昨日は長男が微熱を出して学校をお休みしました。
午前中は病院に行って、午後から娘がお昼寝をしている間にこちらのお菓子を焼いてみました。
習った時は四種類のチーズを使ったチーズケーキだったのですが、
三種類しかなかったので、本当は三種類のチーズとメイプルのチーズケーキです。
底生地のサブレに二種類使うレシピでしたが一種類で。

工程が多いこのチーズケーキ。
なかなか作る機会がなかったのですが、やっと作る事ができました。
サブレを前日に仕込んで。
粉に火を通したり、バターを泡立てたり、チーズを柔らかくしてすべての材料を乳化させる。
そしてメレンゲ。
とにかく工程が多くて。
途中で娘が起きてきて。
おんぶして、なんとか完成しました。

食べてみたら、そうそう。こんな味だった♪
美味しいと思った事を思い出しました。
チーズケーキ独特の口にまとわりつく感じがないのが特徴のお菓子です。
また作ってみようかな。
ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
午前中は病院に行って、午後から娘がお昼寝をしている間にこちらのお菓子を焼いてみました。
習った時は四種類のチーズを使ったチーズケーキだったのですが、
三種類しかなかったので、本当は三種類のチーズとメイプルのチーズケーキです。
底生地のサブレに二種類使うレシピでしたが一種類で。

工程が多いこのチーズケーキ。
なかなか作る機会がなかったのですが、やっと作る事ができました。
サブレを前日に仕込んで。
粉に火を通したり、バターを泡立てたり、チーズを柔らかくしてすべての材料を乳化させる。
そしてメレンゲ。
とにかく工程が多くて。
途中で娘が起きてきて。
おんぶして、なんとか完成しました。

食べてみたら、そうそう。こんな味だった♪
美味しいと思った事を思い出しました。
チーズケーキ独特の口にまとわりつく感じがないのが特徴のお菓子です。
また作ってみようかな。
ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。
