テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

AmazonのブラックフライデーとYahooプレミアム

2023-12-04 00:56:22 | めっけもの(特売品他)
Amazonのセールって、普段クーポン付けて売ってるのがクーポンなくなって結局同じ値段っつーことが多いのでブラックフライデー(以下BF)にも特に期待してなかった。
だけどAmazonからハガキが届いててAmazonビジネスに登録すると3千円のクーポンが使えるとのこと。期限が11月末までだからBFに丁度間に合う!
しかし毎年echo製品が安くなってたけど、円安の影響なのか今年はしぶちん。んーこの調子で大丈夫か?って感じだった。

前から買おうかなと思ってたポタ電(ポータブル電源)も普段と値段変わらずで、まあ安いしクーポン使えるから買おうかな?と観念しそうになったが、Ryzen7 5700Uの小型PCがAmazonビジネスだと法人価格ということで1万円安い3万円なのに気付いた。こんなこともあるのがわかって良かった。
ただ、小型PCは結構買い置きが増えてしまっている。今回は前から欲しかったポタ電だけ買う?でも5700Uが3万切りはめっちゃ安いし悩む〜、なんて思案してたらPayPayのチャージが溜まっているのを思い出した。

ここんとこ楽天モバイルに加入したりしたんで楽天で買い物してたんで、Yahooショッピングはずっとご無沙汰だった。なんでマイナカードのマイナポイントも楽天ペイで貰おうと思ってたが、申込み最終日前日にようやく登録しようとしたら楽天ペイはすでに締め切ってた。最終日じゃないのにまさか締め切ってるところがあるとは思ってなかったら結構申込みできなくなっててめちゃ焦ってたが、PayPayが何とか滑り込みセーフで助かった。

というわけで超久々にYahooショッピングを覗くとYahooプレミアムが2ヶ月無料とのメッセージに気付いた。おぉラッキー、買い物のポイントアップするし雑誌が無料で読めるじゃん。丁度「将棋世界」の渡辺九段の記事が話題になったのを読みたいと思ってたところ。即ポチッて会員になった。
んで、ポタ電をチェックするとクーポンが付いて同じ値段で売っているではないか。それで更にポイントも付く。

なのでYahooショッピングでポタ電、Amazonで小型PCを買ってめでたしめでたし。
Yahooショッピングは久々ということで結構おいしいクーポンも貰えたんで他にもちょぼちょぼ買ったけど。

※Yahooプレミアムは12月にLYPプレミアムとか呼ぶようになったようだ。LINEとの統合促進らしい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mineoが「かけ放題550円割引キャンペーン」

2023-12-03 20:57:42 | モバイル(携帯)
2024年1月31日まで実施される「かけ放題550円割引キャンペーン」

10月に「10分かけ放題」目当てでmineoに加入しようとしたけど、MNPに失敗して他のキャリアに移ったんだけど、もしmineo入っててこのキャンペーンが始まったらショックだっただろうな。
あんときmineoにMNPできなかったのはこのせいだったのかと思った。

んで、今メイン回線はキャリアのサブブランドに加入中で、月が変わったら880円の10分かけ放題オプションを申し込もうと思ってたのでグッドタイミングだった。

そしてYouTube見てたらmineoの契約事務手数料が無料になる紹介リンクがあったので新規で加入することにした。まあ事務手数料を無料にするには最低月660円のプランに加入しなきゃ駄目だから220円しか浮かないけど。
しかも契約して即日使うにはeSIM加入じゃないとスグに使えない。丁度今メイン回線で使ってるPixel6proはeSIM対応なんだけど、動作確認端末にはPixel6/7/7proがあるが6proが無いということで、多分大丈夫なんだろうけど今回は使わなくなってたrakuten handでeSIM使うことにした。つまり2台持ちしなきゃいけないから充電含めて面倒くさい。220円浮くだけなのに手間が増えてアホらしかったかな。
まあrakuten handが余ってたし、マイそくライト(最大300kbps)がどんなもんか、お試ししたかったというのがある。
せっかく手数料無料だし。と言ってもAmazonで1円で買ったエントリーパックもあるんだけど。

それと、ガラケー型AndroidスマートフォンのMode1 RETRO IIが2万6664円というのも気になってる。
紹介リンクは事務手数料無料だけじゃなく、加入時に端末を同時購入するとギフト券2千円分が貰えるらしい。つまり通常29,800円のが5千円割安で買える計算。
Mode1 RETRO IIが実質2万5千円ならちょっと食指がうずくんだよなあ。(注:「動く」ではなくてあえて「うずく」)
メイン回線をmineoに移す時までにどうすっか考える。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝説のクソゲー「デスクリムゾン」にも聖地があったとは

2023-12-03 20:39:52 | ゲーム
「せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ」で有名(?)なセガサターンのクソゲー「デスクリムゾン」にも聖地があるんだな(笑)。

【例の階段発見】デスクリムゾンの聖地で「なんだこの○○は!?選手権」開催!(YouTube)

デスクリムゾンに思い出も何もないけど、これ見たら不思議と行ってみたくなった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NUROモバイルの新料金プラン「かけ放題ジャスト」

2023-11-04 13:26:33 | モバイル(携帯)
ほとんど家で過ごしてるのでスマホはほぼWiFiでネットして、データ通信より仕事用に通話の方がメインで使っている。

povoは基本料0円なんで最高なんだけど、通話が30秒22円のキャリア価格なんで最近の格安SIMの通話料金の倍なのがネック。
トッピングに通話定額があるが5分と短いので5分を超えると30秒22円なのが痛い。データ通信も期限が短いのが残念。
24時間使い放題トッピングが唯一ありがたいかなって感じで、あくまでサブ回線用かなという感じ。

データ通信は少量でいいから、基本料が安くて通話定額も安いサービスないかな?と思ってたところにmineosスーパーライトが登場。
基本料250円で通話定額オプションもわずか550円で5分までじゃなくて10分までかけ放題。ただ気になってたのが10分超えた場合で、確か最初は30秒22円となってた。
それがいつの間にか30秒11円らしくてサイコー!!!って感じ。データ通信は使い物にならないくらい遅いが、povoと同様な24時間使い放題オプションがあって、しかもpovoより安い。
ほぼ完璧なんだけど、データ通信の遅さがバーコード決済も不可というのがネック。決済するために24時間データ使い放題オプションなんて使えない。

日本通信の合理的シンプル290プランは1GB使えて基本料290円。極たまに外でAbemaの将棋をチェックしたいことがあるので1GBまで使えるのはうれしい。他社のデータ通信のみのプランより安かったり。これに通話定額があればありがたいのだが、70分無料通話オプションしかないのがマジで残念。

mineoプランに1GBか日本通信プランに10(or 5)分通話定額があればなぁという風に思っていたので、
NUROモバイル、かけ放題とデータ1GBをセットにした新料金プラン「かけ放題ジャスト」
という記事を見た時にはキターーーー!!と小躍りした。5分かけ放題は月額930円、10分かけ放題は1320円。
しかし、値段をよくチェックするとちょっと高いような気がした。なので実際の4月から8月までの通話時間を元に確認してみた。

通話定額超過分が30秒11円と30秒22円の場合の料金と、各社の基本料をプラスした金額を出して比較
通話料		4月	5月	6月	7月	8月
5分無料(11円	187	0	319	385	154
nuro(5分無料	1117	930	1249	1315	1084
5分無料(22円	374	0	638	770	308
povo		924	550	1188	1320	858
povo+290	1214	840	1478	1610	1148
10分無料(11円	0	0	22	66	0
mineo		800	800	822	866	800
mineo+290	1090	1090	1112	1156	1090

10分超えの通話はほとんどなかったので10分あればほぼ追加料金がかからないのがわかった。
上の表で+290ってのは合理的シンプル290プランを併用した場合の料金。月額がデータ通信より安かったりするのでmineo+290でもNUROより安いのがわかった。
そしてやっぱ30秒22円はきついな。

定額超過料金出すのに久しぶりにrubyスクリプト作ったらえらい時間がかかったんで以下メモ。今どきはAI使えばサクッとできるのか??

print '日付,通話時間,回/30秒,円   ,5分無料,10分無料'
print "\n"
sum0=0
sum5=0
sum10=0
File.foreach("call_log_kakutei_202308.txt"){|line|
  case line
    when /^2023/ then	#日付
	#print $_.chop
	print line.chop
	print ', '
    when /^00:/ then	#通話時間
	print line.chop
	print ', '
	#回/30秒'
	a=line.split(':')
	t=a[2].to_i>30 ? a[1].to_i*2+2 : a[1].to_i*2+1
	print t,', '
	#円
	t0= t*11
	print t0,', '
	#5分無料
	t5= t>10 ? (t-10)*11 : 0
	print t5,', '
	#10分無料
	t10= t>20 ? (t-20)*11 : 0
	print t10,"\n"
	#sum
	sum0+=t0
	sum5+=t5
	sum10+=t10
  end
}
print '合計,,,',sum0,',',sum5,',',sum10
print "\n"
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂場用スマホを探しに出たらXperia5 IVを手に入れてたでござる

2023-10-31 07:41:02 | モバイル(携帯)
通話定額キャンペーンにつられてIIJmioに加入してたんだけど、減額期間が終わったので10分通話定額入れて千円以内で収まる本命のmineoに移ろうかとMNP予約番号を取った。最近じゃわざわざ予約番号とらなくても移れる仕組みができてるんだがIIJmioが対応してないとは予想外だったな。
んでmineoの申込みをしてたんだが、その際、初期手数料を抑えられるエントリーパックの存在に気付きAmazonで買おうとしたらタイミング良くダウンロード版が1円で売っていたので即購入。なので上機嫌で加入しようとしたら、俺が加入するつもりだったスーパーライトプランだけエントリーパックが使えないとのこと。今度は気分を害しながらライトプランで入ってからプラン変更する?なんて思ったら既存プランからスーパーライトプランに変更はできないとのこと。ちゃんと抜け穴が塞がれてる!せっかくエントリーパック買ったのに!1円だけどw。
それでどうしようか悩んでいて決断して加入しようとしたら「MNP予約番号の有効期限が10日ないと駄目よ」と書かれてて一旦断念。

MNP予約番号は期限切れじゃないと再発行されないし、mineoの通話定額は申込み月無料なんで月の後半に申し込むのって損なのに気付いたので翌月にMNPするかと一旦思ったが、せっかく発行したんだし、量販店なら期限の日でもMNPできるんで美味しい案件でも探してみるかと思った。
IIJmioの加入時にIP68防水なA55sを買ってたんだが、RedmiNote9Sを処分するついでに手元のスマホを減らそうと売ってしまって「風呂用スマホがない」と思ったんで、Reno9Aあたりが安かったら買おうかなと量販店巡りを決行した。ProなPixel買って満足してたんで、もう量販店巡りはすることないかなと思っていたんだけど、さすがに10万超えのスマホを風呂場に持っていくのは怖いし。

