福井 学の低温研便り

北海道大学 低温科学研究所 微生物生態学分野
大学院:環境科学院 生物圏科学専攻 分子生物学コース

2016年を振り返る

2016-12-28 22:25:11 | 日記
今年も年末を迎え、この一年を振り返るといろいろなことがありました。

まず第一に、研究室の国際化がさらに加速したこと。コロンビアと中国からの留学生が研究室の雰囲気を良い意味で変えてくれています。

特筆すべきことは、大学院生の渡邊美穂さんが育志賞を受賞したこと。さらに、小島久弥さんの微生物ハンターとしての卓越さが輝いた年でもあります。Sulfuricaulis limicolaCaldimicrobium thiodismutansは、今後も様々な環境から報告例が出てくることでしょう。南極の赤雪から単離したHymenobacter nivisは、雪氷生態系を理解する上で鍵となる微生物だと思われます。

あまり宣伝していませんが、渡邉友浩さんが筆頭著者の下記論文は、淡水湖沼での硫黄循環に関わる微生物の分布と多様性に関して、亜熱帯から極域まで俯瞰した力作です。

Tomohiro Watanabe, Hisaya Kojima and Manabu Fukui. Identity of major sulfur cycle prokaryotes in freshwater lake ecosystems revealed by a comprenensive phylogenetic study of the dissimilatory adenylylsulfate reductase. Scientific Reports 6: 36262. 2016.

新たなフィールドとして、大雪山系を開始いたしました。寺島美亜さんが中心の研究プロジェクト(雪氷生態系の解明)で、低温科学研究所ならではの展開が期待されています。

自然界の未知なる微生物の探索とその機能解明は、来年もなお続きます!

皆様、良い年をお迎えください。また、来年もよろしくお願いいたします。


<2016年の出来事>
1月
•客員教授•嶋盛吾さん来所
•緒方英明博士(ドイツ•マックスプランク研究所)来所およびセミナー
•渡邊美穂さんの博士学位論文公開審査会

2月
チェコ国立水界生物学研究所訪問およびセミナー講演
•研究集会『雪氷の生態学』開催
•研究集会『環境微生物学最前線』開催
•釧路市春採湖調査(寺島美亜、梅澤和寛)

3月
中国第一海洋研究所国際ワークショップ参加および講演
育志賞授賞式(大学院生 渡邊美穂)
•国際ゲノム微生物学シンポジウム(小島久弥 招待講演)
日本細菌学会シンポジウムで講演

4月
•渡邉友浩さん:アレキサンダーフンボルトフェローとしてドイツへ

5月
•客員教授•嶋盛吾さん来所
•緒方英明博士来所
•大雪山系調査(1)(寺島美亜、梅澤和寛)

6月
•大雪山系調査(2)(寺島美亜、梅澤和寛)
大雪山系調査(3)(寺島美亜、梅澤和寛)
生物環境部門BBQパーティー

7月
•大雪山系調査(4)(寺島美亜、梅澤和寛)
•大雪山系調査(5)(寺島美亜、梅澤和寛)
厚岸調査(日大•中川達功、梅澤和寛)

8月
国際微生物生態学シンポジウム参加講演(梅澤和寛)

9月

10月
微生物生態学会横須賀大会参加講演(寺島美亜、渡邉美穂、岡本怜)

11月
日本陸水学会那覇大会参加および講演
•客員教授•嶋盛吾さん来所
•緒方英明博士来所および低温研セミナー講演

12月
クリスマス会


一夜明けて

2016-12-24 20:44:09 | 日記
ここ数日の大雪。一夜明けて快晴。抜けるような青空。しかし、路面は氷雪ででこぼこ。さらに、札幌圏のJRは、除雪作業が追いつかず、午後まで全線不通。そこで、空港まではバスで。混雑を避けるため、東区役所発の空港バスを利用。地下鉄の駅から地上にあがればすぐにバス停。案の定、札幌駅バスセンター発の空港バスに比して、利用客は少なく、スムーズに空港へ。ただし、市内は交通渋滞、高速道路は速度制限。






通常所要時間よりも1.5倍の時間をかけて空港到着。空港では、同業者数名にバッタリと出会う。聞くところによると、札幌からタクシーを利用して空港まで移動した方も多いとか。









公共交通機関が麻痺した大雪。札幌でも珍しい。雪国暮らしの苦労でもあるが、この札幌の青空をみていると明日への気力が湧く。

飛べない一日

2016-12-23 23:38:39 | 日記
12月としては50年ぶりの大雪。関東地方へ向かうため、新千歳空港へ。昨日からの大雪でJRも麻痺状態。10時半に自宅を出たものの、札幌発の快速エアポートは大幅に遅れ。間引き運転されたため、車内は通勤ラッシュ時の山手線のようにギュギュー詰め状態。何とか空港に到着。13時発の羽田便にチェックインできたものの、降雪のため15時20分発へと遅れる。







出発間際で欠航決定。翌日便への変更のため航空会社カウンターへ。ここも長蛇の列。何とか便変更し、JR駅へ。駅も長蛇の列。ようやく快速エアポートに乗車できたものの、レールのポイント変換不良のため停車。レールポイントの除雪作業後に運転再開。次の駅でも同様。これを繰り返し、ほぼ4時間かけて札幌駅に到着。

帰宅できたのは、夜10時過ぎ。

飛べない一日。自然には逆らえず、明日を待つことにしよう。

クリスマス会2016

2016-12-22 23:30:34 | 日記
生物環境部門の恒例クリスマス会。幹事は寺島美亜さん。

午前中、研究室の大掃除を済ませる。その後、クリスマス会の準備。中国からの留学生のご指導のもと、餃子の準備です。具にセロリを入れた餃子も準備。





夕方、クリスマス会開始。作り立ての餃子をフーフーしながら頂く。



こちらは、豆乳鍋コーナー。油揚げ入りです。できれば来年は栃尾の「ジャンボあぶらげ」もメニューに加えて下さい、Aさん!



お子様コーナーもあり。大学院生も教員も童心にかえって、ベイブレードに挑戦です。



この一年いろいろありましたが、今年もクリスマス会を迎えることができました。来年はどんなクリスマス会になるのでしょう?