goo blog サービス終了のお知らせ 

☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

ビギナーコース2コマレッスン。

2017年01月06日 | 日記
今日はRさんが 2コマ続けてビギナーレッスン

1コマ目は 『麻婆豆腐』『芙蓉蟹』『茸のスープ』





麻婆豆腐のひき肉は こま肉を包丁でたたき、あらびき肉に

市販のひき肉は脂が多いので、自分で好みの部位をひき肉にするのもおすすめです



生徒さんの声

茸のスープは味がすごく出ておどろくほどおいしかったです。かに玉もふんわり、あんもちょうど良く
良かったです。片栗粉の使い方を覚えました。ひき肉も自分で都合の良い肉で作っていきたいと思います。


2コマ目は 『オムレツ』『ポトフ』『フルーツサラダ』







とても吸収力のあるRさんは ほとんどの方がとまどうオムレツも上手に焼けました
ご結婚されて料理を作る回数が増え めきめきと腕が上がっているように感じます


生徒さんの声

フワフワのオムレツを作るには火加減とかたまりが出来ない様に混ぜることと準備が大切だと
学びました。ポトフは大きめに野菜を切ると食べごたえがありおいしかったです。
アレンジも一緒に教えて頂けてよかったです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤魚の煮付け

2017年01月05日 | 日記


今年最初の野菜満喫レッスン は ごぼうを入れた赤魚の煮付け です。

ゴボウのあの独特の香りが魚の臭みを抑えるので ぜひ一緒に煮てみてください。
焼きネギもオススメですよ 

炒りつけた豆腐を入れて炊込み、揚げた干し湯葉をのせた『かみなりご飯』

『ブロッコリーのおろし酢和え』『かぶの利休汁』



アメリカの家庭のお菓子 マシュマロをはさんだ『ウーピーパイ』は
エンゼルパイの原型だとか・・・ 






生徒さんの声

ご飯にお豆腐ってどうなんだろーって思っていましたが、一度焼いてみると浮いてないし
食べごたえがあっておいしかったです。利休汁もごまたっぷりでおいしかったです。

干し湯葉を使ったメニューが新鮮でした。ウーピーパイはマシュマロを使用しましたが
意外とあっさりしていておいしかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野豆腐でほっこり気分

2017年01月04日 | 日記
冬は根菜がおいしい時期なので 煮物が多く作りますが

高野豆腐の煮物もいいですよね

高野豆腐に染みた出汁が口の中に広がると ほっこり気分になります

ビギナーレッスン

『豚の生姜焼き』『高野豆腐の煮物』『野菜炒め』 の3品でした。



生徒さんの声

肉のすじ切り、肉の裏表、タレのからめ方を学びました。
高野豆腐は簡単に煮含まっておいしく出来てびっくりしました。
野菜炒めは準備がとても大切だと思いました。手早く出来るように
練習します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年おめでとうございます。

2017年01月02日 | 日記
明けましておめでとうございます
本年も皆様の食卓に笑顔の花開くメニューをご紹介してまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします

ウォーキング部よりスタートしました。

朝食は 昨日 芽キャベツ と紫色の白菜を角田の姉のところからもらったので





Rさんに 芽キャベツをポキポキととってももらい サラダに



おせち と ウォーキング部定番の 蕎麦米雑炊。

雑炊には 年末もらった猪肉入れてみました。 少し入れただけでもダシが
きいていて とてもおいしかったですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする