今度の選挙で、一番がっかりさせられたのが我が香川の平和ボケです。まさか、あの香川の恥玉木を選ぶとは思ってもいませんでした。
幾らバカでも、今回は玉木に投票する奴は居ないだろうと思っていましたが、余りにも甘すぎたようです。と言うか、香川県人を信じていましたが、ここまで狂っているとは想像を絶するものがありました。
その、バカ香川県人が選んだ奴が、全国の平和ボケが選んだ希望の党の共同代表選挙に出るようです。いよいよ、日本も終わりでしょうか。
産経ニュースより 2017.11.2
希 望の党 10日にも共同代表選出へ 玉木雄一郎、大串博志両氏ら浮上
希望の党は1日、国政のリーダーとなる共同代表選について「8日告示-10日投開票」とする方向で調整に入った。党執行部は2 日の両院議員懇談会で、共同代表選を行うための規約改定案と選挙日程について了承を得る方向だ。党内では、民進党出身の玉木雄一 郎、大串博志の両衆院議員らが出馬を模索している。
大串氏は、小池百合子代表(東京都知事)が容認する安全保障法制を認めない考えを表明しており、出馬すれば衆院選公約の事実上 の修正をかけた戦いとなりそうだ。
党の規約検討委員会は1日の会合で、両院議員総会で国会議員による共同代表選を行うためのルールの大枠を固めた。立候補に必要 な推薦人は所属国会議員(53人)の15%以上とし、今回は8人以上となる見込み。選挙期間は3日間とする。
出馬を模索する議員のうち、玉木氏は長島昭久元防衛副大臣ら希望の党の結党メンバーらが推している。玉木氏は1日、出馬につい て記者団に「仲間と相談して出るかどうか決めたい」と述べた。
一方、大串氏は10月27日、現行の安全保障法制について「私は容認しない」と明言し、今月1日も記者団に「(安保法制などを めぐる)私の意見ははっきりしている。この方針で出馬する人がいない場合、どう代表選に(考えを)ぶつけるのか、仲間と相談した い」と語った。
このほか、泉健太衆院議員や渡辺周元防衛副大臣らも出馬を検討している。
玉木が保守ですか。完全に世の中狂っていますね。それとも、今後は愛国心を持って憲法改正をする為に本気で働くのでしょうか。心から信用はできませんが、反日売国左翼・在日よりは増しかも。
その素晴らしい保守の玉木について、何時ものcoffeeさんが詳しく書いてくれています。何時ものように、画像もたっぷりの膨大な情報です。是非、全文をリンク元で読んでください。
正しい歴史認 識、国益重視の外交、核武装の実現より 2017/10/31(火)
デー ブが玉木に「部活程度で党をやめたり作ったり」玉木雄一郎の顔面硬直・部活以下!詐欺グループ
それにしても、中山御夫妻は、こんな党でどうするのでしょう。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます