団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

ロッテ、上場を検討

2015年12月16日 | ソフトバンク ロッテ イオン パチンコ

  何と、お家騒動で恥を晒しているロッテが、上場を考えているのだそうです。日本では、絶対に上場しなかったのに一体何があったのでしょう。
  どうやら、経営権を手に入れた次男の意思のようです。やはり、創業者とは、こういうところでも意見が合わなかったのかもしれませんね。
  しかしながら、今さら、上場と言っても、株価が正常につくのでしょうか。とは言いながら、情弱、金儲けさえ出来れば良いという劣化した日本人が多いだけに、思惑通りに行くのかもしれません。多分、こちらでしょうね。

  それにしても、日本人は、どうしてこんなに不買運動に興味がないのでしょう。と言うか、まだまだ、金さえ儲かれば、何でもありなんでしょう。何と言ったって、ソフトバンクも未だに元気ですものね。

  そういう人達が、日本の経営者の大半なので、何時まで経っても、中韓からの撤退も出来ないのでしょうか。どんなに、日本に害する中韓であっても、儲かるためなら平気で利用するという、空っぽの日本人が目を覚まさない限り、やはり、日本の再生はなさそうです。

    SankeiBizより  2015.12.9

  お家騒動のロッテ、上場を検討 経営の透明性目指す 創業家一族の対立は…

  ロッテホールディングス(HD)は9日、グループの中核で製菓大手ロッテの株式上場を検討していることを明らかにした。ロッテグループは経営権を巡り 創業家一族が対立しており、上場することで経営の透明性や企業価値の向上を目指す。上場が実現すれば、菓子メーカーでは平成23年に上場したカルビー以来 の大型案件となる。

  日韓で事業を展開するロッテグループは韓国側の事実上の持ち株会社、ホテルロッテを来年上期に韓国で上場する方針を打ち出している。ロッテHDの広報担当者は9日、「ホテルロッテの上場が実現した後、ロッテの日本上場について検討に入る」と話した。

  ロッテは名誉会長の重光武雄氏が昭和23年にチューインガムの製造販売業として日本で創業し、42年に韓国に進出した。平成27年3月期(単体)の売 上高は1266億円。長男の宏之氏が日本の事業、次男の昭夫氏が韓国の事業の責任者をそれぞれ務めていたが、宏之氏は今年1月にロッテHDの副会長を解任 された。その後、副会長の昭夫氏と経営権を争ってきたが、8月の臨時株主総会で昭夫氏が主導する現在の経営体制が承認された。

  こちらも、日本人が大好きなサムスンが、益々、ピンチのようです。

   時事ドットコムより   2015/12/06

  アップルに675億円支払いへ=特許訴訟でサムスン-メディア報道

  【ニューヨーク時事】韓国サムスン電子がスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の特許が侵害されたと訴えた米アップルに対して、5億4800万ドル(約675億円)の賠償金を支払うことに同意したと、5日までに複数の主要メディアが報じた。

  英紙フィナンシャル・タイムズによると、サムスンは米連邦地裁に提出した文書で、今月14日までにアップル側に賠償金を支払うことに同意した。現在、最高裁で行われている審理は継続するとしている。
  アップルはサムスンを11年に提訴。12年には、陪審団がサムスン側に10億5100万ドルの賠償金支払いを命じる評決を下したが、その後賠償金は減額された。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