グランフロント大阪がオープンしてからわずかで、
「300万人」もの人を集めたと聞きました。
そこで、反対に、「阪急梅田駅の東側、茶屋町辺りの人出はどうだろうか」と
きのう、8日、様子を見に出かけました。
これまで見かけなかった「オート三輪」が目の前に飛び込んできました。
時間は、午後1時半ごろ。
町の雰囲気は変わりませんが、若い人の姿は、
以前より少ないように見えました。
この付近の開発も、ほぼ、順調に進んだのでしょうか。
放送局の新館建設の工事がめだちました。
鶴野町北の交差点から南側、茶屋町方向を見たところです。
新御堂筋の高架の東側から工事現場方向を見たところです。
現在の社屋と新館は、2箇所の陸橋で繋がるようです。
新館の完成は、来年、2014年春、とありました。
完成すれば、茶屋町界隈は、また、それなりに賑わいを取り戻し、
若者の町として人気を集めることでしょう。