ときどき森へ・・・sora日和

~ by 小春 ~

本・小池真理子 「贅肉」

2019-06-29 05:57:35 | 図書館本 読書備忘録 
贅肉 (双葉文庫)

 内容(「BOOK」データベースより)
才色兼備の姉と正反対の妹。美しい姉は、母の死、恋人との別離から拒食症になる。しかしその後、すさまじいほどの過食に走り、恐ろしく太り始める。父が亡くなってからは自室にこもり、一日中食べ続ける毎日。かつての面影はどこにも見られなくなった姉の世話をする妹に、様々な感情が生まれる―(「贅肉」)。平凡な人間の、ほんの少しの心の揺らぎが、加害者や被害者になったりする。そんな日常に潜む恐怖を描く傑作サスペンス集!

贅肉 
ねじれた偶像 
一人芝居 
誤解を生む法則 
どうにかなる

               

 読書備忘録 

贅肉
あら、やだ!と姉に思い、えー、やだぁーと妹を思い・・・
まさか車の下まで猫を追いかけるなんて、ねぇー・・・
これ一番気の毒なのはジープの若者・・・

ねじれた偶像 
妻真奈美、夫健介、真奈美の友人典子、典子の夫輝彦・・・
あるものを見つけ妄想に走る妻真奈美・・・
そっか・・・そっちか・・・

一人芝居
のっけからタクシーの運転手さんが怖いじゃないの!なんてのは序の口。
人んちのゴミ漁らないでしょ、いっくら興味あったってさ!
いやいやセメント買っちゃったよ。

誤解を生む法則
ありゃりゃ、そりゃまずいわ。
だがしかし、それではなったのね。
誤解を生む法則かぁーそういう法則ね。なるほど・・・
これ読んでいる最中、まさしく誤解が誤解を生んだ。ってことですったもんだあったから、なぁんだ法則があったのか!
これ、どっぷり現実ではまっていて、結果xxすることとしたから・・・いちばん面白かった。

どうにかなる
あらら、こんなことって・・・
これからはたくさんあるのかもしれないし、誰かが手を打てばないかもしれない。
超高齢化社会・・・

★★★★☆


この記事についてブログを書く
« お昼ごパンはサンドイッチ・... | トップ | 伊豆の旅 お持ち帰りはホテ... »
最新の画像もっと見る

図書館本 読書備忘録 」カテゴリの最新記事