ケーズデンキへ行くと入口でソフトバンクの販促をやっていた。それに(あえて)捕まって色々聞いてたら、今は「Pro」も安いですよなんて言うではないか。「え、iPhoneProやPixelProが安かったりすんのか?」なんて思いつつ売り場へ行くとOPPO Reno10 Pro 5Gだった。まあ風呂場用なんで高機能は求めてないんでチェックすると、スナドラ778で望遠2倍で防水とは書かれてない。スナドラ778で望遠3倍で非防水のmoto edge20持ってんですけど・・・。Proってこれか・・・。
がっくりしながら他を見るとXperia5 IVが一括9,800円?え、Xperia5ってハイエンドで、確か最新のVだと望遠カメラが無くなったけどIVにはあったような?そりゃいいと望遠をチェックすると60mm?24x2.5=60なんで2.5倍。ありゃ〜、3倍もないんかい残念、とは思ったけど探してたのは風呂場用スマホだし、Pixel8Pro持ってるから今回は望遠性能はまあいいや。つーか、望遠以外はほぼXperia1 IVと言ってもいいくらいのハイエンド機種。Xperia1 IVといえば発表時に「ソニーもようやく「おっ」と思えるスマホ出したな、でも15万円以上だし。」なんて思った機種だ。そのほぼ同等品が1万円で買えるだって!?

しかしソフトバンクといえば料金プランが高額ボッタクリなんで契約したくない、と言うと端末は少し高くなりますがワイモバイルでもいいとのこと。なので購入決定!量販店巡りをするつもりだったのにいきなりの契約となった。mineoに移る予定で新しいスマホを購入する気なんて全く無かったから知らなかったが2ヶ月前くらいからこの案件はあったようだ。
結局A55sの売却額程度で購入できた。つまり超ローエンド防水スマホA55sからハイエンド防水スマホXperia5 IVへ藁しべしたことになった。
それにしてもワイモバイルの料金プランも高くなってて驚いた。LINEMOもあるからかな。端末代安かったし、まいっか。あと、ワイモバイルは5分じゃなくて10分通話定オプションがあって加入月は日割らしいのが良かった。

ソニー嫌いなんで全くのノーマークだったんで今Xperia5 IV調べてるけど、マジでハイエンドだわ。最近の機種にないmicroSD対応とイヤホン端子あるから良かった。一応(x2.5)望遠カメラもあるし、小さいし普段遣いで満足度高そう。
というか、風呂用に買ったつもりだけど勿体ない気がしてきた。どうするか悩むぅ〜。なんて思っていたらzultra持ってたの思い出した。それを風呂用にすればいいか?と思って引っ張り出したがなんか充電できないんだけども。これだからソニーは・・・。
追記)
zultraを充電してたの明け方で、昔のスマホなんでバッテリー劣化のせいで寒さが駄目なのか?と思い、昼も充電試してたが駄目だった。もしかすると最近のスマホを充電してるPD対応充電器使ってるせいか?と思い、風呂用ワンセグとして使ってる2012年購入のディズニースマホF-08Dを充電しているiPhone6に付属の充電器につないでみたら見事に充電された!疑ってすまんかった。(※充電ケーブルの疑いもあるか)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pixel7proをPixel8proにして損だったか検証

2023-10-10 05:09:21 | モバイル(携帯)
Googleにハメられて渋々Pixel7proをPixel8proにしたわけだが、Pixel7pro買った時はお得感爆上がりだったのにPixel8proって本体価格がかなり上がったんで、ホントに5千円程度の追い銭で済んだのか検証。

グーグルはストアクレジットとか言ってるが、要はポイント商法なわけで、2重に値引きしちゃってお得感が出るというやつ。

丁度5chのPixel8proスレに参考になるレスがあったので、それを自分の場合に修正

1台目pixel7pro(価格124,300円)の内訳:
 15%引きクーポン 18,645円
 10%特別払い戻し 12,430円
 iPhoneSE2下取り 35,000円(SE2の購入代金は約2万円)
 ストアクレジット35,000円獲得(=現金がポイント化)
 現金 23,225円

・結局、購入の現金支出は20,000+35,000+23,225=78,225円

2台目pixel7pro(価格124,300円)の内訳:
 10%引きクーポン 12,430円
 iPhone6下取り 約13,750円(※au機でもう電波使えないのに買い取ってくれた)
 ストアクレジット35,000円使用(※1台目分を使用して2台目分を獲得)
 現金 63,120円

・こちらはお金にならないと思ってたiPhone6下取りとストクレ相殺で現金支出は63,120円

つまり、1台あたり現金約7万円の支出。
これにポイント35,000円分持ってるということ。

pixel8pro(価格159,900円)の内訳:
 pixel7pro下取り 70,100円(7proの購入代金は約7万円)
 ストアクレジット50,000円獲得(=現金がポイント化)
 ストアクレジット35,000円使用(手持ちポイント)
 現金 4,800円

つまり現金支出は70,000+50,000+4,800=124,800円でポイント50,000円分持ってるということか。
ポイント(ほんとはストクレ)5万円が有効に使えたら何とかpixel7pro購入時の7万円に追い銭5千円でpixel8pro化ってところだな。
はあ、額面増えたストクレ消化がまた悩ましい。8万のpixelタブレット購入に使ったら追い銭3万円。合計15万5千円でpixel8proとpixelTabletって、んーお得感あるようなないような・・・
もしpixel8proにしないでpixelタブレットを購入したら、70,000+80,000-35,000=11万5千円。差額4万円。これって結局グーグルの言う実質4万円ってやつ?

4万円でSoCとカメラセンサー若干向上、フラット画面化、画面が明るくなってOSアップデートが長くなる。んー、AI面白いんだけど使うかどうか微妙だし、止めといたほうが良かった気もする。
カメラがホントに良くなってるんならアリなんだが、本当のとこどうなのかわからないから心配。(※発売日にようやく情報解禁されたようだ。おせーよ。)
なんせiPhoneはゴーストを改善したと言ってたのに全然だったし。


ーーー
実際は、pixel7proが新品のままだったんで、ゲオの買取りの方がグーグルの下取りより高くてゲオに売った。
代わりに下取りには、iPhone15でtypeC化したんで旧世代になったlightningなiPhone12を売ることにした。

実質レンタル中のiPhone13miniがもうすぐ返却になるんでiPhone12はずっと持っとくか悩んでたけど、その13miniもiMessageとAbemaにしか使ってないくらいで持ち歩いてないし、これからはライトニングなiPhone持っててもしょうがないかと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleにハメられて渋々Pixel8pro購入予約

2023-10-10 03:26:27 | モバイル(携帯)
Pixel7pro買って満足してたので「モバイル」カテゴリへの久々の書き込み。
(まずゲオの話を先に書き込んだけども)

というかこのブログへの書き込み自体久々だが、minisforumからダメージ食らって気力が無くなってしまって。
(この話はまたいずれ)

Pixel8proが発表になったが、Pixel7pro持ってるし、噂で16万円になるとのことで期待もしてなかったらホントに16万円で本来なら見向きもしないんだが、ある意味Googleにハメられて渋々Pixel8pro購入予約しちゃったという話。

Pixel8より前にiPhone15が発表された。ようやくtypeC採用だし、proMaxは5倍望遠搭載、これは買ってもいいかもしんないと思ったもののproMaxの価格は19万円。さすがにこりゃねーわと思ったものの、Pixelが16万だとするとそんなもんかなと思ったり。しかもPixel8proの256GB版が17万でproMaxとまさかのたった2万円差になるとは何やってんだグーグルは。

で、Googleにハメられたというのは何かというと、Pixel7pro購入時に貰ったストアクレジット(以下ストクレ)3万5千円の使いみちに困ったこと。
時計は(中華買って)要らんからタブレットが6万円くらいで出たら購入に使おうかなと思ってた。そしたら何とタブレットは8万円。たっか〜。アメリカではPixel7aと同じ価格なのに日本では7aが6万ちょっとなのに何で8万円になるわけ?まあ戦略的価格なのはわかるけど。
んでストクレ13,000円付与とかで実質値引きみたいにしてたけど、ストクレ無くしたいのにまた貰っても困るっつう。それでも更にクーポン値引きでもあれば実質6万円と思えるので買おうかなと思ったんだが何もなし。
Pixel買った人はクーポン貰ってるらしかったが、全く貰えなかった。何故?Pixel買ったけど設定してなかったからだろうか。まあクーポンはタブレットに使えなかったとかあったようだが。

