goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ五線紙 Entertainment

 韓国エンターテインメントブログ

Nine Muses ( ナインミュージズ ) の 「Wild」 をチェック

2013年05月14日 | Nine Muses
 

Nine Muses ( ナインミュージズ ) の 「Wild」 をチェック
(下記リンク先「気まぐれ五線紙 K-pop」参照)

2枚目のミニアルバム「Wild」のリードトラック「와일드 (Wild)」は、前回の「Dolls(돌스)」でバックサウンドをいままでの電気楽器からブラスサウンドに変えたが、今回はアコースティックのピアノとなった。
また、リリースされた全4曲中2曲は少し落ち着いた曲とし、その2曲の中の「사는 사람:生きる人」は、けっこう聴かせる力を垣間見せる(まだまだではあるが、その可能性を見せる)。
さらに「Action」では、曲としては少しありふれてはいるが、コーラスサウンドの技量を確認することができる。
(もちろん、スタジオ録音での話だが、私としては、この曲がいちばん好きで評価が高い曲だ)
Nine Muses、今回のリリースで大衆の人気度アップに成功した(する)と思うが、それにも増してこのアルバムを聴いて感じることは、(昔では考えられない)本来の歌手としてのレベルアップも成したようである。


    〈 気まぐれ五線紙 K-pop 〉

        Nine Muses ( ナインミュージズ )  【 2013.05.14 / Wild 】




Nine Musesに投票しよう! (M COUNT DOWN オンライン投票)

2013年05月11日 | Nine Muses



昨日は時間が無くなり記事を書けなかったが、いつもコメントをいただくfooさんのブログを見てM Countdownのオンライン投票のことを忘れていたことに気が付いた(汗)。

どうやら、Nine Musesの周囲の環境は、LOEN MUSIC Official Channel (YouTube)を見て察するに、さらに整いつつあるのではないかと想像する(スター帝国、なかなか頑張っているのでは)。

この際、一気に上位に押し上げたい気持ちだ。
で、海を越えてのファンにはMnetのオンライン投票がある。
Mnetの会員登録をされていないNine Musesのファンの方は、簡単なのですぐに登録しよう。
(私も去年、Nine Musesではないが、そのためだけに登録した(笑))

会員登録は、fooさんのブログ「B級ミチゲッソ日記」の、[投票はこちらで♪]で「オンライ投票」のページを開くと右上に[会員登録]のボタンがある(登録は簡単)。

また、fooさんの記事の中の、LOEN MUSIC Official Channelでのインタビュー映像がいい。
「B級ミチゲッソ日記」のURLを載せる。

       2013.05.10 NINE MUSES カムバック!! @Music Bank &Mカ投票してますか??


なお、華やかさの陰になってしまって、LOENも取り上げてくれてないが、時の流れの中に忘れていく切ない恋を歌った(であろう(?))「사는 사람:生きる人」も悪くない(※訳は「生きて行く人」の方が良さそうだ)。
音質も画面もともに悪過ぎるそのリンクを載せる。
(ソースは持っているはずのLOENがアップしてくれるといいのだが)

       「사는 사람:生きる人」 5月8日 Showcase  (YouTube)
 

さて、今回どこまで登れるか(この機を逃すな!)。




Nine Muses、ミニアルバム「WILD」でカムバック!

2013年05月09日 | Nine Muses



私も変わったものだ、Nine Muses(나인뮤지스)のカムバックで、こんなにワクワクするとは(笑)。

このグループ、デビュー前からチェックはしていたものの、その頃のビジュアル重視のモデル集団にはほとんど興味を持てなかった(モデル(素人)に、何ができると思っていた)。
それが、紆余曲折を経た「Figaro(휘가로)」のステージを観て(聴いて)以来、セラ(세라)中心に期待を込めてチェックするようにはなったが、それでもグループ全体としてのオーラに目を向けただけだった。
ところが、ソン・ソンア(손성아)が合流した「Dolls(돌스)」から、(遅蒔きながらも)メンバーの一人ひとりが持つ女性としての魅力、優しさ、大らかさ、そしてグループとしての素晴らしさに気が付いた。
(おそらくは、彼女たちも変わったのであろうとは思うのだが(?))。

そして、今回の「Wild」のカムバックが、なんと、嬉しいとまで感じるようになった(笑)。

       Nine Muses MiniAlbum 「Wild (와일드)」  (Daum Music)


      


Nine Musesの2枚目のミニアルバム「Wild (와일드)」(アルバムとしては3枚目だ)、収録曲は6トラック5曲の内、
1曲目はイントロ曲で、実質4曲のリリースである。

リードトラック(活動曲)は2曲目の「Wild (와일드)」なのだが、この曲、Rainbowの「Sweet Dream」を思い起こしてしまう(曲自体は明らかに別物なのだが)。
さらに、抵抗を感じるのが、発声の仕方と(声色も含め)、編曲のピアノだ。
今日、YouTubeで聴くと、そうでもないのだが、音の悪いショーケースでの音で初めて聴いた時はRainbowが歌っているのかと思ったほどだ(私はRainbowファンでもある)。
しかし、もう、今日の時点で既にRainbowにNine Musesが被さってしまったが(笑)。

Rainbowの絡みで話を逸らすが、以前は、私はスター帝国を軽くみていたが、Nine Musesの曲作りを見ているとDSPより力が有るようにも思えてくる。
それとも、単にSweetune(스윗튠)との出会いというだけのことであろうか(?)。

それはともかく、その「Wild (와일드)」も含めたアルバム4曲は、分かりやすく大衆性のある、なかなかの曲たちではある。
現在のところ、(私は)その4曲の作者の情報を持っていないのだが、3曲目の「Action」もいい。
この曲「Action」も、振り付けてステージで見せて欲しい。

       1. 「Spotlight」  (YouTube)
       2. 「Wild (와일드)」  (YouTube)
       3. 「Action」  (YouTube)
       4. 「휴지조각:紙切れ」  (YouTube)
       5. 「사는 사람:生きる人」  (YouTube)

         ※ 作者・ミュージシャンのため、そして明日の自分のため、必ずCDなどを購入しよう!


      


ミュージックビデオは、期待していた内容とはちょっと違った、気を衒ったものだった(批判はしてない)。
メンバー9人の魅力を魅せつける画報のようなミュージックビデオになっている。
(ただ、カミソリだけは止めて欲しい - 分かっていてもゾクッとする(笑))

       「Wild (와일드)」 Music Video  (YouTube)


まだM Countdownはアップされてこないようなので、代わりにミュージックビデオのメーキングと、ジャケット撮影らしき現場のメーキング映像を載せる(昨日のショーケースの映像はあえて載せない(笑))。

       Nine Muses 「Wild (와일드)」 MV Making  (YouTube)
       The Making of Nine Muses 「Wild」  (YouTube)


〈 PS 05.09 -1 〉
先ほど、M Countdownを1つアップしてくれたが、これを観ると、ステージパフォーマンスとしては特徴(個性)が無く、なんだかステージ上が雑然として、アピール力に欠けるステージに見える。
もしかすると、カムバックを早めた結果なのだろうか(?)。
(※この映像は悪過ぎるので載せない - 「9MUSES」で検索できる)

〈 PS 05.09 -2 〉
と、書いているうちに、まともな映像をアップしてくれた。載せる。
しかし、感想は変わらない。
雑然と感じるのは、フォーメーションを何層にもしたからなのだろうか(?)。
それはともかく、セラ(の化粧)がいい(笑)。

       Nine Muses 「Wild」 5月9日 M Countdown  (YouTube)


      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      




Nine Muses、明日カムバック!

2013年05月08日 | Nine Muses



Nine Muses、今日(8日)江南区清淡洞(청담동)クラブELLUI(클럽엘루이)で「WILD」のショーケースを行った。

その時の写真がニュース記事で上がってきたので載せたい。
記事は、なんと現時点で既に680記事を超えている(膨大過ぎて手に負えない(笑))。
(ただし、写真はダブってはいるが)


      
      
      


ところで例の鎖骨の主はイーユーエリンで、腹筋はウンジ、太ももはキョンリ、バストはイセム、ウエストはセラ、足首はヒョナ、唇はソンア、耳はヘミ、うなじがミナだったようだ。
(そうなんだ(笑))


      


今日の、このショーケースの模様は既にYouTubeにあがり始めているが、まずは明日のカムバックで完全版の音を早く聴いてみたい。
(そのショーケースのYouTubeから聞えてくるのを聴く限り、少し平凡にも聞えるが悪くはなさそうだ)


      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      




私は、好きになるのが遅過ぎたのだろうか?

2013年03月18日 | Nine Muses



きっかけはソンアだったが、以前は、彼女たちのこういう感じの部分を知らなくて。
でも、Nine Musesの方が、最近、変わったのではと思っているのだが・・・。
もし、そうでないなら、私は、ずいぶん損をしたことになる(後悔)。

       3月17日 Nine Muses ミニファンミーティング  (YouTube)


Heechang Kaさんのチャンネルさんに感謝だ。
(これからのアップにも要注意かも)




いまさらの、デビュー当時のNine Muses

2013年03月17日 | Nine Muses



今日のNine Musesのグッドバイステージ、期待(願望)に反してオーソドックスなステージで終わった(残念)。
しかし、鮮やかな黄色の衣装は綺麗ではあった。

       Nine Muses 「Dolls」 3月17日 人気歌謡   (YouTube)


おそらくは(?)、カムバックは早い時期にあるのではないかと思うので(たぶん)、期待して待っていよう。


で、そんなこんなで(!?)YouTubeをチェックしていると、デビュー直前の彼女たちの映像がアップされていた。
最近、関心(人気?)が高まったのか、古い映像のアップを時折り見かける。
ただ、それらはけっこう暗いのだが、今日見つけた映像は、それ以前のもので、観てて楽しい。
デビュー当時からのファンの方は、おそらくリアルで観ていると思うが、私は最近になって入れこんできたので、この映像は初めて観た。
私と同様の方で、まだご覧になっていない方がいれば、お勧めかも知れない。
もちろん、チェギョン(재경)がいて、ヒョナも合流する以前のものだ。
(チャンネルはマレーシアの方らしい)

映像は、Mnetの「M! PICK」という、2011年6月21日に放送終了した番組での映像のようだ。

       M!Pick Nine Muses Ep-1  (YouTube)
       M!Pick Nine Muses Ep-2  (YouTube)
       M!Pick Nine Muses Ep-3  (YouTube)
       M!Pick Nine Muses Ep-4  (YouTube)


この時の(つまり、「 No PlayBoy 」時点での)Nine Musesは、メンバーも不安定で、音的にも聴くべきものも無く、2010年(春)のドリームコンサートでその存在は知ってはいたのだが「Figaro」までは、ほとんどと言っていいほど関心が持てずスルーしていたが、この映像を観ていたら違ったのかも知れない(?)。
ただ、「No PlayBoy」は音的には、いま聴いても取るに足りないのだが(笑)。
しかし、ふり返ってみると、それ以降、記事はけっこう上げているようだ(自分で言うのも変だが(笑))。

       2013.03.15 しつこい(笑)
       2013.03.05 Nine Musesのセクシーコンセプトが唯一似合わないヘミ(笑)
       2013.03.01 ソンア & キョンリ (Nine Muses)、ソロ乱舞!
       2013.02.21 イメージが変わってきたNine Muses (と、言っても私の勝手なイメージなのかも)
       2013.02.05 Nine Muses
       2013.01.24 Nine Musesの「Dolls」、悪くない!
       2013.01.23 Nine Muses「Dolls」、軍部隊でのショーケースが話題!
       2013.01.18 Nine Muses、これで白黒のジャケットイメージがそろった
       2013.01.10 9人でカムバック、Nine Muses  (1月11日:訂正)
       2012.01.21 Nine MusesのNewsENインタビュー記事
       2012.01.11 Nine Muses 「News」、いい!
       2011.10.07 「Figaro」で気になりはじめた Nine Muses
       2010.05.26 スター帝国の9人組ガールズ「Nine Muses」 !?




しつこい(笑)

2013年03月15日 | Nine Muses



昨日のNine MusesのM Countdownでのグッドバイステージ、結局は、8位で終わったようだが、その写真記事が全部で70記事ほど上がっている。
で、その記事の中から再度(しつこく)、昨日で3度目となるソンアとキョンリのソロの(デュオだが)、各社掲載の写真から(私が選んだ)ベストフォトだ(笑)。
基本的に各社カメラマンのシャッターチャンスは4シーンに分かれていて、その中からベストを1枚づつ。
やはり枚数的には、下の写真の2番目と3番目のシーンに集中している。

       Nine Muses 「Dolls」 3月14日 M Countdown  (YouTube)

       20130315 Nine Muses  (韓国経済/NATE)


      
      
      
      




Nine Musesのセクシーコンセプトが唯一似合わないヘミ(笑)

2013年03月05日 | Nine Muses



断片的な話だが、昨日、NATEを見ていると、MLBPARKというサイトの掲示板に、ヘミ:혜미(Nine Muses)の
写真が載せられ、Nine MusesでSexyというコンセプトに唯一似合わない娘(コ)と書かれていた(笑)。

       나인뮤지스 유일한 거요미 표햄   (MLBPARK BULLPEN)


たしかに、ただ、ひたすら可愛い(笑)。

この「BULLPEN」には、ほかにもヘミの写真が10数件上がっているので、その中からいくつか載せたい(笑)。

ところで、下の映像を見るまで知らなかったが、このコはほっぺたを膨らませるのが癖のようだ。

       インチョン国際空港にて  (YouTube)


      
      
      
      
      
      
      
      




ソンア & キョンリ (Nine Muses)、ソロ乱舞!

2013年03月01日 | Nine Muses



いやぁ、昨日のNine Musesの「Dolls」、たかだか20秒足らずの2人のソロであったが、なかなかよかった。

予想をしていなかった、意外な2人による、意外な振り付けの内容に、また私が好きなソンアであっただけに、
一瞬驚いてしまった(笑)。(いまは、メンバー全員好きなので、念のため)
(ところでソンア、もしかすると緊張していたのかも知れない(?))

そして、意図は無いのかも知れないが、後から入った2人にソロを振り付けとは、なんだかいい(好感)。

       Nine Muses 「Dolls」 2月28日 M Countdown  (YouTube)


で、もちろん、この話題だけではないのだが、昨日のNine Muses絡みのニュース記事(写真記事)は100記事
足らずも上がっている。

今日も、あるいは今週の「Dolls」はこのパフォーマンスでいくのだろうか。


      
      
      




イメージが変わってきたNine Muses (と、言っても私の勝手なイメージなのかも)

2013年02月21日 | Nine Muses

                                                https://twitter.com/leesemonni


私は、いままでは、Nine Musesに対して、音とステージだけを追って来たのだが、なぜか、ソンア(손성아)をきっかけにして、最近では個々のメンバーにも関心が向くようになって、いまでは、すっかり名前と顔も一致し、性格まで分かったような気になってきた。
(私が変わったこともあるが、おそらく、彼女たちがデビューの頃からは変わったのではないだろうか)





この上の集合(?)写真は(ニュース記事によると、「死体遊び」だそうだが)、先週の16日に9MUSESのtwitterに載せられた写真だが、2年半前では考えられなかった集合写真だと思うのだが。
(たぶん、間違いなくそうだと思う)

       9MUSES @9muses_  (twitter)  2月16日


また、(既に、多くの方がご覧になったとは思うが)韓ラブの映像をアップしてくれているのでここにも載せるが、以前はこんな雰囲気は無かったと思っているのだが(?)。
(もちろん、私が知らなかっただけの可能性も大だが、この映像の話からも、そうではなさそうだ)

       韓ラブ 2月11日放送 「Nine Muses のぶっちゃけすぎる座談会」  (YouTube)


で最近、時折りチェックしていたメンバーのtwitterから、私が見て、いままでとは違ったイメージを受けた写真を拾って載せてみたい。
(だいたいが、twitterの文章は何言ってんだか、さっぱりのものも多くて、詳細が不明のものもあるが)


       ninemuses_현아 @moongom119  (twitter)

なんだか、ヒョナ(문현아)は猫が好きみたいだ。猫の写真がたくさん出てくる。(ちょっと、意外)

      
      
      
      


       이샘 @leesemonni  (twitter)

イセム(이현주)は、ツイートも少ないが、あまり大きなイメージの変化は感じなかった。
(因みに、トップフォトは彼女のtwitterから拾った)

      
      


       류세라 @ryusera103  (twitter)

セラ(류세라)のプロフィール画像は子供の時の写真だろうか。
このコは、最初に認識したコで、本来、私の好きなタイプの女の子ではないのだが、彼女のインタビュー記事を読んでから、なんだか変わってしまった(笑)。
彼女、前髪はストレートの方が断然いい思うのだが(2月15日 Music Bank)。

      
      
      
      


       이유애린 @Erine0503  (twitter)

イーユーエリン(이혜민)も、私が勝手にイメージしていたのと違って、けっこう気さくで優しいのかも知れない。

      
      
      
      


       은지'ㅡ' @9m_eunji  (twitter)

ウンジ(박은지)、このコはなんだか明るい(軽い(?))イメージで、それ自体は以前もいまも変わらないのだが、今回このtwitterの写真を見てると、けっこう美人さんであることに気が付いた。
まあ、いろいろ工夫はしているようだが(笑/失礼)。

      
      
      
      


       Son sung a @tjddkths  (twitter)

そして、けっこう七変化なソンア(손성아)だ。
下のMusic Triangleの映像を見ても、ずいぶんと印象が違って見える。

       2月19日 Music Triangle Message  (YouTube)

      
      
      
      


       ✽경리 @ICE_Gang  (twitter)

キョンリ(박경리)は、いまだにイメージが掴めないでいる。
なんだかライム(라임)と親しそうだが。

      
      
      
      


       혜미* @hyemiiiii_  (twitter)

ヘミ(표혜미)は、いまも昔も末っ子的な可愛らしさでいいのだと思っている。
(ただし、実際のいちばん年下はミナだが)
ところが、「Dolls」のジャケット写真では、いままでにない表情のヘミがいたので、今後、変身の可能性は大だ。
また、このtwitterに載せる写真のサイズなどを見ていると、もしかしたらきちっとした性格かも知れない。

      
      
      
      


       9muses_민하 @minha0627  (twitter)

ミナ(박민하)、このコも(私には)未だ、いまひとつイメージが掴めない感じのコだ。
(いちばん年下なので大人しくしているのかも知れないが)
ところで、彼女は髪に花を付けるのがトレードマークとなっているのだろうか(?)。

      
      
      
      


にしても、話は最初に戻るが、今回の「死体遊び」の写真といい、ほかの集合写真でも、最近のNine Musesの写真にはけっこう、やたらくっ付き合った写真が多く見られ、どうやら本気で仲はいいのかも知れない。




Nine Muses ( ナインミュージズ ) の 「Dolls」 をチェック

2013年02月12日 | Nine Muses
 

Nine Muses ( ナインミュージズ ) の 「Dolls」 をチェック
(下記リンク先「気まぐれ五線紙 K-pop」参照)

Nine Muses、新しいメンバーソンアを加え、グループ名通り9人構成となって初めてのシングルリリース「Dolls」、今回もSweetune(스윗튠)作曲、そしてプロデュースによるシングルアルバムでカムバックした。
作詞の方も引き続き홍승현:ホン・スンヒョンによる2曲の収録である。

今回リリースの2曲、おそらくは、いままでのコンセプトからは意図的にイメージチェンジを図ったと思うのだが、私としては今回の2曲は歓迎だ。
最近、なんだか、ソン・ソンアの所為もあるようだが、「Figaro」に続いて2度目に彼女たちが気になりはじめた。
今度は、いまのチームワークを壊さず、永く9人のNine Musesを維持することを期待する。


    〈 気まぐれ五線紙 K-pop 〉

        Nine Muses ( ナインミュージズ )  【 2013.02.12 / Dolls 】




Nine Muses

2013年02月05日 | Nine Muses



またまた、とくに意味は無いのだが、2日の音楽中心のステージ写真(Wstar news)である。

       Nine Muses 「Dolls」 2月2日 Music Core  (YouTube)


ウンジの写真が1枚しかないのは、私の所為ではなく、Wstar newsのカメラマンが(あるいは編集が)キョンリと混じってしまった所為なので、念のため。早い話が、ウンジとしてキョンリの写真が載せられていた。
(私は、ヒョナとキョンリとミナあたりは、じつは分かり辛いのだが、ウンジとキョンリは混同しないので(笑))


      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      




Nine Musesの「Dolls」、悪くない!

2013年01月24日 | Nine Muses



予定通りNine Muses(나인 뮤지스)のシングル「Dolls(돌스)」が今日(24日)リリースされた。
(オフラインでのリリースも同日の今日24日だ)

       Nine Muses SingleAlbum 「Dolls」  (Daum Music)


リリースはトラック数 3トラックのシングルで、1トラック目はカラオケ(インストルメンタル)のようなイントロ曲の、まさに2曲目のリードトラックの「Dolls(돌스)」のイントロといった感じで、そのリードトラックの「Dolls(돌스)」が、なかなかいい曲で、好きだ。
アピール度は低いようにも思えるが、いいサウンドを作り出しているようで、いままでのNine Musesとは思えないような(!?)灰汁の無い、さわやかささえ感じる曲だ(笑)。
3曲目の「쳐다만 봐:ただ見つめて」も悪くない。
2曲ともSweetune(스윗튠)による曲で、当然プロデュースもSweetuneということになるであろう。

       1. 「What Is Love?」 (Intro)  (YouTube)
       2. 「Dolls(돌스)」  (YouTube)
       3. 「쳐다만 봐:ただ見つめて」  (YouTube)

         ※ 作者・ミュージシャンのため、そして明日の自分のため、必ずCDなどを購入しよう!


「Dolls(돌스)」のミュージックビデオも好きだ。悪くない。
この曲は、どうやらミュージックビデオを観ながら聴く方が楽しいようだ(笑)。いい。

       「Dolls(돌스)」 MusicVideo   (YouTube)


Nine Musesの初カムバックステージも、今日(24日)のM Countdownである。
(もうしばらくすればYouTubeに誰かアップしてくれることだろう)


〈 PS 2013.01.24 〉

       「Dolls(돌스)」 2013.01.24 M Countdown   (YouTube)




Nine Muses「Dolls」、軍部隊でのショーケースが話題!

2013年01月23日 | Nine Muses



Nine Muses(나인뮤지스)が昨日(22日)午後、京畿道坡州(파주)の軍部隊で新曲のショーケースを行った。
と同時に慰問公演のステージをリリースし、また軍服を着て軍人たちを慰問するなどガールグループとしては異例の行動をして軍人たちに歓喜をもたらした。

これに関する記事・写真記事が、なんと460記事以上も上がって話題となっているようだ(NATE)。
(今回のこの軍部隊でのショーケース、企画としては大成功かも知れない)

もともとNine Musesは、軍部隊からの人気度はトップであったようだが(「위문열차:慰問列車」など)、今回のショーケースを軍が許可したのは異例的なことのようだ。

この日(昨日)Nine Musesは、部隊内用意された野外特設ステージで未公開新曲「Dolls(돌스)」を最公開し、「News(뉴스)」、「Ticket(티켓)」、「Figaro(휘가로)」など5曲をリリースした。

すごい数の写真からいくつかアトランダムに拾って載せてみる。
あまりに多過ぎて、時間が無く、拾った写真は適当だ。
(私は、Nine Musesの誰のファンというのは無いので念のため(笑))
映像は、もしかすると、いつか、YouTubeにあがってくるかも知れないので期待しよう。


      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      




Nine Muses、これで白黒のジャケットイメージがそろった

2013年01月18日 | Nine Muses



Nine Musesが、ブラックに続いてホワイトのジャケット写真を公開した。

音がまだなので、これを見ただけでは何とも言えないが、写真に関しては、いい雰囲気ではある。

黒組みが、キョンリ(경리)、ソン・ソンア(손성아)、ヒョナ(현아)、ウンジ(은지)のようだ。
で、白組は、イーユーエリン(이유애린)、セラ(세라)、ミナ(민하)、ヘミ(혜미)、イセム(이샘)だ。


      
      
      
      
      


Nine Musesは、新しいメンバーのソン・ソンアを加えた9人体制で24日、「Dolls(돌스)」をリリースする。


       2013.01.10 9人でカムバック、Nine Muses  (1月11日:訂正)