goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ五線紙 Entertainment

 韓国エンターテインメントブログ

9人でカムバック、Nine Muses  (1月11日:訂正)

2013年01月10日 | Nine Muses

                    (※ 「Look At Me」は2012年10月リリースのJewelryのアルバムだ - 念のため)


Nine Muses(나인뮤지스)が、24日に9人でカムバックする。
ここも何かとグループメンバーに変化が多かったが、グループ名がグループ名なだけに、今回は頭数を揃えてデビュー当初通り9人でカムバックだ。

所属事務所のスター帝国(스타제국)は今日(10日)、Nine Musesが今月24日に新しいミニアルバムを発表して歌謡界にカムバック、新しいメンバーにソン・ソンア(손성아)を合流させて9人組みで活動すると発表した。
(今回のカムバックで、9人組みでの公式活動は3年ぶり以上となる )

〈 PS 01.11 〉
24日のリリースはミニアルバムではなく、デジタルシングル「Dolls(돌스)」のようだ。

      


新しいメンバー、ソン・ソンアは、長い間スター帝国の練習生として、真面目にデビューを待っていたそうだ。
最近の非公式なステージでは、既にNine Musesのメンバーとしてステージに立っている。
1989年7月8日生れの、現在23歳、見たところ初々しい(あどけなさも残る)可愛い感じのコである。

       2012.11.03 「티켓:チケット (Ticket)」  (YouTube)
       2012.10.24 「넌 뭐니:あなたは何 (Who R U)」  (YouTube)
       2012.10.18 「티켓:チケット (Ticket)」  (YouTube)
       2012.10.18 「뉴스:ニュース (News)」  (YouTube)
       2012.09.25 「뉴스:ニュース (News)」  (YouTube)
       2012.09.07 「휘가로:フィガロ (Figaro)」  (YouTube)


      
      
      
      
      
      
      


Nine Musesのカムバック曲は、今回もSweetune(스윗튠)プロデュースによる軽快な曲ということである。
(今回で4曲目となる)




Nine Muses ( ナインミュージズ ) の 「Sweet Rendezvous」 をチェック

2012年03月19日 | Nine Muses

 
Nine Muses ( ナインミュージズ ) の 「Sweet Rendezvous」 をチェック
(下記リンク先「気まぐれ五線紙 K-pop」参照)


Nine Musesの初めてのオフラインでのリリース「Sweet Rendezvous」である。

プロデュースは事務所の名前となっていて、스타제국 엔터테인먼트:スター帝国エンターテイメントである。
アルバム収録曲は全4曲で、その作曲・編曲のすべてがSweetuneで、作詞が송수윤:ソン・スヨン、そして編曲に홍승현:ホン・スンヒョンが加わっている。

このアルバム、Nine Musesの初アルバムであるとともに、Sweetuneの曲が集積されたアルバムともいえるものとなっていて興味深い。
そういう意味では統一感が有っていいかも知れない。
また、「넌 뭐니:あなたは何 (Who R U)」と、「티켓:チケット (Ticket)」のインストルメンタルが収録されているが、これがけっこう楽しめて聴ける。とくに「넌 뭐니:あなたは何 (Who R U)」のベースラインがいい。

「휘가로:フィガロ (Figaro)」、「뉴스:ニュース (News)」、「티켓:チケット (Ticket)」の3つの曲を時系列的に追って聴きくらべてみると、「Figaro」はセラ、ヘミをメインボーカルにラップを殺した曲となっていて、あとに続く「News」ではイセム、イーユーエリンのラップをメインとした曲として作られ、「Ticket」では再びラップを抑えヘミ、セラ、キョンリをメインとしたボーカルな曲となっているように思う。
そういう意味でも、私としてはやはり、Nine Musesの新鮮な衝撃を受けた「Figaro」がいいように感じる。