ずっと忙しくてPixel設定メンドイなと思ったままP30pro使い続けてたらいつの間にか1年経ってPixel8proが発表という・・・。そんなわけでタブレットに使えなかったのはPixel8proにストクレ使えということかと思ってたら値段爆上げでおいおい。
15万円オーバーなんてiPhoneじゃあるまいし、しかもクーポン値引きもないとか買えないって。
しかもデザインがどんどん酷くなる。グーグルの使ってるデザイナーと致命的にセンスが合わない。CMのフワちゃん起用とかもさ。勘弁して欲しいよ。
お得意のAIでデザインした方がいいんじゃね?とか皮肉言いたくなる。
なんて思って、Pixel8proに使わずにタブレットにするかと思ったら、ストクレ13,000円付与が無くなってんじゃん。今はPixel8買ってねってか?

手持ちのストクレの期限がPixel8/pro/watchの発表の翌日。使いみちを考える猶予が1日足らず。グーグルにハメられたあ〜〜〜。

仕方ないんでグーグルの言う「下取りと次回以降使えるストアクレジットで(実質)¥39,800」にストクレ¥35,000使うと実質5千円の追い銭でPixel7proがPixel8proになる計算。手持ちの現金5万円がグーグルストア限定でしか使えないストクレに交換ということになるが、まあ期限が再び1年なんでタブレット2にでも期待するかなということで渋々Pixel8proを購入予約した。すぐ開発中止するグーグルのことだから、2は出ないような気もするが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ買取でイオシスよりゲオの方が高い時代が来るとはありがたや

2023-10-10 01:48:12 | モバイル(携帯)
イオシスは買取しすぎて在庫が膨らんでるのか、売りたいスマホが全国あちこちにあるゲオの買取の方が高くてビックリ。

まあゲオはレンタルが行き詰まって中古の売買を主軸に据えようとして頑張ってるからかもしれんが、電車で2時間の距離のイオシスと違ってゲオは市内にあるから超ありがたい。

だいぶ前になるが、Pixel7pro買う時に使ってないRedmi Note 9Sが処分できないかな?と思ったのだが下取り可能な機種じゃなかった。イオシスでさえXiaomiの買取一覧に表示されないくらいなんでずっと諦めていた。
それで何かに有効活用できる情報ないかなと5chを見ると「ゲオに持ってけば付属品無しでも13200円」との書き込み発見!
ビックリしてチェックすると12,000円にキャンペーン期間で10%up。
スゴすぎる。まさかゲオでキャリアで扱ってない機種がイオシスより高く買い取ってもらえるなんて想像もしてなかった。
しかもイオシスと違って付属品無しでも問題ない。まあ俺って大抵箱までとってあるけど。

5ch覗いてマジで良かったと思った。書き込んでくれた人に感謝!!

キャンペーン中なのかと思って、他にも二束三文でしか売れないと思っていたAQUOS sense4、Galaxy A7、Galaxy Note9をチェックすると、買ってから数年たった中古なのに軒並み購入価格より高くてビックリした。まあ購入価格も二束三文って感じだったからだが。それとほとんど使ってないから新品状態なんで中古最高値で売れるので。
さすがにTCL 10proはマイナーすぎるし購入価格も高めだったんで駄目だったが。

今もまたキャンペーンやってるが、Pixel 7 Pro(新品)がイオシスよりも高い。iPhoneとか、イオシスが上なのもあるけどね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC用ボリュームコントローラー購入

2023-05-22 02:45:55 | パソコン/マイコン全般
PC watch見ていたら、「上海問屋、カスタムボタンやUSBハブ付きのボリュームコントローラ」ってのが目に止まった。
アナログ感のあるボリュームコントローラーは欲しいんだけど機能の割に結構高い。だけど、これはカスタムボタンやUSBハブってのが面白いかな?と思った。

いくらだろって見たら3千5百円。まあ機能の割には安いのかもしれないけど、とりあえず買ってみようって気にはならなかった。
そして、記事の最後の「編集部のおすすめ記事」にマイクロソフトのダイヤルコントローラー型のeMuteって製品記事へのリンクがあって見てみた。
MSのダイヤルコントローラーと違って製品的にはホントにボリュームをコントロールするためのものなのかって感じ。
しかし記事によるとキー入力カスタマイズで簡易ダイヤルコントローラー的な使い方もできなくはないと。
キー入力のカスタマイズができるならLinuxでも使えそう。やっぱ欲しいかも。

上海問屋のと違ってダイヤルボタンだけなのに3千円かあって思ったけど、2年前のなんで今なんぼになってんだろってAmazonへのリンクをクリックすると1,599円。そして5%オフクーポン付き。
おぉ、半額になってるということでポチッとな。この金額ならお試し購入できるわな。

んで、届いてさっそく確認。まずはWindowsでと説明書にあるURLからソフトをダウンロードしようとアクセスしたがトップページへ飛ばされた。
やば、廃版になってソフトがダウンロードできないのか?と焦ったがサイト検索でeMeetLinkが見つかって使えた。
ミュート機能を使うにはeMeetLinkを起動しておく必要があるということは、本体に設定が書き込めるわけじゃなさそう。

そして本命のUbuntu Linuxで接続。YouTube動画を開いて使ってみたらちゃんと動作した。ただし、ミュートはできなくてデフォルトは再生/停止機能のようだ。
これならUbuntuの機能やプログラムでキー入力をカスタマイズして色々使えそうだ。
Windows(のeMeetLink)だとミュート時に本体LEDが青から赤になるんだけど、おそらくソフト制御なので変更の仕方がわからないのが残念なところ。
ちゃんと押し込みながらの回転でスキップもできるのは予想外でうれしい。

ならばと、本体付属のUSBケーブルに百均のType-CコネクタをくっつけてAndroid(P30 pro)につなげて標準音楽プレイヤー(YT Music)で使ってみたら、ものの見事に動作してくれた。
これは嬉しい誤算だった。あれやこれや妄想が膨らむな、と思いながら箱にしまった(ぉぃ。

千五百円で質感も良いし、お買い得だった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ubuntuとwindowsのデュアルブートで時刻がずれる

2023-05-15 22:32:43 | Ubuntu Linux
ubuntu(Linux)とwindowsのデュアルブートしてると時刻が9時間ずれて、時間を見るサービスなんかでよくプチトラブルに遭遇する。
WindowsではJSTで管理、LinuxではUTCで管理するせいとのこと。
なのでどっちかに合わせる必要があるということでUbuntuで修正する。

で、その方法が2種類あるみたい。
$ sudo hwclock -D --systohc --localtime
$ sudo timedatectl set-local-rtc true

Ubuntu22.04で後者を実行したけど、Warningが出てるんであんま良くないみたい。しばらく様子見するか。
$ timedatectl
Local time: 月 2023-05-15 22:28:12 JST
Universal time: 月 2023-05-15 13:28:12 UTC
RTC time: 月 2023-05-15 13:28:11
Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900)
System clock synchronized: yes
NTP service: active
RTC in local TZ: no
$
$ sudo timedatectl set-local-rtc true
$
$ timedatectl
Local time: 月 2023-05-15 22:29:25 JST
Universal time: 月 2023-05-15 13:29:25 UTC
RTC time: 月 2023-05-15 22:29:26
Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900)
System clock synchronized: yes
NTP service: active
RTC in local TZ: yes

Warning: The system is configured to read the RTC time in the local time zone.
This mode cannot be fully supported. It will create various problems
with time zone changes and daylight saving time adjustments. The RTC
time is never updated, it relies on external facilities to maintain it.
If at all possible, use RTC in UTC by calling
'timedatectl set-local-rtc 0'.
$
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする