goo blog サービス終了のお知らせ 

☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

がんづき食べる時はやっぱり手ですね。

2017年11月06日 | 日記


野菜満喫レッスンAメニューのお菓子は 『味噌がんづき』

4年前は黒糖味のがんづきのレッスンでしたが 今回は 味噌味

塩気がなんともいえず おいしいのよね~



『チキン南蛮』『さつまいものさっぱり煮』『豆もやしの煮付け』
『大根とえのきのお味噌汁』

生徒さんの声

がんづきがふくらんでいく様子が面白く、甘じょっぱい味でおいしかったです。
チキン南蛮はふわふわでジューシーでとてもおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本のレッスンは自分のペースで進んでください。

2017年11月06日 | 日記
最近 基本の家庭料理をスタートさせた方が多いので

昨夜はメニュー順は違いますが お二人でご一緒にレッスンとなりました。



同じキンピラでも 切る方が違うと微妙に差がでますので キンピラだけは各々で
仕上げていただきました。

どちらも美味しい 

生徒さんの声

だしを一からとったことがなかったので その美味しさに感動した
思っていたほど難しくなかったのでできるときはしていきたい。

きんぴらごぼうをできるだけ同じ太さに切るのが難しかったです。練習あるのみだなと
思いました。肉じゃがが本当においしかったです


今日は 基本の家庭料理 12回目終了のYさんのレッスン。

毎日お料理をしっかりなさっているYさん。これからもご家族のために
楽しくお料理なさってください



生徒さんの声

ピラフは炒めてから炊いたことがなかったので 味がしっかりついていておいしかった。
ムニエルはふわふわしておいしかった。レモンのソースもおいしかった。
ポタージュもかぼちゃの味が濃く、最後の生クリームのかざりもおしゃれで
かわいかったので家でもやってみようと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七ツ森満喫ツアーとなりました。

2017年11月03日 | 日記
教室で使用している大皿などを作っている七ツ森にある『台ヶ森焼』さんで

年に一度の 陶芸祭りが行われました。 今年は生徒さんと一緒に 畑作業と陶芸体験をしてきました

暖かい日でだったので、にんにくを植えて青菜の種を少し蒔いて見ました。



陶芸祭りでは 『窯開き』が行われ 今年は大きい作品が窯から出てきましたよ





じつは 陶芸初体験の私でしたが 安部先生の手直しで そこそこ形になったと思われます





皆 目指したものは違うのですが なぜか ほぼ同じ形となってしまいました。釉薬の色は違うので 焼き上がると

個性がでてくるかな。

宮床のつるし飾りを見学し、囲炉裏にあたりながら、桜湯をいただき七ツ森を満喫です。









さらに スタジオにもどり さらに 食事会



10種類以上 料理を作ったけど いつものごとく 写真を撮り忘れ お酒と 椎茸焼きだけ

20cmサイズの椎茸です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参加者募集!】しおがま・おさかなキッチン vol.3

2017年11月01日 | 毎月のレッスンメニュー
塩釜仲卸市場さんの料理教室
しおがま おさかなキッチン vol.3
~初冬を楽しむタラ料理♪~

日時:平成29年11月25日(土)10:30〜12:45
  (※塩釜仲卸市場南側正面入口 10:00集合)

場所:塩釜市魚市場 魚食普及スタジオ

メニュー:・タラとポテトのカレークリーム煮 ・タラと野菜のわかめ蒸し ・笹かま春巻き







3品とも 家庭でも簡単に作れるお魚料理です

冬の美味しい生鱈を楽しみましょう♪ 

定員:16名

参加料:2000円(食材費を含む)

講師:料理教室『七ツ森』あさのゆか

主催:株式会社 塩釜水産振興センター



申し込み・お問合せは

料理教室『七ツ森』 あさの

TEL 022-718-7260  Mail nutasano2007@yahoo.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする