気まぐれ五線紙 Entertainment

 韓国エンターテインメントブログ

パソコン環境完全復旧(たぶん)

2008年06月28日 | Computer

今日(6/27)、新しいパソコンでの、前のパソコン環境を完全に取り戻した(と思う)。やっと、完全復旧だ。気持ち的には「復活」と言った方がいいかも知れない。
なんと、6月3日に機械をセッティングしたわけだから、完全「復活」まで25日かかったことになる。よくも次から次からいろいろ有ったものだ。もう、だいじょうぶと思う、たぶん。
しかし、ふり返って見て一つひとつは当然で当たり前なのかも知れないが、こう続いて長びくと、何か電子怨霊にでもとりつかれた思いだ。

〈 顛末 〉
顛末といっても、以前書いた記事「お願いがあります」の【 PS 2008.06.23 ほとんど復旧 】の続きになる。
まず、Bugsさんの視聴については、訳は解らないのだが、予想していたとおり、23日の夜には既に試聴のウインドウが出るようになり、今度はアドオン時の選択を変えてみることでうまくいった。やれやれだ。
(と、この時は思ったのだが)

しかし、結局アドオン出来なかったのは、ほんとにウイルスバスター2008のせいだったのだろうか? 設定の類で変えたのはそれしかないので、そうだと思うのだが。
ウイルスバスター2008「不正変更の監視」。

そして同じ23日に、MPXの方も解決した。(と、これも、この時は思ったのだが)
少しややこしくなるが、この件に関して正確な話しをすると、MPXというより、MPXでダウンロードしたフラッシュビデオファイル(flv)を観るためのプレーヤーに困っていた、のだが、それが解決したのだ。
今まで使用していたプレーヤー(flvision)ではファイル名(曲名)をハングルで書くとプレーヤーがファイルを認識することができなくなり、観ることが出来ない。で、やむなくファイル名を英語で書いたり、韓国語の発音をカタカナで書いたり、数字で書いてその検索用のテキストファイル(テーブル)を別途作ったりと、大変だったわけだ。
つまり、MPXを再インストールしても、ダウンロードしたファイル名をハングルで書けなければ、もうこれ以上MPXを使うのが大変になり、お手上げ状態だったわけだ。つまり、私の場合、MPXにはハングル名ファイルを読めるプレーヤーが必須ということになる。
そして、何だかんだの末、やっと、ハングル対応している「GOM Player」というプレーヤーをInternalさん(MPXの会社)に教えてもらったというわけだ(で、解決)。
この件に関しては、1年以上も前から言っていたのだが、いまひとつ説明不足だったのか、今回も最初教えてくれたRivaFLVPlayerはダメであった。

この「GOM Player(ゴムプレーヤー)」、韓国のGeneric社のフリーソフトのようで、今回インストールしたのは日本語版だと思うが、当然ハングル対応はできるという訳のようだ。
画質、音質ともにInternalさんのflvisionと変わらない。これでやっとflvファイルにハングル名(曲名)を付けることが出来ることとなり、MPXをインストールできる条件が整ったのである。
で、さっそく23日にアップグレードしたMPX4(いままではMPX2)を注文し、今日インストールが完了したという訳だ。やはりこれがないと何かと不便なのだ。
ということで、今日(6/23)が、パソコン環境の完全復旧宣言の日、だと思ったのだが ・・・ 。

喜んだもの束の間。翌日(6/24)の夜、ウイルスバスター2008「不正変更の監視」のチェックを外したことに関係が有るのか無いのか(有るのだろう)、よく解らないのだが、Vista起動時にWindowsセキュリティの緊急警告「ユーザーアカウント制御は無効になっています。」というメッセージが出るようになった。毎回出て来てうるさいので、「すぐ解決する」で解決。
で、きげんよくBugsさんを開いて試聴しようとすると、試聴のウインドウに何やらメッセージが出て、それに答えても、またそのメッセージが出て来て、エンドレスに循環する状態になり、終らすことすら出来ない。タスクマネージャーで強制終了するしかなかない。何度かやったが同じ。明らかにサイト側のActiveX関連のバグだ。
しかし、JukeOnさんも同じようになる。ただ、こちらは、5~6回それを繰り返すと、試聴出来るようにはなる。なるが、毎回こんなことをやっているわけにはいかない。
やはり、大手2サイトともに、Vista対応していないのか、あるいは日本のVistaではダメなのか。(そんなことがあるのか!)
いずれにしても、設定が変わったのは「ユーザーアカウント制御は無効になっています。」で無効を有効にしただけだ。この有効を無効に戻すしかない。ところがこの時、焦っていたせいか(言い訳)、どこで設定を無効に戻せばいいかが思いつかない。
で、こういう時は、いつも安易に「システムの復元」に頼る。そして、システムを昨日(6/23)の夜に戻すと、やはり、問題なく2サイトとも試聴できる。やはり、「ユーザーアカウント制御」の設定は無効にしておくしかないようである。

ところで、この「ユーザーアカウント制御」関連の設定は、コントロールパネルの「ユーザーアカウント」で設定変更をする。(落ち着いて考えれば気付きそうなもだが、この時は ・・・ )

で、つぎも、またまたMPXだ。ハングル名のフラッシュビデオファイル(flv)は、GOM Playerで観れるようになったのだが、かんじんの新たにインストールしたMPX4でダウンロードしたファイルが、なぜか観れない。GOM Playerでも、以前から使っていたflvisionでも観れない。しかも、同じLAN内に有る他のパソコンのMPX2でダウンロードしたファイルは観れるのだ。ダウンロードしたファイルはもちろん同じもので、cyworldさんでアップされているFly To The SkyのTVでのLiveだ。
これは当然、手に負えないわけで、Internalさんに問合せるが、返ってきた回答が、トンチンカン。で、再度文面を変えて送ってみる。(なかなか大変だ)

と、この最中、バタバタしていたのが原因かどうか解らないが、今度はハードディスクタイプのiPod(5世代80G)がiTunesに反応しなくなった。iPodをiTunesに接続途中で、パソコンの処理が重なってしまったのか、いいタイミングで途切れてしまったようだ。結果、何度つなぎ直してみても、iTunesがiPodを認識しなくなってしまった。接続を解除しないようにとのメッセージ(ハングルだが)の状態で、バックライトは付いたままで、ビクともしなくなってしまった。単にハードディスクドライブをVistaが認識出来なくなった可能性も有る。(また、Vistaか!)
通常こういう場合、「復元」でなんとかなるはずなのだが、認識しない以上どうしようもない。その「復元」のボタンが表示されないのだ。
夜も遅くなったが、もしかしてと思い他のパソコンでトライしてみることに。何度かつないでは切る、を繰り返してみると、なんと「復元」のボタンが表示した。それっとばかり「復元」を開始。これでなんとかなるだろう、と思ったが、1時間経っても2時間経っても、日付が変わっても「復元中」のまま、これはダメそうである。で、朝までそのままにして寝た。しかし、4時間寝て、朝見ても昨日の夜のまんまだ。接続を外してみると、「iPod“iPod”が復元できませんでした。不明なエラーが発生しました(1418)。」ときた。

要するに、これは壊れたな、と判断して、しかたなく修理依頼をすることにした。が、しかし、例によってMacの対応は、うっとうしい。
そのうっとうしい、細かな話しは飛ばして、結論を言えば、この5世代80Gの修理費が一律、引取り配送費込みで22,800円、いま80Gの新品を購入するとなると、クラッシク80Gで29,800円 で、その差7,000円。なので、この際仕方ないので新品を購入しようとは思ったのだが、また、音の悪いiPodを買うのも抵抗がある。そもそもiPodを選択したのは、ハングルを表示できるハードディスクタイプの選択肢がこれしか無かったからだ。
で、考えた末、前回2度目の購入の際にも考えたのだが、聴き方、使い方を変えて全曲を持たず、新譜・新人だけを聴くことに、今度こそ変えようと決心する。
であればハードディスクである必要もなく、1回目購入の時から気になっていた、音のいいiriverを買うことに。容量もそれなら4Gもあればいいだろう。「river Clix2 4GB ブラック×レッドライン」 14,800円。で、いろいろネットで調べたことをヨドバシカメラの店員さんに確認し、明日「Clix2」買うことに決意し、心は軽やかになった。(PS: しかし、「Clix2」は買えなかったのだが)

