goo blog サービス終了のお知らせ 

"四季折々 この一枚″

ブログのタイトルを上記に変更しています。アドレスは同じです。
右端にカレンダーが出ればご覧いただけます。

初秋の「摩耶山」ハイキング紀行(2)

2015年10月21日 13時41分52秒 | 画像

ケーブルカーの終点(終点以外、途中に駅はないのですが)「虹の駅」から、
ロープウエイに乗り換えて、摩耶山頂(標高702m)を目指します。

改札口の壁に、1955年(昭和30年)、ロープウエイが開業したころの
山上遊園地の写真が展示されていました。

摩耶山にはアイススケート場もあったのですね。

空中散歩は、所要時間、約5分。

今度は、東京スカイツリーより高い、702mの摩耶山頂へと向かいます。

紅葉には、少し早いのか、ゴンドラから見下ろす摩耶の山は、
まだ、濃い緑に覆われていました。

山上の「星の駅」です。

ロープウエイの駅を出ると、「掬星台(きくせいだい)」と名付けた展望広場です。

夜景がきれいだそうです.

私たちの若いころは「100万ドルの夜景」といっていました、
現在は、「1000万ドルの夜景」だそうです。

    初夏を思わせるような青空、眼下は、JR灘駅周辺でしょうか、
多くのマンションが望めました。

 戦前、このあたりには、「住友」や「生島」の大きな表札を掲げた、
森を塀で囲ったようなお屋敷がありました。

(つづく)


最新の画像もっと見る