福井 学の低温研便り

北海道大学 低温科学研究所 微生物生態学分野
大学院:環境科学院 生物圏科学専攻 分子生物学コース

ちょっこし韓国へ

2010-06-19 17:33:55 | 大学院時代をどう過ごすか
<link href="file://localhost/Users/MFukui/Library/Caches/TemporaryItems/msoclip/0clip_filelist.xml" rel="File-List" /> <style> &amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;!-- /* Font Definitions */ @font-face {amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;MS 明朝&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; panose-1:2 2 6 9 4 2 5 8 3 4; mso-font-charset:78; mso-generic-mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:1 0 16778247 0 131072 0;} @font-face {panose-1:2 4 6 4 5 5 5 2 3 4; mso-font-charset:0; mso-generic-mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:3 0 0 0 1 0;} @font-face {amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;\@MS 明朝&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; panose-1:2 2 6 9 4 2 5 8 3 4; mso-font-charset:78; mso-generic-mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:1 0 16778247 0 131072 0;} @font-face {amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; panose-1:2 11 3 0 0 0 0 0 0 0; mso-font-alt:&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-font-charset:78; mso-generic-mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:1 0 16778247 0 131072 0;} @font-face {amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;\@ヒラギノ角ゴ Pro W3&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; panose-1:2 11 3 0 0 0 0 0 0 0; mso-font-charset:78; mso-generic-mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:1 0 16778247 0 131072 0;} /* Style Definitions */ p.MsoNormal, li.MsoNormal, div.MsoNormal {mso-style-parent:&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; margin:0mm; margin-bottom:.0001pt; text-align:justify; text-justify:inter-ideograph; mso-pagination:none; font-size:12.0pt; amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;Times New Roman&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-ascii-mso-ascii-theme-font:minor-latin; mso-fareast-amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;MS 明朝&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-fareast-theme-font:minor-fareast; mso-hansi-mso-hansi-theme-font:minor-latin; mso-bidi-amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;Times New Roman&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;quot;; mso-bidi-theme-font:minor-bidi; mso-font-kerning:1.0pt;} /* Page Definitions */ @page {mso-page-border-surround-header:no; mso-page-border-surround-footer:no;} @page Section1 {size:612.0pt 792.0pt; margin:99.25pt 30.0mm 30.0mm 30.0mm; mso-header-margin:36.0pt; mso-footer-margin:36.0pt; mso-paper-source:0;} div.Section1 {page:Section1;} --&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;gt; </style>

夏至を間近に控えた札幌。やや湿気が高い日が続いている。内地の人にとっては、たいしたことではないのだが、北海道人にとってはそれなりに不快。研究所の廊下を小走りに移動すれば、瞬く間に汗がふき出てくる。こんな時は、赤唐辛子の効いた、ピリ辛系の韓国料理が恋しくなる。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

と言うことで、ちょっこし、韓国へ(気分だけだが)。『お魚の韓国風焼き』。白身魚の淡白な味わいをオリジナル韓国風ピリ辛ソースが引き立たせ、一口ごとに後頭部頭皮から噴射するかのように汗が拡散していく。と同時に、なんだか爽やかな空気が身体をそよそよと吹き抜けていく。不思議だ。<o:p></o:p>

<o:p>

10061801

</o:p>

付け合わせの野菜をポリポリと頂いていると、ふとS君のことを思い出す。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

21年前のこと。運が良かったのか、博士の学位を取得後、直ちに国立研究所(通商産業省 工業技術院 公害資源研究所)の研究員(パーマネント職)に就くことができた。その翌年、韓国からの留学生(農学系大学院博士課程)S君をお世話することになった。彼にとって、兵役を終えてからの私費留学と言うことで、経済的には厳しい状況であった。しかも研究テーマは、材料が下水汚泥であったものの、アプローチは微生物学や生態学であったため、工学部出身のS君にとってはハードルが高かったに違いない。しかし、S君は、生物学、とりわけ微生物学を基礎から貪欲に学び、寝る暇も惜しんで実験に励んだ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

当時私は20代だったので、ピリピリしていてS君に対しても相当に厳しかっただろう。私にとっても、新分野の研究であったので、余計に気合いが入っていたのかもしれない。それでも、S君は前向きに新分野を素直に吸収していき、得意とする工学分野との融合を常に目指していた。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

ある日、S君のアパートに招待されたことがある。手作りの韓国料理をご馳走になった。ピリ辛の冷麺は抜群に美味で、忘れられない味だ。しかし、青唐辛子の漬け物は、ショッキングな辛さであった。食べる前に、「福井さんには、危ないですよ」と、S君は警告してくれたのだが。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

抜群の集中力と努力の甲斐あって、S君は博士課程の3年間で第一著者の論文を4報、第2著者の論文2報を仕上げてめでたく修了。論文賞まで頂いた。さらに、運良く、母校で講師の職に就くことができた。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

今、あらためて彼の奮闘ぶりや努力を思い返すと、涙がこぼれそうな気持ちになる。異国の地で学位を取得することは、しかも、これまでと違った研究分野で国際誌に掲載される論文のレベルに達するには、並大抵ではない筈。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

あれやこれやを思い出しつつ、再び、箸をすすめることにする。ふと視線をお店のテーブルの隅に向けると、こんな額が飾られていた。<o:p></o:p>

<o:p>

10061802

</o:p>

ブレーメンの音楽隊の絵だ。ここ札幌の地で、音楽隊になることを夢みた動物たちの生き生きした姿を眼にするとは!<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

驚きとともに、『お魚の韓国風焼き』をすっかり平らげる。なんだか、また、S君に会いたくなった。「ちょっこし、韓国へ」、といきたいところだが。京城の街のコーヒーハウス。濃いめのジャーマンコーヒーを飲みながら、語り合うのも良いかもしれない。あるいは、カラオケ屋へ行って、「イビョル(離別)」を一緒に歌うのも。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

学位を取得して18年経つS君、立派になったんだろうな。<o:p></o:p>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