福井 学の低温研便り

北海道大学 低温科学研究所 微生物生態学分野
大学院:環境科学院 生物圏科学専攻 分子生物学コース

プレスリリース:夏の湖底メタン生成増大の要因

2015-06-25 15:41:13 | 研究
地球環境の温暖化は貧酸素水塊(別の言い方では『デッドゾーン』)を増大させることが指摘されています。

台湾の翡翠水庫の嫌気水層で脱窒メタン酸化細菌(NC10)が優占することを発見し、昨年7月末に北海道大学からプレスリリースをいたしました

今般、京都大学東南アジア研究所の伊藤雅之さんが上記の発展研究として卓越した知見を得ました。そこで、京大と北大は共同でプレスリリースすることにいたしました。

詳細は、ここから

真夏の翡翠水庫。



炎天下、翡翠水庫湖上で採水する伊藤さん。





水質(微生物)調査の心得

2015-06-24 11:00:00 | フィールド
“すぐれた水質調査は水質そのものの理解なくしては実行できない”
“努力と技術なくして水質調査は成立しない”
“分析値は解読されて始めてわれわれの知識となる”
     半谷高久著『水質調査法』(丸善, 1960)より

野外調査の季節。調査の成否の鍵の一つは、心得です。上記の「水質」を「微生物」に置き換えてみてください。




6月誕生会

2015-06-23 23:17:23 | 研究室紹介
今月は3名の方の誕生月。Aさん、Bさん、そしてCさん。お誕生日おめでとうございます。

午後のお茶の時間に誕生会。本場のコロンビアコーヒー、ニューヨークチャイ、そしてアールグレイも用意。



ケーキはいつものお店から。



大学院生のAさんには特別プレゼント。ジャムの空き瓶は、様々な自然環境試料の採取保存に最適です。将来の微生物ハンターです!





BBQパーティー

2015-06-20 09:44:03 | 研究室紹介
日の出4時前、日の入り19時過ぎの夏至の頃。例年、この頃雨模様なのですが、今年は快晴続き。恒例の生物環境部門のBBQパーティーです。

夕方手分けをして、食材の準備と火おこし。





さあ乾杯。肉、焼鳥などを焼きましょう。







焼きそばもあります。写真には載せていませんが、今年はソーメンもあり、焼肉後の〆にはサッパリと。



デザートは、焼きマシュマロ、Hさん手作りの豆乳プリン、そしてOさんのフルーツです。



お子様たち待望の花火大会。



楽しいひと時はあっという間に過ぎ、みんなで協力して後片付け。



来年のBBQパーティーが今から楽しみですね。



オランダのマーストリヒトでFEMS2015

2015-06-10 11:12:10 | 学会
17世紀、オランダのデルフトで微生物の狩人レーウェンフックは生まれたのだが、ここマーストリヒトはデルフトから電車で3時間弱。オランダでも最南端に位置する。人口約12万だが、欧州連合条約、いわゆるマーストリヒト条約が締結されたことで知られる。



6月7日より11日まで、マーストリヒトにてヨーロッパ微生物学連合大会(FEMS2015)。当研究室から下記2件の発表。

1. Miho Watanabe, Hisaya Kojima and Manabu Fukui. Characterization of a novel sulfate-reducing bacterium possessing desulfoviridin and vibroid morphology, belonging to the family Desulfomicrobiaceae.
2. Tomohiro Watanabe, Hisaya Kojima and Manabu Fukui. Genetic insoghts into the sulfur oxidation pathway of sulfur chemolithotrophs living in freshwater lakes.



お二人とも活躍中です!





<札幌の研究室の皆様へ:宿泊しているホテルのネットワーク環境が劣悪で、電子メールの送受信ができません>