函館市とどほっけ村

法華宗の日持上人にまつわる伝説のムラ・椴法華。
目の前の太平洋からのメッセージです。

国語乱れて国家なし

2021年04月16日 19時29分15秒 | えいこう語る
▼自分のことはさて置きということを、許していただきたい。そうでなければブログなど書けないからだ。

▼最近特に日本語の乱れというか、劣化について考えさせられることが多い。一番の原因は外国語の多用化にある。二番目は言葉を短縮して発言する、若者会話だ。

▼コロナ戦争が始まってから、特に日本語が正しく発言されていないように感じる。政治家も医療関係者も、コメンテーターも、はっきり伝わる日本語を忘れているような気がする。

▼コロナに関して、何が原因なのか、緊急事態宣言がどれほどの効果を生むのか、対応策に莫大な税金を投入し、国家予算はどうなるか、全く伝わらない日本語で会話が飛び交っている。

▼「ソーシャル・デスタンス」。外国語で言えば、危機感が薄い感じがする。「蔓延防止」と漢字で書けばいいものを「まん延防止」などとひらがなにするから、「マンボウ」などと言われる。

▼担当大臣が「マンボウと呼ぶのではなく、蔓延防止と言ってください」といっても、巷では「マンボウ」で通っているだろう。

▼高齢者の域に達している者なら、ソフィア・ローレンが歌う「♪マンボ、バカン」を思い出すからだ。

▼私が東京の繁華街で飲んでいて「蔓延防止のためお帰りください」と言われたら、この曲の替え歌を歌い、みんなが踊りだし大合唱になるに違いない。

▼これはいささか品がない行動だ。品がないと言えば、なんと言ってもアソウタロウの発言だ。
当人は面白いと思っているが、国際的に人格が問われているのを理解していないようだ。

▼福島の汚染水海中放出に対し、中国が「太平洋は日本の下水道ではない」と言った。アソウは「じゃあ中国の下水道か、みんなの海じゃないか」と返した。

▼アソウは「飲んでも何てことはない」と言うと、中国は「飲めるというなら飲んでほしい」と反論した。どっちもどっちだ。

▼私が政治記者だったら、アソウ大臣にこう質問する。「飲めるんだったら、今後国会で使用する飲料水は【フクシマの水】というラベルを付けて飲んでみたら、世界中が納得するんじゃないでしょうか」と。

▼ということで、日本語の劣化についてちょっぴり考えたが、日本語というより、日本人の劣化の問題のような気がしてきた。

▼北海道新聞(17日)に掲載された、ローマ在住の小説家・塩野七生さんの言葉を引用したい。

▼【政治家に一番必要なのは言葉による説得力。後世に名演説と伝えられるのは戦没者の追悼演説です。人が死んでみんなが悲しんでいる時、この人たちは何のために死に、私たちはこの死を無駄にしないためどう生きなければならないのかを語りかける。苦労をしなければならないことはみんな知っている。出来れば喜びと共に苦労したいわけ。その喜びに理由を与えるのが指導者です】。

▼運命共同体という米国と日本。スガ総理が三頭下初外交で、バイデン大統領と会談する。この文章を読んでから、会談に臨んでほしいものだ。

     日本人の誇り・戦争放棄
              三等下

日本列島全域軍事基地構想!

2021年04月16日 19時29分15秒 | えいこう語る
▼現在我が国は、コロナ軍の侵略に劣勢を強いられている。国威発揚を狙った東京五輪も、大本営の二階参謀長が、開催は無理かもしれないと弱音を漏らす。

▼我が国の仮想敵国は中国だ。中国は先の日中戦争の、仕返しをしてくるのではないだろうかという懸念は、いまだにぬぐえない。

▼コロナ軍も武漢からの進撃だと、巷間ささやかれているが、その姿はいまだはっきりしない。さらに「ステレス型コロナ変異軍?」の進撃が進んでいる。

▼これはコロナ軍進撃の話だが、本物の中国が台湾や尖閣諸島を占領しそうな、軍事活動を展開している。

▼「国民主権」の国家では、対応できないと大本営は独自判断し、コロナ戦争で国民が混乱している中、我が国は急激に【日本列島全域軍事基地構想】に転じてきたようだ。

▼この構想は今に始まったことではない。日米安保条約とは、一朝有事には米軍が日本全土を自由に基地とできる条約だからだ。

▼第3次世界大戦が始まるとしたら、中東からではないかと予想していたが、どうやら、尖閣、台湾地域に変更されてきたような気配だ。

▼中国を仮想敵国とみなした日本は、集団的自衛権容認を認める法律を成立させ、有事には米軍と行動を共にすることを、世界に宣言した。

▼さらに我が国は、米国ばかりではなく、オーストラリアやフランス軍とも、軍事訓練を行うとしている。今年9月にも、陸上自衛隊全部隊が参加し、長距離移動訓練を実施すると、防衛省が発表した。

▼岸防衛大臣の頭の中は、既に「憲法9条」は削除されているのだろう。スガ政権は「自民党改憲草案」を、前倒しで実施しようとする内閣のようだ。

▼核のゴミや福島の汚染水処理も、国家主導で処理しようとしている。改憲案では、国民が尊重されるのは【公や公益の秩序に反しない限り】としている。現憲法は【公共の福祉に反しない限り】となっている。

▼原発は国策だから【公や公益】のためにあるので、原発に反対する者は尊重しないという考えだ。なので、核のゴミも汚染水も処理することは、国家主導でよいという判断だ。

▼さらに、中国を敵対視することで、各国との軍事同盟を強化し、国防意識を高め【9条】を解体しようとする計画だ。

▼現在の我が国は「満州事変」当時に酷似しているという。ということは“尖閣事変”や“台湾事変”を勃発させれば、一夜にして軍事国家になり、国民主権が国家主権に変換されてしまうというシナリオではないか。

▼憲法改正には「国民投票」が必要だ。15日の衆院憲法会議では、改憲の手続きを定めた国民投票法案の討議を行った。

▼拡大するコロナ軍の侵略に、国民や野党自らが「緊急事態宣言」の発出を政府に要望した。もはや「国防」に対する地ならしはできた。

▼我が国の軍事強化は、現憲法下では異常という状態だ。「自衛隊は戦力に値しない」という最高裁の判決がある。それさえ知らない国民が多くなってきた。今や世界トップクラスの戦力を保持しているのにだ。

▼【戦争は忘れた頃にやって来る】。【軍事増強明治は近くなりにけり】そんな言葉がよみがえる近年だ。

▼我が国を「不沈空母」という例えをした総理がいた。「日本列島全基地構想」がまさしく正夢とならないよう、真実の夢を見続けなければならないようだ。

▼「日本沈没」という小説もあった。「不沈戦艦大和」もあっという間に沈没した。近年我が国は、既存の駆逐艦を改造し、空母化している。

▼それらの小型空母が合体し、大型空母に変身するという構想もあるかもしれない。合体空母【空母・大和】の建造も、まもなくかもしれない。

▼そうであれば【宇宙戦艦・大和】の建造で、日本脱出を試みようとする夢を見たくもなる。五輪は中止か。それとも解散選挙か。

▼コロナ戦争が終了すれば、我が国は間違いなく、大日本帝国に逆戻りするのではないかという、時代にさしかかっているような気がしてならない。

▼先日或る新聞社の、大間原発担当記者と話をした。大間町民はもはや原発なしでは生きていけない【原発中毒患者】になってしまったというようなことを話していた。

▼核のゴミを受け入れようとする寿都町や神恵内村も、やがて同じ運命をたどるだろうという危惧を感じるとも話していた。

▼英国が仕掛けた「阿片戦争」を思い出した。原発交付金という阿片につらされ、中国は領土を奪われた。福島も大間も寿都の神恵内も【原発阿片】で、国の植民地にされそうな状態になるかもしれない。

▼世界で我が国だけが原子爆弾の被害を被った。さらに原発が爆発として、福島が被害を受けた。二度あることは三度あると言うが、4度も5度もであれば【日本沈没】は免れないようだ。

▼さらに大地震や大津波、考えればさらに睡眠不足になりそうだ。スガ総理がバイデン大統領と初会談に出かけた。

▼我が国の総理の米国訪問は、近年は戦争する国へと約束してくるような気がする。令和という時代は、明治時代に逆戻りするのではないかという、そんな背筋の寒い時代になりそうな気がしてならない。

   桜咲き明治は近くなりにけり
              三頭下