12月に入って早々の、おもわぬ寒波に戸惑いました。
4日ごろから冷え込んできた日本列島は、各地におもわぬ大雪をもたらしました。
四国の中部、徳島県と香川県の県境に降った大雪は、雪に不慣れな、この地方の
人たちをふるえあがらせ、道路の寸断や停電で集落が孤立、
自衛隊まで出動する騒ぎになりました。
幸い、大阪市内は冷え込んだだけで、雪の心配はありませんでした。
街は、クリスマスを前に華やかな電飾が輝いています。
ところで、我が家では、一昨日、台所の流し場の排水溝が詰まり、
排水が通らなくなりました。
排水溝を掃除する針金を引っ張り出してきて、あれやこれや、とやって見ましたがダメ。
土曜日とあって、業者にも連絡が付かず、翌日に持ち越しました。
結局、日曜日のきのう、8月にスズメ蜂を駆除してもらった会社と連絡がとれ、
すぐに、担当者が駆けつけてくれて、あっという間に貫通しました。
「餅はもち屋」とはよく言ったもので、その手際に感心しました。