小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

シソの実

2017年09月30日 07時03分28秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

9月最期の朝、寒くなりましたが秋晴れです。

バラたちも快適温度でゆっくり咲き始めました。

 

東側

ボスコベル

 

 

毎年何処かでこぼれ種が生え夏中葉を収穫してシソ味噌や薬味に重宝してます。

花が咲いた後は実を収穫して、熱等を通し塩を少し振り保存します。

塩分少な目に最近するので、すぐ冷凍します。

手が灰汁で黒くなるので実だけしごいてパック詰めの市販品を買いますが、今年は自家製です。

 

エゴマと交雑するかと思っていましたが開花時期が別。残って来た物は訳が有る。ハウスの中にいたオリーブの葉を食害していた虫たちが先端を食べるのか姿を見ないのに食害跡が有ります。

エゴマも種取まで放置し、収穫してみたい。

昨日は友人が「忙しいと。」言いながら夕方まで雑談、手土産のカボチャを渡しゆっくり休みました。種まきや植え付けが一段落した時期なのでのんびりです。友人は旅の評論家程ご主人と温泉を楽しむのが趣味です。

そう言えば友人はシソの実の塩漬けファンでした。

熱が出た日のお粥用に一瓶作っておきますよ。毎年の冬瓜ももう少しで収穫です。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなり第三弾種蒔き

2017年09月29日 06時58分23秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

お早うございます。

ついに室温18度寒いです。

北国の種蒔きは急ぎます。

名札の先にコートされた種、見えますか。根気仕事。

 

混合種の場合皮色の違うものをポットに蒔きます。

 

雨降りだったので給水させずにそのまま蒔きたっぷりの水やりして外の棚に移動。

家庭菜園用のソラマメや春用のエンドウ類は中旬に種蒔きます。

 

ゆかりは先日お土産で頂いたクリの渋皮煮が出来たようです。

鮮度が良かったので美しい色で仕上がりました。ご馳走様です。

 

 

雨が降るとのんびりしていますが寒さは確実に冬に向かっているのを感じさせます。

日暮れが早くなっています。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ保存へ

2017年09月28日 06時36分06秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

今朝は雨が降っています。

畑の畝にマルチを張る前にゆっくりと雨が降るとその後の生育は順調に進んでいきます。基本植え付け直後の一週間程度以外水やりはしません。しっかりと根を張れないと結局育ちません。

手入れと過保護は違うようです。

 

 

台風で収穫終了かと思っていたオクラ、最近また復活してます。インゲンも葉がボロボロになるほど風でもまれ枯れるのかと見守っていたら見事復活しました。

鮮度が悪いと下茹でしないと無理なニンニク醤油味の炒め物。火が通りません。

市販品では無理です。

少し細めで収穫してサッと加熱。絶品です。

同じように空芯菜炒めも採り立てで同じように調理、一晩おくと筋が気になります。ニンニクの栽培時期なようですが今回は見送ります。大量に作つたニンニクの醤油漬けがまだ沢山有ります。来年挑戦してみます。

 

 

北国の人は虫の音とともに貯蔵品が作りたくなります。私だけかしら。

ネットに数本入っての市販品オクラは高価な野菜の部類でしょう、それなのについ冷蔵庫で貯蔵品になりやすいオクラ。

人生初たっぷり食べました。流石に飽きてきているので忙しい日のために茹でて真空パック後冷凍保存します。

家庭菜園は疲れるけれど毎日楽しいです。

計画的に畝を作り種を蒔き苗作りの日々です、雨が降ったらのんびりと体を休めます。

 

 

2017年のイングリッシュローズ入荷まで小さな森の時間はゆったり流れます。

 本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミチオン散布しました(2017年7回目)

2017年09月27日 18時51分10秒 | 農薬散布履歴

夜に雨が降る日が数日有りました。湿度が高いのか葉の食害、蕾の食害が…。ベニカR乳剤の散布後に出た新しい葉に着いたようです。浸透移行性があるため大きくは育っていないのですが食害は食害。折角出た新しい葉に虫が着くのはショックです。気になります。

 

スミチオン散布しました。

 

今年最後の農薬散布になればよいのですが、気温や天候次第です。小さな森では結構秋バラ咲き始めました。このまま穏やかな気候が続きますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕作放棄地からバラ園へ 2017.9.26

2017年09月27日 06時39分01秒 | 耕作放棄地

ボーダー花壇脇の通路整備に突入、ブログを書きながら有言実行挫折予防

本日もご来店有難うございます。

 

簡単に考えていた通路の防草シート張、抜いてもまたも掘り当たるタケの根やフジの根を根気よく抜く作業を続けていました。固いものが有ると破ける可能性が有ります。

途中カボチャに通路を塞がれ収穫が終わり作業は再開しました。

半年間手つかずの通路、朝でもお日様の向きが変わり大木の陰になり涼しい。

遂に地ならし、めったに使わない耕運機の爪のピンが外れて行方不明になり作業中断。

何時ものよくあるアクシデント、スコップで穴掘りは得意バラの植え付け時には頼りにしてます。

元植木屋得意作業です。

畝も体力に合わせ5メーター程度。

 

種蒔きから園芸を始めないと難解な草取り、これは私が専門。

二人で出来る事を少しづつ。

フランスの会社の種で25年程繰り返しワスレナグサのこぼれ種増殖、育て続けたいので草取を面倒にしてます。

野草ぽくて好きです。

ラムズイアーも暑い時間帯木の陰になるので元気です。

ネペタ土を覆うように育つ植物たちが育ちました。

通路の余りそうな土を畝にしました。ほぼ山砂小石無し少し高めに畝を作り食べ切サイズ「ダイコン三太郎」を蒔きます。深く掘り起こすのは家庭用の耕運機では無理です。赤ネギも順調、土寄せしておきました。一株抜いたら5本に分株してました。2の倍数と思ったのに。

 

ジ、アレキサンドラローズ一重なので咲疲れしないのか何時も咲いてます。

赤い皮のダイコン、小さいと成虫になる前に食べつくされるので食害されるのはこれからかしら。

間引くのが辛い。❤可愛すぎ。

 

 

あちこちでモグラが掘り返しています。

白花ヒガンバナ増えました。柵脇に点々と植えつけられそう。モグラは何処から来たのかしら。

南側の畑の洋種ヤマゴボウはようやく退治できたので、今ひたすらクズを除草剤で叩いています。

本葉数枚の時白菜とブロッコリーの見分けがつかなかったらしいけれど、今ではハクサイはハクサイらしく育ちました。「これならわかる。」

ホッとしました。分らないと言われたら困るわーーーー。

ハクサイとブロッコリーが一所だと青虫はブロッコリーを食害してました。緑色の葉と紫キァベツだと普通に緑を選んでます。普通種とサボイキャベツだと普通のを食害。

畑近くに飛ぶモンシロチョウは案外保守的です。

この辺だけかも。

7月初旬に残り種を蒔いたズッキーニ雌花が育ってました。先日一本目収穫しました。

 

義父時代の知人に会いました。「虫が寄らない物を中心に栽培しますよー。」と話したら、「農薬掛けなさいよ。販売してるでしょ。」「天然物由来の物を使いますよ。」

周りのプロ農家さんに迷惑かけないが基本、出来れば低農薬作物が食べたいだけです。

 

秋晴れの1日、コツコツで半年此処まで来ました。

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕作放棄地からバラ園へ 2017.9.25

2017年09月26日 06時54分19秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

周りの田の稲刈りも終わり静かな畑です、ブログを書きながら有言実行挫折予防

本日もご来店有難うございます。

 

冬の植え付け準備のために整備を続けています。まだこんな切り株が出てきます。

すっかり趣味以上の楽しみになった家庭菜園です。

まだ根元のマメが見えるので一応鳥よけのネット

植穴が余ったのでカラシナを植え付け、ポリポットから抜くときに植物を引っ張らないで

樹木とは違うのでポットを押すようにしてそっと抜きます。

古い種だったので店でポット苗にしてみました。乾燥しているので畑だと此処まで育つのに倍の時間かかりさらに虫が双葉をかじるので生育不良になりやすい。

予報は最高気温25度最低気温15度、朝は少しひんやりしてますが快適です。これから虫も減ります。

 

