ち葉が山となっている。
しかし、この銀杏並木をバッサリ切ってしまったり、道を拡幅した時には街路樹を植えない傾向が最近ある。
多分、手入れが大変なのと、その費用の捻出に困ると言うのかも知れない。
その一方でこの「県民の森」の林は中々統一した紅葉にお目にかからない気がする。

カメラモデル: Canon PowerShot S100
焦点距離: 5.2mm
フォーカス距離: 1.07m
絞り値: f/4.5
露出時間: 0.0008 秒 (1/1250)
ISO 感度: 125
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
ソフトウェア: Adobe Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)
●群馬県書道展は、昨年から会場を一つにして陳列をしている。それまでは旧県庁の昭和庁舎を第2会場として使って、かなり煩雑な展示であった。
県立近代美術館が改装中の時は、前橋市にある県民会館の展示室や前橋市民文化会館の展示ホールをメイン会場に移してということもあった。
この時は、小生も群馬県書道展の事業部員だったので種々忙しい思いをしている。
そして、もし今でも事業部員の仕事が続いていたら、こんなブログを書いている暇もなかったろうと思う。
物事常に功罪があって「なるほど」ということを何時も感じている。

当番審査員の作品(第3部 墨象)
カメラモデル: Canon PowerShot S100
焦点距離: 5.2mm
フォーカス距離: 1.36m
絞り値: f/4.0
露出時間: 0.0063 秒 (1/160)
ISO 感度: 160
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
ソフトウェア: Adobe Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)

●県書道展の第II期、12月2日の陳列替えには小生も参加した。毎年のように新しい陳列方法に改善されて、益々精度が高まるのは舌を巻く様な展開である。
それで、国立新美術館や東京都美術館の様にはバックヤードがない県立近代美術館と言うのもかなり不便であるのがクローズアップされてくる気がする。
この陳列替えは次回8日に行われて第III期になる。
2011年12月4日の来館者は1,000人を超す予定(新井祥碩事業部長)と言うから、大盛況であった。

ちなみに、今日は(社)群馬県書道協会始まって以来初めてという臨時総会が開かれた。

天田研石 (社)群馬県書道協会 会長
カメラモデル: Canon PowerShot S100
焦点距離: 20.727mm
フォーカス距離: 14.1m
絞り値: f/5.0
露出時間: 0.050 秒 (1/20)
ISO 感度: 1000
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
ソフトウェア: Adobe Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)



委嘱大賞の作品・全期間陳列。


陳列替え風景。




<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006CC495M" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B002HPATNY" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B002KBLH7W" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B002JLZML0" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=syuunassociat-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0056KOJW4" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>