ariとchunの楽しい馬生活

馬に乗る事よりもお手入れが好き。こだわりの馬具、こだわりのお手入れ、楽しい馬生活。

失敗

2007年10月09日 | sun
8日、部内競技会でSUNに騎乗しました。
SUNが復活してから何鞍乗ったんだろう。
前から競技の日にはSUNはやることがちゃんとわかっているので私を助けてくれます。
1番そう感じるのは精神的な部分で。
SUNの良いテンポに顔が緩んでなぜかとっても楽しい気分になります。
「さぁ、一緒に行こう!!」って感じで、入場の時は本当にうれしい。
今まで競技って緊張と苦痛のイメージでしたが、SUNに出会ってからはとっても
楽しいです。
失敗しても、申し訳ない気持ちになるにはなるんですが、基本楽しい。
今回はテンポ良く乗ることが目標だったのですが、やっぱり私の技量不足で活発さ
にはかけていた気がします。
いつもは先生の下乗りがあるのでもっと前進気勢が旺盛です。
今回は自分だけで準備運動してSUNと本番に臨むのは初めてなのでうまくいくか
とっても心配でした。
常足ではいつものようにもったりした感じだったし、速足になってもマイペース。
自分の中では姿勢のチェンジをした後、駆足にうつって前進気勢をだして…
なんて考えていたのですが、担当君に
「もっと軽速足でどんどんいい状態にもっていってハミに重らせないように。」
ってアドバイスをうけ、一気に頭の中が真っ白になりました。
常足で良い状態にもっていくの、難しい…。
軽速足もなんか難しい、どうしたらいいのか、どの状態がいいの??
なんて混乱し始めてしまいました。
担当君が他の人を見ているのを確認して、え~~い、駆足!!
駆足でSUNと一緒に走るのは得意です。バランスだけでSUNに乗ってる感覚が大好き。
気持ちよく動いた後の速足でSUNのバランスが変わってしまわないように細心の
注意をし動いていきます。
なるべく口を触らないような運動を続けてどんどん一緒に動いていきます。
もっちゃりした感じは残っていますが、ハミに重ってる感じはありませんでした。
一緒の馬場で運動している馬車馬パフィーに反応するのでちょっと怖かったのです
が、なんとかだましだまし本番。
入場は気持ちよく停止も良かったと思います。
斜線の歩度の伸展が今日の前進気勢では無理です。しょうがない。
経路上で心配なのは左手前で反対駆足が出てしまうことだけでした。
そして案の定、反対が出てしまい、出し直しましたが、それがとっても遅かった
ために2点をもらいました。
初めてもらった2点…。記念になります。
他の運動は良くできたと思います。
私的には満足していますが、私の失敗でSUNには申し訳ないことをしました。
次回はリベンジ!!もっともっとクオリティの高い経路を踏めるようにがんばる!
楽しい1鞍でした。
次はsnow!速足が心配です…。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬具貧乏の道をひた走る | トップ | これまた失敗?? »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

sun」カテゴリの最新記事