ariとchunの楽しい馬生活

馬に乗る事よりもお手入れが好き。こだわりの馬具、こだわりのお手入れ、楽しい馬生活。

おかえり、SUN!

2007年05月02日 | sun
SUNがお休みにはいったのは去年の12月。
今は5月。

今日は月に1度のマンツーマンレッスン。
先生がSUNに乗せてくれました。
実は私、昨日ほとんど眠れませんでした。
不安と期待で頭がいっぱいでした。
SUNに乗れるんだろうか…、上手くいかなかったらどうしよう…。
もう失敗はしたくない、SUNのためにも。
そんな事を考えてると何度も何度も目が覚めました。
昨日は雨で、天気予報は今日も雨。
どんより曇っていました。
ワゴンで馬場に向かう途中、見上げると雲の切れ間から光が射しています。
ねぇ、SUN、晴れるの?太陽が出てくるの??
馬場に着くとSUNとひなた君が並んで待ってくれていました。
空には太陽。なんだかとってもうれしかったです。

先生が下乗りをしてくれます。いつもならジッと見ているのですが、今日は
なんだか落ち着きませんでした。
乗り変わるとSUNは重い動きで1歩1歩歩きます。
私の下からいなくなることなく。
SUNだ…。
SUNは速足になっても動いてないの??と思うような重い動きです。
でも決して動いていないわけではない。
最初の準備運動で私の息は上がっていました。
でも馬場馬ってこんな感じだよね。
輪乗りに入り少し自分のバランスがくるいだすのがわかります。だけど我慢。
こういう時は、上を向いて鎖骨を開き、足を下におろして、ひたすらまっすぐ。
少々固くなってもいいから、上に伸びるようなイメージで絶対にそのまま。
まっすぐ、まっすぐ…。
輪乗りでは充分推進ができないへなちょこな私。
単独脚への反応を斜め横足で良くしていきます。
SUNはすごい上手。
再び輪乗りに戻りました。最初より少し前に出てきた感じがします。不十分だけど。
右手前、SUNにいつも逃げられていた手前です。
やはり肩を張り逃げようとするSUN。私の苦手意識が、バランスを崩します。
一瞬、坐骨が離れた瞬間をSUNは見逃さない、そんな繊細で敏感な馬です。
外方脚を下に伸ばして、外方の坐骨で内側に押します。
SUNは少し抵抗をするものの、輪乗りを描きます。
chunで練習した感覚がよみがえってきます。抵抗を取り除いていく感覚。
推進する感覚。
ちゃんと我慢して私のいうことを聞いてくれるSUNに感動です。
今日は身体全体でSUNの動きを感じて、感動してとってもうれしく、そしてちょっと
フゥフゥな感じのレッスンでした。
拍車が入っても怒らないSUN。前なら間違いなく止まったり跳ねたりしてた。
すごいね、SUN!我慢できるようになったんだよね!!
成長したSUNを感じました。すごい!!これからもがんばろうね!!
私も更に努力したいと心から思った1鞍でした。

待望のお手入れもできました。
以前よりも大人しくなったSUNは顔からお湯をかけてやるとすごく気持ちよさそうでした。

なんだか感動!おかえりSUN!これからもよろしく!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Flag Bantages | トップ | こんなにうれしくていいのか... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ! (ogu☆)
2007-05-04 22:22:36
読んでいたら、なんだか私も感動です
おかえりSUN
返信する
感動でした (ari)
2007-05-06 07:15:30
ogu☆さん、こんにちわ
SUNにはなかなか跨るチャンスがないのですが(私も他の先生の
レッスンでは不安だし)、その日のためにまたがんばろうと
思います。
SUNに乗れなかった間に、いろんな事を学んでいたのだと実感できる
瞬間もあって、すごく前向きになりました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

sun」カテゴリの最新記事