黙ってみていると講習会に参加しても上手く育たない方は此処が乱暴。夫は活着率向上しました。

 

 

畑の収穫物で夕食

葉物野菜の種を蒔くために畝を空けるのでピーナツの試し堀。

カラスに夏掘られて食べられたので一株に少しづつですが、茹でピーナツは楽しめました。

一畝に数株残っている箇所を今日掘り取り片付けます。

春苗を植え付けたのに、何が悪かったのか夫ががっかりしていたのはポットから苗を抜く動作が乱暴。原因が解り本人も納得でした。

 

長い年月同じ植物でも草花と庭木違いが有りました。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初タマネギ発芽です

2017年09月25日 06時39分50秒 | 家庭菜園

お早うございます。

草花の種蒔きと並行して畑の家庭菜園用の苗作りをしています。

 

 ネギを種蒔きしているので特別でもないタマネギ、発芽しました。約束通りの一週間。

素人泣かせの一粒蒔き。

根気が無くなってます。

無心になり切れない。やはりプロ農家さんは凄い。

大きく育てすぎても駄目らしい、液肥を与えながら育てます。

 植え付けることを考えれば当然、面倒と思うなら畑に溝を切りバラまき育苗です。

何時も幼苗を襲う虫や乾燥、ゆかりの激しい水やりにも耐え発芽しました。

嬉しい。

些細なことに思えますがどう折れ曲がって種に収納されているのかしら。苗を購入して栽培するのなら完成品のタマネギを買います。種まきから始め収獲貯蔵と知識と現実をすり合わせ作業が楽しいです。まだまだ楽しい事もハラハラも有りそうです。

 

秋蒔きで赤ひげネギも蒔きました。残りは春用にします。たっぷり蒔きました。

たっぷり食べました。

 

今回プラグトレーの形で発芽率が変わったのは驚きでした。偶然の台風なので乾燥した風に負けたのでしょうが適度な湿り気は生育に大きく影響します。

 

納得しながら初タマネギの植え付けに向け育苗中。

 今度はタマネギ植え付け予定地の耕耘です。そこも植木屋時代に山砂を埋め立てしているので小石が少ない箇所です。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔き第二弾

2017年09月24日 07時01分15秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 お早うございます。

種まきの続きです。

 

8月下旬に蒔いた花たちは芽が出て本葉2枚程度に成長、ポリポットに移植作業も終わり育つのを待っています。冬越し時に大きくなりすぎても寒さに弱く、3週間待ち適期植物種蒔きです。

花苗を市場仕入れに行かなくなり今の人気植物は分からなくなりましたが、畑の片付に専念出来ました。35年通い続けた市場、一周遅れでもそんなに基本に変化は無いはず。古典や基本種が分ってこそです。数年繰り返し気候や作業を身に着けてコツを伝えていきます。

こぼれ種から生えたカモミールも柵脇に移動させたい。このまま咲いたら通路が無くなります。

種蒔きから育てたラムズイアーも大株に育ち雑草抑えしてます。コツコツ蒔きしっかり適期に植え付けます。

 

Ⅰ0月に入ればパンジーやビオラの季節、本格的な秋の園芸シーズンです。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ冬瓜育てます

2017年09月23日 07時30分05秒 | 家庭菜園

 

7月初旬に種蒔きしたミニ冬瓜、七夕キュウリならもしかして栽培できるかもと持ち越した種を蒔いて見ました。

種箱に半端な種が沢山残ってるのですが、新しい品種を買いたいので使い切りを心掛けてます。10粒多いか少ないか種蒔きが上手くなると植え場所がないのに気が付きます。カボチャで反省、後片付けが大変。バラとは違う痛さのツルの刺びっしり。

苗2本出来れば良いと考えれば種は予備も含め4粒です。

10センチ程度に育ち始めています。9月19日撮影

2個目も

授粉したようです。

5月に蒔いたのはカラスにいたずらされ収穫できたのは1個だけ、畑の片付時に蔓もカボチャと一緒に処分しました。毎年店で数株植え配っていたので楽しみにして頂いてたかも知れません。

