今日から8月です。
実は昨日から8月8日まで、会社の夏休みです。
仕事のある日はなかなか思うように時間が取れないので、ハムスターの食いだめのように、やれる時に出来るだけやっておこうと、学習の時間を多く取ろうと思っているのでずが、休み中は休み中で、プライベートな用事がたくさんあり、中々時間が取れません。
今日は、サンデル教授の『JUSTICE - WHAT'S THE RIGHT THING TO DO』を25ページほど読みました。2 時間もかかりました。やっと全体の半分まで来たというところです。
『TIME』 5ページ。まだ“先週号”を読んでいます。あと3ページで終わります。
あと、『Pass 単』の5周目でも覚えていない単語を書きだした、単語帳を音読しました。
次に、8月26日のIPテストに備えて、昨日の『TOEIC 公式問題集 Vol. 4』 に続き、今日は Vol.3 のPart 5 と Part 6 を2セット、時間を計ってやりました。Vol.3 も1年程前に、Part 1 からPart 7 まで時間を計って1セット120分でやったことがありますが、すっかり忘れていて、初めての問題と同じ状態、になっています。
Part 5 (40問)とPart 6 (12問)、合計52問を20分、あわよくば15分で解くのが目標です。
結果は、
1セット目 47 問/ 52 問 19分
2セット目 45 問/ 52 問 18分
でした。昨日より少しは勘が戻ってきた気がします。