福井 学の低温研便り

北海道大学 低温科学研究所 微生物生態学分野
大学院:環境科学院 生物圏科学専攻 分子生物学コース

新しい目、再び:Sulfuricellales目

2015-02-18 13:20:29 | 研究
自然界には未知の微生物で溢れている。その探索の旅に出かけ、新たな目で俯瞰し、不断の努力をすれば、新規の微生物をハンティングできる。

オコタンペ湖に生息する巨大硫黄酸化細菌チオプローカ試料から新属の硫黄酸化細菌を発見。以前発見した新規微生物を含めて新たな目Sulfuricellalesを提唱。それを成し遂げた友浩さんの努力は素晴らしい!

Tomohiro Watanabe, Hisaya Kojima and Manabu Fukui. Sulfuriferula multivorans gen. nov., sp. nov., isolated from a freshwater lake, reclassification of 'Thiobacillus plumbophilus' as Sulfuriferula plumbophilus sp. nov., and description of Sulfuricellaceae fam. nov. and Sulfuricellales ord. nov. International Journal of Sysytematic and Evolutionary Microbiology. In press.

成果の内容詳細は後ほど。



テレビ大阪『かがくdeムチャミタス』に協力

2015-02-15 16:09:40 | 南極
南極のラングホブデ地域。雪鳥沢近くの雪田には、夏季に赤雪現象が観察されます。第47次南極観測隊に参加した際に、高野淑識さんとともに『赤雪現象』を発見いたしました。その発生メカニズムに迫る研究成果が下記です。

Masanaori Fujii, Yoshinori Takano, Hisaya Kojima, Tamotsu Hoshino, Ryoichi Tanaka and Manabu Fukui. Microbial community structure, pigment composition, and nitrogen source of red snow in Antarctica. Microbial Ecology 59: 466-4775. 2010.

この度、テレビ大阪の子供向けの科学番組『かがくdeムチャミタス』の制作に協力いたしました。ラングホブデでの赤雪現象写真が紹介されています。インターネットでも動画が配信されています

修士論文発表会

2015-02-14 12:22:58 | 研究室紹介
2月12日と13日の両日、2014年度環境科学院生物圏科学専攻の修士論文発表会が開催されました。








当研究室からは増田慎司さんが発表。タイトルは『淡水湖沼における好気的メタン生成微生物の探索』で、オコタンペ湖での調査結果を含めてプレゼンテーションを行いました。活発な議論が行われ、増田さんにとっても貴重な経験になったことでしょう。


真冬の春採湖

2015-02-11 22:14:06 | 研究
北海道釧路市の市街地に所在する春採湖。海水の入り込む部分循環湖であるが、戦前湖沼学者吉村信吉博士の調査によれば、湖水中の硫化水素濃度が世界最大と記録されている。その後80年経た今日でも、高濃度硫化水素が検出されている(Kubo, Kojima and Fukui, 2014)。そのメカニズムを解明すべく、研究を続けている。研究を進めれば進めるほど、謎が深まっている。

冬期間、湖表面は完全凍結。真冬の氷厚は60cm以上。この日の最低気温はマイナス17℃。例年に比べ、雪が多いかもしれない。



ここ春採湖にはヒブナが生息していおり、国の天然記念物に指定されている。そのため、春採湖での調査には、文化庁の許可が必要であり、湖内への立ち入りが制限されている。



それにしても完全凍結した春採湖で、ヒブナはいかにして生活しているのであろうか。そんな疑問を抱きつつも、視線を湖岸に移すと海底炭坑へ向かうシャトルトレインがサイレンを鳴らして走り抜ける。





海底炭坑に隣接する春採湖。科学上のお宝もきっと!



Kyoko Kubo, Hisaya Kojima, and Manabu Fukui. Vertical distribution of major sulfate-reducing bacteria in a eutrophic shallow meromictic lake. Systematic and Applied Microbiology 37:510-519.2014.