三個目実が付き、大きくなりそうです。寒くなるまでに食べられるサイズになるかしら。

雨の日に咲いた物は黄色くなり落下、これは授粉したようです。9月21日撮影

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラの花色

2017年09月22日 08時37分48秒 | ガーデンダイアリー

朝の気温が下がりバラの花の色が濃くなってきました。花形は・・・。今ぽつぽつ咲いている花は8月末頃についた蕾なのでまだ花弁数少なめ、品種によっては花小さめです。

↑アブラハム・ダービー

↑モリニュー

↑ゴールデンセレブレーション

↑ボスコベル

↑クィーン・アン

 

↑ロアルド・ダール

↑サージョンベッジャマン

 

これから更に深い色合いになってきます。結構深めに夏剪定したのでまだ蕾になっていない芽も。これから作蕾は10月下旬以降の開花になります。11月に入ると落葉し始めてしまうのですが空気が冷たい時期に咲くバラも素敵です。

もうすぐ9月も終わり。秋バラの送料648円も終了です。10月1日以降の送料は以下の通りです。

 

秋バラ(ヤマト運輸で160サイズの箱に入れ出荷します。)
北海道 940円
東北   690円
関東   690円
信越   690円
東海   690円
北陸   690円
関西   690円
中国   690円
四国   860円
九州   940円
沖縄   3780円
※沖縄県はゆうパックで発送もできます。2,360~2,690円です。

花後切り戻しし140サイズ以下の箱に入りそうな場合は北海道、四国、九州、沖縄の送料が若干お安くなるかもしれません。

9月30日出荷までなのでお探しのバラがあるようでしたらお早めにどうぞ。宜しくお願い致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリンピースの植え付け準備

2017年09月22日 06時07分37秒 | 家庭菜園

お早うございます。晴れてます。

最低気温が20度以下、室内もひんやりして来てます。

 

台風で折れた立木は細かく切り処分しました。いつもの種蒔きと同時に片付け、植え付け場所を整備しています。9月22日撮影

グリンピース「わこうど」の年内収獲を目指して畝を作ってみました。雨の前に苦土石灰と肥料を入れ耕耘済です。

 

店がある地域より車で10分なのに降雨量が少なかったようです。

マルチングが曲がっているので目安棒を並べ穴開け。木枠にキァンバスを張る経験も無い夫には説明しても無理かも。人数が多すぎて教室に入れない時代生まれと、社会が落ち着いたころに生まれ育った違いなのかしら。手仕事のコツは色々な作業の積み重ね、左手が使えないので説明にいつも苦労します。結局性格出ます。曲がっていようが野菜は植え付けられます。

家庭科や美術と丁寧に教えてくれた教師の皆さんのお陰、私はこんなところで役立っています。

 

半年ですが色々栽培してみて普通のキァベツとニンジン、ダイコンは食べる量が少ないので買うことに決めました。どうせなら配って喜ばれ近所の農家さんの邪魔にならない害虫の少ない作物にします。

ムラサキキァベツは案外青虫が食べていません。モンシロチョウも素通りしました。

レタスも暑い時期用の品種でしたが先端だけ食べたら脇芽が伸びてます。家庭菜園で無ければ地際から切り取りこんなの栽培しないかも。

食害する虫は少ない。

いつの間にアオガエル、虫取りしてね。カエルは土掘れるのでネットの隙間から侵入したのだと思います。これはブロッコリーなのですが夫はハクサイもキァベツも見分けがつかないと告白。ヒェッーーー。そうだったんですね。

植木屋は害虫を呼ぶので野菜を栽培しない。なるほど。

祖母や母が家庭菜園を庭でしていたのを見て育ったので当たり前と思っていたことでした。鍬が使えない農夫です。

 

今日グリンピース植え付け予定。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶豆の収穫

2017年09月21日 07時07分16秒 | 家庭菜園

 

春ジャガイモの跡地に育てている枝豆、直まきはカラスに食べられたので苗を植え付けました。種まきから雨続きで苗はヒョロヒョロさすがの夫も食べる所まで育つのか気にしていたようです。妻は、

好みの美味しいビールを買いたいだけと思うのですが。

少し大きい莢だけ小鉢一つ分程度収穫して、つまみ食いしてみました。鮮度が良いと茹で時間も短いので目を離さずガス代の前で待ちます。

 

夏の終わりから葉に虫が止まるようになり捕殺、初めて見た虫でした。葉の汁を吸うのか葉は傷んでいますが生育には関係ないようでした。春一番の枝豆は夫が一度に収穫してしまい未熟の莢がいっぱいで食べた物より空の莢が多い程でした。なのでもう少しもう少しと待たせて来ました。

茶豆は稲刈りの時に畦道脇に植えたのを農家の方に枝ごとドサと頂いた覚えが有ります。

五株程度で一輪車に山盛り。

素人の夫はそんなわけにはいきませんが茶豆は育ちました。晩秋用の黒豆も育ってます。収穫が終わったら耕耘してタマネギ用に整地します。

ジャガイモ用に張ったマルチングも取り除かずそのまま、カラスが気が付かない様に大げさな作業をせずにいました。確実にカラスに見張られてます。

 

野菜に害虫は来るのですが柵脇のバラは店から見たら虫が少ない。不思議です。ゆかりがサンプルの店の古木にテッポウムシが穴を開けたようでがっかりしてました。

畑は大きな虫は鳥に食べられるのかも知れません。アブラムシはテントウムシの幼虫が食べてたし。

自然のバランスである一つの虫だけが大量発生は出来ないようです。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極早生実エンドウ

2017年09月20日 07時24分18秒 | 家庭菜園

 

家庭菜園の苗配りで好評だったスナックエンドウ、今回は鉢植えでも栽培できる実エンドウです。

生育適温Ⅰ2度から20度、8月中旬種蒔き11月収獲。

新潟の海岸部も栽培可能らしい。

蒔いて見ました。

 

このまま伸ばして豆に掛けてある農薬成分の効果が無くなったら、先端を刈り取り炒めて豆苗として食べれそう。種沢山入ってました。

9月8日種蒔き9月11日発芽開始

気温が高いので水に漬けずにそのままポット蒔き、発芽早いです。

カラス除けです。街中のカラスは見向きもしません。

ジャンクフードが道に落ちているかも。

草丈60センチ

 

収穫まで行くかは今年の秋の天候次第です。

春採りの品種はⅠ0月下旬に撒きます。家族に好評だったソラマメの種蒔きも有ります。

マメ科の物も連作しないほうが良いらしいです。

 

南側の畑も開墾しなきぁ。

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏剪定一月後のバラ

2017年09月20日 07時07分25秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

夜中に雨が降りました。

夕方も水やりしているので今朝は水やりはお休みです。

 

8月20日から始めたイングリッシュローズの夏剪定

一か月経ちました。

蕾もしっかり見え始めています。9月19日撮影

水やりで減った土を足し、肥料とオルトラン粒剤を乗せバーク堆肥でマルチングしてます。堆肥で乾燥を穏やかにしたり肥料の効きを良くしたりと鉢植えに効果が有ります。

 

品種により差が有りますが葉がしっかり広がっています。

この時期虫が柔らかい葉を狙っています。固まっているうちに葉ごと処分し捕殺です。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕作放棄地からバラ園へ 2017.9.19

2017年09月19日 11時57分31秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

台風の後片付け、ブログを書きながら有言実行挫折予防

本日もご来店有難うございます。

 

呑気な夫なので畑の点検もせずにいたので見回りに行って来ました。

ハウス寄りのネムの木バッきり折れてました。

ようやく実り出したツルインゲンはボロボロ、ネムの木の葉にいたアメシロもどっさり地上に落ちてました。

枯れていたネムの木は葉が無かったのでそのまま、サトイモの収穫が終わったら切り倒します。

 

バラは葉が少ない時期なので被害が少ないです。

草集めの空鉢が転がっています。

オクラの向きからすると西から東に巻き込むように吹いたのかも知れません。

風で押さえが抜けてます。

洗濯ばさみのお陰で虫よけネットが飛ばずにいました。すごい。

キュウリのネットも片づけていたので野菜の被害も少なかったです。

雨も少なかったようでカラカラです。

 

 

風が吹きビニールハウスが倒壊したり雪でつぶれたり、それからしたら大したことないと思うらしいです。小モノの妻は心配してたのに。

 

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする