バラに似合うハーブと野菜を一年目の花壇で縁取りに使います。紫キャベツとナスタチュームにイタリアンパセリと後ろ側に這うように広がるオレガノを予定しています。
パセリ
どんな感じになるかしら。
ナスタチウム
どれも種まきから育てて用意しています。両サイドにピクルス用のキュウリ上手く発芽してきました。
キュウリ
オレガノは去年植え付けられ無かったものです。一段低いバラのボーダー花壇の多くは加湿で枯れています。今回植え付けるのは乾き気味の場所草抑えになるかしら。植えれば植える程草取りが大変な手間になります。管理が楽でないと駄目よね。
オレガノ
連休に遊びに来る次女夫婦にリクエストランチのピザ用にまだ若い先端を摘みます。
家で乾燥させて用意します。最高気温20度と5月のようです。畑に行く服も夏用に風除けの薄物になりました。
花の季節とはまた違う香りです。
一年たった株
10メーター程度のバラのボーダーの通路草取り終わりましたーーーーー。
バラの鉢と一緒に畑に移動した背の高いワスレナグサがびっしり
カモミールも茎が立ち上がってきました。
バラの枝は必ず草と一緒にしないで鉢に入れて処分します。ケヤキの葉が出始めました。
午前中は私は草取り夫は昨日の耕耘した畝をマルチングして夏野菜の植え付け準備しました。
本日も最後までお付き合いいただき有難うございます。