    〈 気まぐれ五線紙 K-pop 〉

        Nine Muses ( ナインミュージズ )  【 2012.03.19 / Sweet Rendezvous 】




Nine MusesのNewsENインタビュー記事

2012年01月21日 | Nine Muses




Nine Musesが扇情性論議に悔しさを表した(笑)。

今日(21日)NewsENに、Nine Musesのインタビュー記事があがっていた。
その意訳は時間も無いので書かないが、一言で言うなら、「頑張っているんだけど、外見ばかりで評価される」ってところだろうか。
その彼女たちの気持ちは、最近の彼女たちを見てて理解できるので、その記事のURLだけでも載せたい。

       20120121 Nine Muses、NewsENインタビュー -1 (エキサイト翻訳)
       20120121 Nine Muses、NewsENインタビュー -2 (エキサイト翻訳)
       20120121 Nine Muses、NewsENインタビュー -3 (エキサイト翻訳)


      
      
      
      
      




Nine Muses 「News」、いい!

2012年01月11日 | Nine Muses




新しくメンバーに加わったキョンリ(경리)、チェヨン(채연)のバックダンサーであったことで関心が高まっている。
(今回、時間の都合でここには載せられないが、下の写真とは違う綺麗で可愛い、いい写真がある)

そのキョンリが加わった8人のNine Musesがリリースした「News(뉴스)」、「Figaro(휘가로)」に続いていい。
今回も「Figaro」同様な気迫を感じる。

   Nine Muses 「News(뉴스)」  (Daum Music)

   「News(뉴스)」  (YouTube)
   「News(뉴스)」 MusicVideo  (YouTube)


Nine Muses、もう少し詳しい記事にしたかったのであるが、今日は「Golden Disk Awards in OSAKA」に行く日で、もうボチボチ行く支度をしなくてならず残念。


  
  




「Figaro」で気になりはじめた Nine Muses

2011年10月07日 | Nine Muses




Nine Muses(나인뮤지스)、初めて知ったのは2010年(春)のドリームコンサートだ。

   Nine Muses 「Give Me」 2010年(春)Dream Concert  (NatePann)


デビューしたこの時のNine Musesは、モデルあがりを売りにした、ビジュアルメインの、メンバーの人数すら確定していない、はっきり言ってあまり気にいらない、というかどちらかと言えばあまり好きくないグループだったのだが、最新のリリース曲の「Figaro」のステージを観てからは、何かいままでとは違う彼女たちを感じ(錯覚?)、ちょっと気になり始めてしまった(汗)。

   2010.05.26 スター帝国の9人組ガールズ「Nine Muses」 !?


単に曲「Figaro」が気にいったという気もするのだが、であれば「Give Me」もけっこう好きなので違うような。
やはり、初めて「Figaro」のステージを見た時に何かを感じたようだ。

さらに、面白いのが、(こういうことを言ってはいけないのだが)顔の好みからすると嫌いなタイプのセラ(세라)を、彼女のカナダ留学の時の話を聞いたりしているうちに、これまた気になり始めてしまった(笑)。
その時の記事と、その映像を載せる。

   20110901 Nine Musesのセラ、セルフカメラ映像公開|孤独な留学時代に涙 (エキサイト翻訳)

   Sera's Self Camera  (YouTube)


ついでに、彼女への「Happy Birthday Sera!!」という映像も載せておく。

   Happy Birthday Sera!!   (YouTube)


Nine Musesは、そのグループ名の通り本来のメンバー数は9人だが、この8月18日リリースの「Figaro」の直前に、2人抜けてしまった(いろいろと苦労が有ったようだ)。
しかも、抜けたのはRana(라나)とBini(비니)で、Ranaはリーダーであったわけで、つまり残った7人には、かなりなショックであったろうと想像できる。
で、その残された7人で再スタートした曲が「Figaro」であったわけで、私がそのステージを見て何かを感じたのは、残された7人の決意だったのかも知れない。この時、いままでのNine Musesには感じられなかった、一団となった迫力のようなものを感じたし、曲を(音楽を)リリースしているという風に感じた。

9人だった頃の日本でのインタビュー映像(韓流フォンデュ)がある。

   2011.02.06 Nine Muses 「韓流フォンデュ 」 Interview -1  (YouTube)
   2011.02.06 Nine Muses 「韓流フォンデュ 」 Interview -2  (YouTube)


そして、半年後の7人で再スタートした頃のことを書いた記事を見つけた。

   20110909 enews24インタビュー「メンバー脱退の逆境を乗り越え帰ってきたNine Muses」 (エキサイト翻訳)


で、Nine Muses、そしてセラ、とくに好きという感情はいまのところ無いのではあるが、なんだか気になるグループな感じになってしまったというお話だ。

最後に、「Figaro」のMtv The Showでの映像を3週と、ミュージックビデオを続けて載せる。

   「Figaro」 2011.08.26 Mtv The Show  (YouTube)
   「Figaro」 2011.09.02 Mtv The Show  (YouTube)
   「Figaro」 2011.09.09 Mtv The Show  (YouTube)

   「Figaro」 Music Video  (YouTube)


    SeRa ( 세라:セラ / 류세라:リュ・セラ ) 1987年9月3日生れ
  
    HyunA ( 현아:ヒョナ / 문현아:ムン・ヒョナ ) 1987年1月19日生れ
  
    Lee Sem ( 이샘:イセム / 이현주:イ・ヒョンジュ ) 1987年5月5日生れ
  
    E UAeRin ( 이유애린:イ・ユエリン / 이혜민:イ・ヘミン ) 1988年5月3日生れ
  
    EunJi ( 은지:ウンジ / 박은지:パク・ウンジ ) 1988年9月27日生れ
  
    HyeMi ( 혜미:ヘミ / 표혜미:ピョ・ヘミ ) 1991年4月3日生れ
  
    MinHa ( 민하:ミナ / 박민하:パク・ミナ ) 1991年6月27日生れ
  

  




スター帝国の9人組ガールズ「Nine Muses」 !?

2010年05月26日 | Nine Muses




ドリームコンサートのステージで知ったが、スター帝国が9人組のガールズグループをデビューさせていた。
まだ正式デビューは済んでいないようで、このドリームコンサートのステージはとりあえずデビューのようだ。

このグループ、名前を「Nine Muses:나인뮤지스」といい、グループ名の通り構成人数は9人なんだが、この9人というのは、なんか、気に入らない(笑)。
いま、言うにはぜんぜん早すぎるのだが、仕立て上がりの雰囲気は昔ながらの香りも残る感じのグループだ。

メンバーの바이올렛:バイオレット(박은지:パク・ウンジ)と재경:チェギョン(정재경:チョン・チェギョン)が、5月16日の蚕室野球場でのLG・ロッテ戦で、T-araの「Bo Peep Bo Peep」を踊って応援する姿が電光掲示板にとらえられ、またその映像がネットで流れ話題となったようだ。
その映像が下のもののようだが、そうかなぁ、って感じで、なんか、どうもスター帝国の臭いがするんだが(笑)。

   蚕室応援女  ※ ユニフォームはLG Twinsのようだ

ところで、このNine Muses、スター帝国の신주학:シン・ジュハク代表の話によると、名前自体を一つのブランドとして、スターを排出する新しい登竜門としての位置付けだそうで、総メンバーは12人で構成し、実質的に活動するのは9人、ということらしい。なので、ちょっと、グループとしてはチェックしにくいのかも。



デビュー曲は「Give me」で、聴いてみると、この曲は既に聴いたことはある曲だ。
そして、スター帝国(Star Empire Entertainment)と言えば、Jewelryの所属事務所で、その現在唯一のリリース曲「Give me」には서인영:ソ・イニョンの名も連ねている。
(「Give me」はキム・ソヨン主演のSBSドラマ「検事プリンセス」のOSTである)

   「Give me」  ※ SBSドラマ「検事プリンセス」OST
   「Give me」 MV
   「Give me」  ※ ドリームコンサート

Nine Muses、現在のリリース曲は「Give me」の1曲だけなので、まだなんとも言えないが、この曲を聴く限り、サウンド的には昔を思い出させる私好みなハーモニーもあり、歌唱力も、スタジオ収録の音は悪くない。
今後どんな音をリリースしてくれるのか、楽しみに待ってみようと思うグループではある。