その夜、念のため最後にもう一度パソコンに接続しようとiPodをてにとると、過放電のため真っ暗。もっとも、これは当然。しかし、ところが、接続すると昨日とは違う動きをする。はっきり覚えていないが、たしか、英語で電池が無いのでwaiting状態であることを示すものだ。以前の電池切れの時とは違うような、いっしょのような。何にしても反応し、動いている可能性大だ。ならば、と思いフル充電にすべく2~3時間ほど充電状態で放置する。で、2~3時間後に見ると「充電中(表示はハングルだが)」と表示。なんと、いつものように動いている。これなら、ひょっとしてと思い、まだフル充電にはなっていなかったが、一度接続を切り、再度接続すると、なんとなんと、何ごとも無かったかのように、iTunesに追加したFly To The Skyの「Recollection」を読み込んで完了した。
訳が解らないが、きっと過放電が良かったのだろう。ハードエラーでは無かったということだ。
「river Clix2 4GB ブラック×レッドライン」はまたもや買わずじまい。昨日一日、あれこれ思案したのは何だったのだろう、疲れた。
まあ、ともかく、iPod事件は無かったことで良さそうである。(PS: 結局、そうではなかったのだが)

最後(?)に残ったのがMXP。
Internalさんから今度はまともな回答がきた。しかも隠し技と言えそうな回答が返ってきた。その隠し技を試して、その結果のファイルをGOM Playerで観ると、観れた。
そして、この隠し技、少し面倒なのだが、ダウンロード時間が異様に短い。ツールとしては、なかなかいい。
で、ヤッた~、と思ったのだが、念のために昨夜(6/26)は観れなかった通常の方法でも試してみた。が、なぜか今日(6/27)ダウンロードしたファイルは観れるのである。これでは隠し技の意味が薄れる。
そもそも、このcyworldさんの動画は、軽くて、普通に見る画面もすぐに表示され、たいていストレス無く最後まで観れる。ダウンロードの場合も所要時間は短い。そして、いままでMPX2でダウンロードしたファイルが観れなかったということは一度もない。なもので、最初の頃はDaumさんがメインだったが、少し以前より動画はもっぱらcyworldさんで観ているぐらいだ。

にしても、今になっては、昨日の出来事は何だったのだろう、ということになる。
まあ、しかし、そういうことも有る、とにかく観れるのだから、というとで、MPXに関してはこれで解決できたということにしたい。(なんか、もう疲れた)

で、6月3日から始まったパソコン環境復旧工事、6月27日をもって完全復旧宣言としたい。
(しかし、本当にだいじょうぶだろうか? 笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願いがあります

2008年06月15日 | Computer

パソコン、未だ完全復旧ならず。かんじんなCDコレクションに関わる七つ道具の2つがまだ完了しない。

ひとつは、ネット上から動画をダウンロード(保存)するための道具、MPX(Internal)がまだインストールされていない。
これは単に、バージョンを上げてインストールするか、前のバージョンで再インストールするかの選択の問題なんだが、これに付録の動画プレーヤーのハングル対応の有無の回答待ちが絡んで、未だインストールされていない。まあ、これは最終的にはお金の問題なのだが。

もうひとつがやっかいで、新譜、新人のリリース時の試聴が今までのように出来なくなってしまったことだ。
これは、やはり心配していたとおり、Vistaの影響のように思える。Bugsさん、JukeOnさんの試聴用のプレーヤー(ActiveXコントロール)がアドオン出来ないのだ。
いろいろやってみたが(と言っても、いろいろやることは限られているのだが)、どうも、これらのサイトのプレーヤーがVistaに対応していないとしか、今のところ、考えられない。大手2社のサイトなので非常に考えにくいのだが、そうとしか考えられない。言葉の関係で、これを各サイトに問合せして確認することが出来ないのが残念(悲)。

で、仕方なくMnetさんを試みてみると、最初うまくアドオン出来なかったのだが、何度もやっていると、ついに音が出た! まさに、音が出たという感じで、けっこう感激的なものだった。ただ、なんか不安定で(以前のパソコンではこんなことは無かった)、また、もともとMnetさんのは試聴には使いづらく、試聴時間も45秒と通常より15秒短い。

最後に、現在の私の手元に残された、もうひとつ、いままで使うことも無かったmusicONさんを試みてみる。すると、なんかすんなりとアドオン出来て、聴ける。もっとも最初、このサイトのActiveXコントロールのせいか、Vistaのせいか、私のパソコンのせいか、試聴の仕方がまずいのか、不安定ではあったが、試聴の仕方を変えてみるなどして、なんとか聴けるようになった(嬉)。これで、とりあえずは試聴のための道具を1つは確保できたようだ。あとは、このmusicONさんがタイムリーに新譜、新人のCDをアップしてくれているといいのだが。

あと試聴の手段としては、各ポータルサイト(empasさん、Naverさんなど)の中での試聴があるはずなので、これからは、それらを試みてみたい。
もし、Vistaの関係であれば、Bugsさん、JukeOnさんも、そのうち聴けるようになるのかも。

そこで、

■ これをお読みの方々にお願いがあります ■
Vistaのパソコンをお使いの方で、あるいは、人のVistaパソコンを使って、Bugsさん、JukeOnさんのサイトの試聴が出来るかどうかをお試しいただけないでしょうか。
試していただいて、「出来る」・「出来ない」をご連絡いただけると大変嬉しいのですが。
ホームページから入らなくても大丈夫だと思いますので、コミ(Gummy)の4集のページを書いておきます。

Bugs: http://music.bugs.co.kr/info/album.asp?album=104824
※ 小さなジャケット写真が縦に並んでいる右横のヘッドホンマークの「전체듣기」 (全部聴く) のボタンをクリックするとアドオンを要求してきます。

JukeOn: http://music.jukeon.com/album.jo?album_id=150736
※ 一番上に有るコミの写真の右下に有る緑色の「전체듣기」 (全部聴く) のボタンをクリックするとアドオンを要求してきます。

念のため各ホームページのURLも書いておきます。
Bugs: http://www.bugs.co.kr/
JukeOn: http://www.jukeon.com/

なお、これらのサイトがVistaに対応していれば、ActiveXコントロールがアドオンされますので、ご了解の上お願いいたします。不要であれば、あとで削除は出来ます。

以上よろしくお願いいたします。

また、他に試聴にいいサイトが有りましたら、ご紹介お願いいたします。


【 PS 2008.06.23 ほとんど復旧 】
clisottyさんにもご協力いただきましたが、現在も未だ完全解決にはなっていませんでした。(clisottyさん、お手数をおかけし、ありがとうございました)

いませんでしたが、別件でウイルスバスター2008の機能設定「不正変更の監視」のチェックを外したので、何か関係がないかと再度試みてみました。

まずBugsさん、いままでとは動きが変わり、なんと音がでました!(ビックリ)
しかし、音が出たものだから安心して試聴のウインドウを閉じてしまったのだが、再度試聴のボタンをクリックしても二度と試聴のウインドウが開かなくなってしまいました(汗)。まだActiveXコントロールのアドオンが途中で、完全にアドオンできなかったのか?
とりあえずあきらめミュージックビデオの方を試みてみると、これは成功しました(ヤッた)。しかし、ミュージックビデオはあまり観ない。
(PS: これで正常のようで、Bugsさんのつくりがそうなっているらしく、使い方を変えると支障は無い)

それではとJukeOnさん、すると、視聴、ミュージックビデオとも大成功! しかもいま、なぜか(いまだけですが)、1分間試聴でなく、フルで聴けてます。

いま、オク・チュヒョン3集のCDを開封しないで、JukeOnさんでフルで全曲聴いている。(いやぁ、また書かせてもらうが、オク・チュヒョン3集、じつに、いい)

このフルで聴ける状態は、Bugsさんでもおかしくなった時、時折りあるので、いずれ正常な1分視聴になるとは思う。と言ってすぐ、全曲聴き終えて一度ウインドウを閉じ、再度視聴すると正常になっていました(笑)。
これで、JukeOnさんに関しては、完全復旧宣言です!

あとはBugsさんですが、これなら希望は有ります。それに、最近の試聴はほとんどが、アップの早いJukeOnさんになっていましたから、実害はほとんどないかと。
(試聴はJukeOnさんが早くて、軽いですが、情報データはBugsさんの方が速くて見やすい)

しかし、それにしても原因はウイルスバスター2008なんでしょうか?(そんなはずは ・・・ )

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハン検4級合格

2008年06月12日 | Hangul

合格と言い切ってしまうにはまだ早いのだが、自己採点する限り74点で、4級の合格点が60点だから、まず大丈夫だと思う。(成績通知票は7月8日頃発送予定)
私としては、コンピュータ関係とか宅建なんかの資格試験は、まあいいのだが、こういった語学のような暗記ものは若い頃から苦手中の苦手で、ましてや、かなり歳を取ってからの受験で、まあまあ、よくがんばった方だと思う。

当日、落ち着いていたつもりだったが、そうでもなかったようで、最初の筆記試験の初めの方の問題に多くのミスが目立つ。(配点が低いので助かったが)
おまけに筆記の時、マークシートの回答用紙の問題数を実際の全問題数とボンヤリと勘違いしてしまい、時間が後半を過ぎても、まだ半分も終っていないと勘違いして、カ~ッとなってしまい、これでまた何問か落としたと思う。ただ、聞き取りの方がやさしく、なんとか74点取れたようだ。筆記が41点、聞き取りが33点であった。(配点は筆記60点、聞き取りが40点)
試験前に自分で6回やった、問題集の模試2回と、過去問4回の点数もだいたい70点台であったので、こんなもんだろう。ただ、本番では聞き取りがやさしかったのに救われたのだが。

しかし、4級合格といっても、実際にはほとんど何の役にも立たないレベルで、そして、仮に4級100点であったとしても、きっとネイティブの会話はほとんど聞き取れないだろうと思う。聞き取り試験での話すスピードはかなり遅く、実際にはこんなにゆっくりやさしく話しかけてくれる人はいないだろう。ましてや、話すことなどはまったくダメである。(試験も無いわけで)
まあ、なんにしても試験は手段(方便)であり、受かること自体が目的ではない。
今後も、このハン検を道しるべにし、その受験勉強の結果として、映画、ドラマが字幕無しで理解でき、ネット上に書かれていることがそれなりに読めるようになりたいものだ。はたして死ぬまでに間に合うだろうか(笑)。

11月は3級を目指す。ただし、合格はどんなに早くても来年の6月になるだろうと思う。
とにかく残された時間、続けるしかない。がんばろう。


【 PS 2008.07.07 】
今日、合格の通知票が来た。
74点のはずだったのだが、72点だった。筆記39点、聞取33点。
私の計算では筆記が41点のはずで、どこかマークシートを塗り間違えたのか、ヤバい。
まあ、何にしても合格は合格なんだが。
3級の勉強は、なかなか進んでいない。6月はパソコンに振り回された月であったし。
あと11ヶ月しかないが全然無理そう。ちょっと気合いを入れなければ。


【 PS 2009.06.30 】
と、がんばっていたのだが、どうも違う、と思い始めた。
日常的なTVのテロップに出てくる言葉、ニュース記事に書かれている単語、この中には辞書に載っていないことも多い。また、ネイティブの発音は教科書とはどうも違う。
そもそも、資格を取ることが目的でなく、アーティストや女優さんたちが何を言っているのか、彼らについて何が書かれているのかが解りたくて韓国語の(もっと言えばソウル語の)勉強を始めたのだが、このままでは死ぬまでに間に合いそうにない。
で、去年の10月頃から3級の試験勉強はとりあえず置いて、何冊かの本を買っていろいろやってみた結果、現在は李明姫・趙怡華著「韓国語のスラング表現」、長渡陽一著「韓国語の発音と抑揚トレーニング」、市吉則浩著「韓国の新聞で学ぶハングルリーディング」の3冊をメイン教科書としてやっている。
これで、少し違和感が薄らいだ。「韓国語の発音と抑揚トレーニング」は1度終わり、2度目をやっている。
しかし、歳のせいもあるのか、何を忘れたかさえ、忘れてしまっている(笑)。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン逝く

2008年06月11日 | Computer

ちょうど5月の末、ハン検前日の31日にそれまで使っていたパソコンが壊れてしまった。

ハードディスクのBootの部分が読めなくなってしまったようで、一切起動しなくなってしまった。購入からちょうど3年である。
ハードディスクは消耗品と分かっていても、3年とはなんとも納得しがたいが(しかし、そんなもんのようだ)、そんなことを言っても仕方ないので、3日に修理には出した(ヨドバシカメラ)。
通常修理には10日から2週間ぐらいはかかる(公称2~3週間)。実際、7日に見積もりの連絡がきて、これから1週間とのことだった。費用は6万3千円。高い(汗)。

じつは、この、2週間くらいはかかるだろうことは分かっていたことで、3日の日、修理に出すと同時に新たにパソコンを購入した。修理から戻ってきてもすぐ使えるわけではなく、1週間や10日は元の環境に戻すには必要で、つまりそうなると今月はパソコンが無い状態になる。これはちょっと耐えられない。で、即購入ということになった。
こう話すと、なんか安易に買ったように聞こえるが、じつは、もともと、今年中には次男用にもう一台購入予定であった訳だ。ただ、Vistaがあまり気に入らなかったので躊躇していたのだが、これは来年であっても同じことで、まあSP1も出たことだし、と心を決めた次第だ。
これで我が家もXP3台、Vista1台となった。98から数えると富士通ばかりの6台目だ。

