ariとchunの楽しい馬生活

馬に乗る事よりもお手入れが好き。こだわりの馬具、こだわりのお手入れ、楽しい馬生活。

頭は疲れてるんだけど体が動いちゃうんです

2006年07月23日 | sun

今日は馬房にむかえに行くといつものウキウキ感はなさそうで、だけど素直に
ホルターをつけて…。とここまでは良かったのですが、馬房から出て止まります。
で、1歩、2歩歩いて止まり、今度は踏ん張っています。
これは初めてです。
昨日、実は馬房の横の青草をちょっと食べさせたんです。
これがいけなかったのか…。
「SUN、行くよ!」って言っても通じるはずがなく、顔をなでてみたり、軽く
肩を叩いてみたりしたんですがダメ
1歩が出ません。よし、と思って馬房に連れて帰る振りをして1度方向を変え
そのまま、また360度回ってやっと1歩が出ました。
疲れてるのか…。
とにかく足取り重~い
洗蹄場、準備をしてると土曜の先生が珍しくSUNと遊んでいます。
とても楽しそうな顔
「こいつ今、むちゃくちゃ間抜けな顔して大あくびしてたぞ!ひゃひゃっ!!」
で鼻をモゲモゲ触って…。
SUNはそうしてみんなをいつも楽しい気分にしてくれます。

レッスンは予想に反して並足からとても良い感じです。大きく動いています。
昨日、先生に準備運動のアドバイスをもらったので早速実践です。
頭を下げて背中を使って動くことで1歩が大きく踏み出せます。
とても良い感じだったので速足でも同じ雰囲気で動くよう意識します。
まだSUNが自分でバランスをとれなかった頃、重心が前にいっちゃうと後がしんどい
ので、顎を伸ばし気味に前に走らせていたのですが、いつもの私の準備運動、
低伸運動から入る方が私の力もぬけてとても良い感じでした。
SUNも土曜の先生が言ったとおり、一旦は重心が前にいくけれども、輪乗りを
しているうちにちゃんと起きてきました。
今日はSUNも集中していて言うこと無しです。
妙にSUNも私も調子良くってなんだか余裕があります。
すごく良いイメージです。左右均等で無理がない動き。私も均等に座れてる。
こういう日、前に誰が乗ったのか容易にわかります。
前にも書いた事がありますがSUNがお仕事を始めた頃に乗られてた男性の会員さん。
土曜日にしっかりお仕事して疲れてはいても回復が早いので日曜には元気に
なってるSUN。
だけどたくさん頭を使って動いてるので、頭はお疲れなんですよね。
いろんな人も乗せるようになって賢すぎるSUNにはちょっとしんどいかもしれない。
とにかく今日は頭は疲れてて余計な事に意識がいかず、だけど朝、よく動いて
体がほぐれているので、しんどいのに体が動いちゃう状態です。
無駄な力が抜けていてとても良い状態でした。
私は難しいことをするわけでもなく、輪乗りの駆足までのレッスンでした。
よくがんばりました!

SUNのお手入れ、昨日はちょっとおかしかったんだけど、今日は大丈夫でした。
相変わらず、顔は最初嫌がりましたが、すぐにホッと力を抜きました。
どこを触っても全く反応がなくて気持ちよさそうにしていました。
疲れてる…。
今日は早めに手入れを済ませて馬房に連れて帰りました。
人参もたくさんもらえたし、のんびりできたらいいのに…。
私の後にお仕事がないよ~にって念じて帰りました。
昨日、腰に蕁麻疹がちょっとできていました。今日はレッスン前には消えていたの
ですが、運動後はやっぱり浮き出ていました。
う~~~~ん…
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回し蹴り | トップ | キラキラシリーズは続く… »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらあら (かくぞう)
2006-07-25 11:07:28
こんにちわ、かくぞうです

SUNさん、お手入れ好きだと思ってたんですがね。

夏はいろんな人に水洗いされるんでびっくりしたんでしょうか。

馬って繊細な部分がありますからね。

私のクラブでは大人しかった子が急に蹴ったり噛んだり

バタバタして結局は口かごをつけられてるなんて事が

ありました。自分に置き換えてみるとそのストレスはよくわかるんだが。

ま、それに関しては指導者にも責任がありますな。

会員同士ではどうしても言えないしね。

ariさんが大事にしてきたことが台無しにならないといいですね。

ちょっと心配。



返信する
どうでしょうね… (ari)
2006-07-25 13:27:57
かくぞうさん、こんにちわ

う~~ん、SUN、2日続けてのお手入れでは2日目は安心してた

ように感じたんですが…

練習馬なので、そういう事にも慣れていかねばならないのですが

できるだけストレスを感じないようにしてあげたいです

よく正面から水を顔にかけてるのを見ますが、どう見ても嫌がってる子

っていますよね。

常に馬の様子を見て馬に聞く事を忘れてはいけないと思います。

私といるときだけでも、SUNが安心してくれるように心がけたいと

思います
返信する
Unknown ()
2006-07-27 11:51:26
ariさん、こんにちは

同じ馬に乗る間隔が、あまり空いてないので、ariさんのブログの中で、

SUN君の話は一番興味があります。



私は、3ヶ月とか1年ぶりに乗る馬で、「前はいい子だったのに...」って

思うことがあります。

たまに良くなってるとすっごく嬉しい。

日々の小さな積み重ねが、馬を良くも悪くも

するんでしょうね~。



みんながariさんみたいに心がけてくれると

良いですよね
返信する
千さん、大事な時かも… (ari)
2006-07-28 14:29:36
千さん、こんにちわっ

SUN、腹帯もイヤがる素振りが出てきたんですよね。

以前はキュッと絞めても全然平気だったのに、今はダメ

どの馬の腹帯も何回かに分けて締めるようにしてるんですが

それでも最後にキュッと絞めるとき怒るんですよね

お腹叩いて「絞めるぞ~」って言うんですけどね…。

どうなるんだか…

お手入れはね、大丈夫だったって思い出したみたいです

「あっ、忘れとった!そこそこ、気持ちええねん…」って感じです

最近、色々変化を感じています。良くも悪くも…。

神経質になりすぎるのも良くないし難しいところですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

sun」カテゴリの最新記事