基本的なインストール、設定などは、購入、セッティングも含め、2日もあれば簡単に終わったのだが、予定していなかったiTunesに苦戦した。

そもそもは、iTunesのデータを内蔵ディスク外にバックアップしていなかったのがまずかったのだが、iTunesのデータを最初から作らなければならない。
まず、Media Playerのデータからの変換にちょうど12時間もかかった。30GBほどのデータであるのだが、ちょっと意外であった。
ただ問題はこれからで、Media Playerのデータに持っているフィーチャリング曲などはすべて別アーティストと認識され、変換後のアーティスト数は、本来200アーティストであるはずが、600アーティストにもなってしまっていた。
ここから400アーティスト分を1曲1曲修正である。曲数は当然400×αである。これを夜な夜な作業して4日である。疲れた。
そして、やっと出口が見えた、と思った時、私も馬鹿で、その時になって初めてエクスプローラーで保存ホルダの確認した。で、なんと修正したことがフォルダ名に反映してなかった(エッ、そうだったけ!)。
そこで、再度ホルダの方も修正しかけたが、同じことをするのにはさすがに苦痛で、いったん中断し、会社のiTunesに詳しいそうな者に何か方法はないかと聞いてみると、「ライブラリを統合」を教えてくれた。
これは実にいい、時間も10分ぐらいで終わる。で、しかし、よくよく見るとかなりの曲が拾えてない。念のため、3回ほどいろいろやってみたが結果は同じであった。で、結局、やはり、また、1曲1曲落した曲を手で拾ってくるしかなく、コツコツだ。
そもそも、この作業はiTunes側で修正したことがホルダに反映しないのが問題で、今後も影響する。このことに関しては先ほどの彼も分からず、こういう時はヨドバシカメラだ。で、ヨドバシカメラの1階のiPodコーナー、パソコンコーナー、そして3階のオーディオコーナーに聞く。が、分からず、というか、私が何を言っているかが解らない。しかし、やっと、3階にもあるiPodコーナーの人(ヨドバシカメラの人)が理解してくれ、私と一緒にiTunesのヘルプ画面で設定場所を見つけてくれた。カワハラさんありがとう。感謝、感謝。
で、iTunes復旧に費やした時間が6日。いやぁ、疲れた。

そして、これも予定外だったのだが、Windows Mailのインポート。これは会社でも日常的にやっていることなので、一瞬で終わるはずが、いろいろやっても、なぜがインポートできない。富士通に聞いても分からず、マイクロソフトに聞くとOEM機なので富士通に聞けと、教えてくれず、ヨドバシカメラの購入時の担当の人に電話でWindows Mailの詳しい人を紹介してくれ、といっても富士通で分からないことを分かるほど、Windows Mailの詳しい人はいないと言われ(Windows MailもOutlook Expressも同じなんだが)、しかたなく意地になってゴソゴソやっていると、なんと、しょうもないオペレーションの問題であった(ちょっと文章に書くにはむずかしい)。Microsoft Windows Mailチームも、もう少し作り方に工夫はなかったのかと思ってしまうようなことだ。

ところで、Vista、思ったよりは悪くない。最初、Windows Mailのインポートができなかったように、XPに慣れた人には大変使いにくいが、初心者にはやさしい感じに作られている。
(PS 2008.06.18: と思ったが、やはり決していいとは言えず、また、初心者にもやさしいとも思えない )
ただ、やたら何だかんだチェックをするせいか、コピーと削除に非常に時間を要する。XPなら一瞬で終わることを、延々と何かやっている。毎週のバックアップが思いやられる。

まあ、何にしても、ほぼ以前の環境を取り戻し、これを書いている次第だ。この間、8日を要した顛末である。


【 PS 2008.06.13 】
ほぼ以前の環境を取り戻した、と思っていたのだが、一難去ってまた一難。
肝心のBugsさん、JukeOnさんなどのプレイヤーのアドオンが出来ない。なぜか出来ない。
セキュリティーを下げて、いろいろ設定を変えてみるのだが、どうしても出来ないのだ。ユーザーが「いい」と言っているのに、なぜかVistaは許してくれない。困ったものだ。
Bugsさん、JukeOnさんの「試聴」は重要な七つ道具の一つで、これが聴けないとなるとCDの購入が出来なくなる。
まさかサイト側でIDの取得が必要になったとか。であれば、それなりのメッセージが表示されるはずで。ウぅ~ン、なんとかせねば。誰か~ヘルプ~!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする