小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

2021年、イングリッシュローズ第2便到着しました

2021年12月08日 19時26分50秒 | ガーデンダイアリー

1便が14時過ぎの入荷だったので、届いてもお昼頃だろうとのんびりしていたら9時にヤマトさんから電話が…「今ハウス前にいるのですけど」慌てて準備し畑に向かい検品しました。

↑到着した苗は溝を切って仮植えします。重なっている根の部分にしっかり土を入れて軽く踏んでおくと、芽が動き出すまでこのままで大丈夫です。すぐに植え付けできない場合でスペースに余裕があるのであればこの方法がお勧め。晴れ間を見て植え付けたり、裸苗として出荷します。

↑最低限の植え付け、完了しました。5日以上経っているので即納可能です。今日届いた分も数鉢ずつ2,3日中に植え付けます。

裸苗、15Lpotの在庫数明後日までに現状に合わせます。

最低気温4度以下の日が5,6日ありました。連続ではないですが冬剪定しても芽が膨らみにくい季節に突入です。晴れ間を見て冬剪定はじめます。雪が降る前にざっくり脇枝を落としておくだけで枝が折れにくくなります。新潟はこれから晴れの日は本当に貴重で、ほとんど曇りか雨か雪の天気。おかげで乾燥とは無縁です。雪がなく風が強い地域は乾燥しやすいと思います。休眠期中でもカラカラに乾かしてしまうと春良い芽が出てこなくなってしまうので、乾いたらたっぷりの水やりをお願いします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年、イングリッシュローズ第1便到着しました

2021年11月25日 19時00分39秒 | ガーデンダイアリー

お待たせいたしました‼第1便到着しました!

届いたのが14時45分。曇っていてすでに暗い…。16時半には真っ暗になるので、ざっくり束の検品だけになってしまいました。

ウィリアム・アンド・キャサリンが残念ながら欠品です。あとはたぶん届いているはず。滅多にないですが1本多かったり1本足りなかったり、品種違いがあったり。どれも1,2本の誤差ですが明日数える予定です。

11月出荷の裸苗のご注文のお客様には検品完了のメールをお送りしました。ご指定いただいた日にちの通りお届け予定です。

12月以降お届けの裸苗のご注文のお客様は、2,3日中にメールをお送りさせていただきます。

鉢植えのお客様も2,3日中に植え付けし、植え付け完了とお届け日のご案内をいたします。今しばらくお待ちください。

苗の予約は3便が2月の予定なので、3便が届くまで続けます。予約ではなく即納希望のお客様は2,3日お待ちください。検品完了後(小さな森の手書きのタグをすべてつけ終わったら)、ショップの方に反映させる予定です。

 

↑下葉は減ってきました。曇りの日が多く日照時間が少ないので新潟では黒星が付きながら落葉していきます。今年は1回殺菌剤を多く撒いたおかげか黒星は少ない方です。

未だ最低気温が5度以上あります。休眠のスイッチが入るのが4度なので冬剪定はもう少し我慢。4度以下の日が何日があった後、雪が積もる前にざっくり枝が折れないよう冬剪定します。脇枝が多いと枝が裂けやすいので、雪が降る前に終らせたい…。去年は突然ドカ雪でした。

 

↑最低限の植え付け後の置き場所は確保しました。明日、明後日注文分を植え付け、28日から少しずつ植え付け始められたらと思っています。新潟の11,12月はとにかく雨または曇り、湿度が高いのはありがたい。でも、天気の良い日に丁寧に植え付けた方が失敗ややり直しが少ないので、晴れてほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の新潟のバラ(秋の花後の追肥)

2021年11月03日 06時48分00秒 | ガーデンダイアリー

落葉樹の紅葉、落葉進んできました。

↑結構咲いている?ように見えますが1株ずつ見ていくと咲き終わった品種や最後の花を咲かせている株が多いです。花が終わった株が多いので、規定量の半分を秋の花後の追肥で10月25日頃に与えました。去年までは11月に規定量を与えていましたが少し早め。花殻摘みも行っているため去年よりは黒星病の発生を抑えられています。規定量の残りの半分は冬剪定をして表面の土を新しい土に交換しながら冬肥えとして与える予定でいます。

 

↑ただやはり…花が終わった品種は黒星病が付き始めました。

そもそも冬休眠の前の落葉はどのように落葉していますでしょうか?新潟では突然の霰や低温、曇りの日が多く日照時間が足りなくなるため、11月初旬(早い年は10月下旬)から黒星病が蔓延し落葉が始まります。これが当たり前と思っていたのですが、関東以南だと青空が多そうなのでバラも紅葉するのでしょうか?葉が落ちない地域もありそうな気がします。

暖かい地域にお届けするには葉が少なくなっていたり病気が付いていたりで心苦しいですが、新潟だと葉が茂っていると雪で枝が折れやすくなるので葉の落葉、自然に落ちるのはありがたい事です。

10月31日~11月2日に撮影したバラたち↓↓↓

↑モーティマーサックラー

↑ガートルドジェキル

↑スノーグース

↑ザ・ミル・オン・ザ・フロス

↑ユーステイシア・ヴァイ

↑セプタードアイル

↑ザポエッツワイフ

↑ザジェネラスガーデナー

 

↑オリビアローズオースチン

↑オリビアローズオースチンの芽

日照時間が足りず蕾が着きませんでした。何とか1輪咲きました。もう少し晴れの日が続けばもっと蕾が着いたかも。オリビアローズオースチンは新潟では株が充実してくると秋バラ咲きやすくなる気がします。未だ新芽は赤いですが9月に出た葉はこれから紅葉してきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日前後の秋バラ

2021年10月24日 06時51分00秒 | ガーデンダイアリー

10月20日が雨だったので18~22日に撮影したバラです。晴れより曇りの日が多くなってくる季節。18日の最低気温8.4度?ついに10度を下回りました。9月から咲いている株は秋バラ終わりました。夏剪定後に出る葉は20~35度の気温で育つので、低温になると休眠したがります。10度を下回る日や最高気温が15度以下になる日が何日か出てくると落葉の始まりです。

秋バラの開花を遅くしようと思っていましたが、気温が10度以下になる日は過去数年をさかのぼっても10月20日より前のようです。10月10日より前に咲かせないように調節しながらもっと蕾を増やす努力をしようと目標を変更しました。

地域によってきれいに咲く時期前後するので、夏剪定の時期も変わってくると思います。色々試してみてください。

↑この木のせいで9月以降13~14時頃日影を作るので切ればもう少し蕾が付くのではと思っています。

↑ストロベリーヒル

↑ザ・ミル・オン・ザ・フロス

上の2品種は伸びてから蕾が付くので新潟では蕾が付きにくい品種。今年は蕾が着きました!気温が安定していたおかげと、箱に入れるために切る高さと夏剪定までに伸びている高さが丁度よかったのでしょう。暑い時期に太く伸びている枝をガツンと切ると成長が止まることがあります。今年は1本だけ太い枝が伸びという事がなかったので丁度よい太さの所で切れました。只…今の高さは120cmを越え箱に入れるのが一苦労です。ミル・オン・ザ・フロス折角ついた蕾なので咲いてほしい。関東なら問題なく育つと思いますが、新潟では微妙…これからの気温次第ですが11月中旬~12月初旬の開花になりそうです。

他に15Lpotで新潟で夏剪定すると咲きにくい品種はウィズレ―2008、エミリーブロンテ。夏は繰り返し咲いてくれるのですが、夏剪定すると1,2輪しか蕾が着きません。花殻摘み程度で終わらせた鉢はもう少し蕾が着いています。もっと大きな鉢に植えている株や地植えで剪定していない株の方が蕾が多いかも。夏剪定の時期、気温と日照時間、水やり、強風の日に乾燥させない事が秋バラの花数を増やすポイントです。

↑ロイヤル・ジュビリー

↑バスシーバ

↑セプタード・アイル

↑ワイルドイブ

↑ベンジャミン・ブリテン

↑ダーシーバッセル

↑ヤング・リシダス

↑ハーロウ・カー

↑L.D.ブレスウェイト

 

↓欠品中ですがこの秋入荷予定です。ご予約お待ちしています!

地植えにしているバラとカミキリムシ被害で売れない株。深植えしていたおかげで花型と秋バラには影響なさそうです。

↑ガブリエル・オーク

↑ボスコベル

↑クレア・オースチン

新潟市は冬休眠まであと1か月。残り蕾はあとわずかで、これから葉は落ち始めますが、花弁数は多くなってきます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日の秋バラ

2021年10月11日 06時17分34秒 | ガーデンダイアリー

9月初旬のほとんど葉のない時から40日、曇りの日が多く蕾が着いてくれるかと心配していましたが、今のところ順調です。台風直撃もないし、気になるのは時々最高気温が30度近くになることです。

 

ジュビリーセレブレーション

 

ザレディーズブラッシュ

ザポエッツワイフ

 

ジェームズLオースチン

10年前の10月10日の秋バラはもう少し大きくて花弁数が多くて花色ももっと深い色合いだったような???

最高気温が高い日が以前より多いのか、最低気温が下がっていないのか、それとも私の水やりでしょうか。

10月10日に咲くように夏剪定しているのでピッタリではあるのですが今日も最高気温29度の予報。

最低気温は20度以下になってきたのでこれからの開花が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏剪定中

2021年09月05日 16時54分45秒 | ガーデンダイアリー
去年は今頃未だ暑かったような?
30度越えの日が続き切っていいのか迷っていた気がします。今の新潟は30度以下、最低気温も20度以下の日が出てきました。
 
↓8月24日3番花開花中。早いものは4番花の蕾が見え始めていました。2番花後は花殻摘みもせず水やりだけの管理。暑い日に花殻摘みで強めに切ってしまうと逆に完全に夏休眠してしまったかも。梅雨の時期に湿気で乾いていなかったので1日水やりを休んだら水切れしたのか下葉が黄色くなりました。夏剪定が楽になるので7、8月の落葉は気にしないことにしています。
 




 
↓8月28日ざっくり夏剪定完了。箱に入る長さに切りました。2番花後全く切っていないので、脇枝が少なく簡単!2年以上育てた株が脇枝が多く、葉を毟るのに時間がかかりそうです。



↓9月5日枯れた枝や細い枝の整理、古い葉を全部取り除いています。柔らかい葉を残しておくと、秋バラ開花中に黒星病が目立ちます。殺菌剤を撒く回数を増やすべきか葉刈りを丁寧に行うか迷う所です。細枝の整理と葉刈り後2、3日で全部終わる予定です。





全部終わったら、殺虫殺菌剤を撒く予定。
8月下旬から曇りの日が続いています。日照不足にならないか少し心配。9月5日迄にざっくり夏剪定を終わらせると新潟市では大体10月10日前後の開花になります。早咲き品種は9月末頃から。
今年は昨秋以降に入荷した株今の所枯れた株0!隣の株が元気すぎて日陰になり枝が少し枯れ込んだ株はありますが…。1年育てた株もつるバラが茂りすぎ日陰になって枯れた株が1株有りましたが、他は元気そうです。最低気温が20度以下になると弱った株は一気に枯れ込みます。去年水没して枯れてしまった株が結構あったので、嬉しい限り。来年は0本目指します。
↑枝の食害跡 今年はオルトランDXを7月に撒いたからか、食害跡、産卵による枝の裂け非常に少なかったです。只去年よりカミキリムシが沢山いたのでどのくらい被害が出るのかが未だわかりません。古株で何鉢かおが屑発見しました。
 
9月10日頃から秋バラの販売を始める予定です。発送は20日からを予定しています。在庫1、2本の品種は様子を見る為9月末になるかもしれません。来シーズンの予約も15日迄には始める事が出来ればと思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支柱立て始めました

2021年06月09日 17時35分20秒 | ガーデンダイアリー
 


1番花終わってきました。花後の追肥とマルチング、支柱立てを始めました。
支柱をする理由は株元が揺れないようにするため。揺れないと太い新芽が出やすいですし、台風対策になります。葉が茂って大きくなると移動させるときもユラユラすることがあるので、暑くなって来たら支柱をしてからの移動がおすすめです。支柱を立てるようになってからは夏の枯れこみ半減しました。夏休眠する前に終らせたいとおもいます。
 
↑まず3本支柱を立てます


↑上をまとめて縛ります

↑去年の枝の所を1か所、八の字に縛ります。

↑2,3本の枝を上下2か所縛ります。1か所だけだと脇芽が出て花が咲いたときや風が強い日に縛ったところで折れやすいので、20センチ前後の間隔で2か所以上縛っておきます。伸びてない場合は1か所縛り伸びたら追加で縛ります。去年は早く支柱を立てすぎて1本の枝を縛るだけの株が多かったような??今年はもう少し丁寧に。

↑支柱と枝は離れていても大丈夫。8の字で縛ると紐が滑りません。

↑上で纏めると、穴が空きます。穴を放置し雑な水やりをすると水の道ができやすくなるので指で押さえ埋め戻します。鉢の縁ギリギリの場合も水の道ができやすくなるので、鉢の縁より少し内側に差します。株元に近すぎると根にぶつかる場合があるので、株元からは離れたところに。15Lpotは鉢底に大きな穴がいくつか空いているので底までは差さないように注意しています。今は水切りネットを敷いているので貫通して鉢底石(赤玉土大粒)がこぼれることはありませんが以前は差しすぎた場合、鉢底から土がこぼれていました。
 
 

↑花後の追肥。全部の花が咲き終わる前に追肥をすると花のために水を吸い上げているので肥料も吸い上げやすく脇芽の出も早い気がします。周りにバラっと撒いても、1,2か所に撒いても表面全体が濡れるように水やりしているので、変わらないかなと思っているのですが、どうでしょう。規定量より少し少なめに撒き、液肥を時々撒きます。追肥から2週間後、葉色が悪かったり病気が出た時に規定量の3分の1~2分の1を追加で追肥しています。土の容量は一緒でも株のサイズや四季咲き性の強さで必要な量が変わります。水のやり方でも、融け出るスピードが変わってくるので肥料の効き方は育てる人によって変わります。肥料の説明を読んで、規定量を規定の時期に与えておけば間違いありません。規定の通り撒いて翌年以降微調整するという方法がおすすめです。まずはバラを観察してみることが、上手く育てる1歩です。

↑たい肥を肥料の上に一握り。コンクリートの上に直置きしていた時は1,2センチマルチングしていましたが、十分接ぎ口が隠れ深植えになっていて土の上に置いているとそれほど乾かないようなので、肥料の上にたい肥を置きます。肥料を求めてたい肥の下に細根が張ります。
1年育てた株は春先にたい肥でマルチングしているので土が減っていた場合はバラの土を足しています。水持ちが悪くなっている場合は鉢の縁に水の道ができているので親指でぐっと押して減った土を足します。たい肥だと乾き方が分かりにくいと思う場合は、バラの土とたい肥、又は赤玉の小粒とたい肥を混ぜたものを足すのがおすすめです。

↑接ぎ口が湿っていて、肥料と水が十分にもらえていると株元からシュートが出てきます。
 
海の日までに出ると寒さに負けない充実した枝になるのであと40日水やり頑張ろうと思います。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

販売用の苗も開花中

2021年05月29日 19時30分55秒 | ガーデンダイアリー
1年育てた株は今が満開。今シーズンの苗は半分の蕾が開花した株とこれから1輪目が咲く株と色々です。
おかげさまで大分通路が広くなりました。去年は早めに支柱を立てたのですが撮影したら棒が気になったので未だ立てていません。その代わり極力株元が揺れないように移動しないよう管理しています。8鉢×30鉢を一区画、通路側に良い枝ぶりの株(太さや枝数、根がしっかりしている株)を置いています。育ててみると多少誤差はありますがやはり手前から発送していくので、植え付け後に置いた後はほとんど動かしません。
 
そろそろ夏の準備のために支柱を立て始めます。株元が揺れにくくなると夏枯れにくくなりますし、シュートも出やすいように思います。夏の水やりがしやすいよう3鉢×30鉢が一区画になるようにします。


販売用の苗開花中です。撮影してきました。↓↓↓


↑レディ・オブ・シャーロット

↑プリンセス・アレキサンドラ・オブケント
今年は全体的に色が濃いです。地植えも濃いので肥料の与えすぎとかではないはず…。



↑ゴールデン・セレブレーション

↑クィーン・オブ・スウェーデン

↑トッタリング・バイ・ジェントリー

↑キュー・ガーデン


↑オリビア・ローズ・オースチン




↑レディ・エマ・ハミルトン

↑ベンジャミン・ブリテン

↑ロアルド・ダール

↑ジェームズLオースチン

↑ザ・レディ・ガーデナー

↑ウィズレー2008
↑ヴァネッサベル

↑ハイドホール



↑トーマス・エイ・ベケット

↑イモージェン



↑ユーステイシア・ヴァイ

↑モリニュー



↑ザ・メイフラワー
↑スーザン・ウィリアムズ・エリス



↑LD.ブレスウェイト

↑ロイヤル・ジュビリー

↑グラハム・トーマス

↑ガートルド・ジェキル



↑ウィンチェスター・キャシドラル

↑ジュビリー・セレブレーション

↑メアリー・ローズ



↑エミリー・ブロンテ

↑ボスコベル

↑ジ・エンシェント・マリナー



↑ザ・ポエッツ・ワイフ

ザ・レディーズ・ブラッシュ


↑ポート・サンライト
蕾が早く着き始めた割にはいつもの時期に開花。もう少し花サイズ大きくなるのかと期待していたのですが例年と同じ15Lpotで咲くサイズでした。
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2便到着しました

2020年12月09日 19時25分18秒 | ガーデンダイアリー

予定通り第2便到着です。いくつか入荷の遅れる品種がありました。遅れる品種は1月の入荷になります。

箱を開けるときれいに洗われた状態の苗。検品が終わったものから順々に畑に仮植えしていきます。

12月発送の裸苗のお客様にはメールをお送りしましたのでご確認をお願いいたします。

鉢植えのお客様は明日から植え付け始めます。植え付け完了後メール致しますので今しばらくお待ちください。

今回コロナで入荷がどうなるか分からなかったので1月に入荷しようと思っていた分も今回入ってきております。1月以降発送希望のお客様で商品そろっているお客様、2~3日中にメール差し上げます。もし日にちの変更などありましたらメール確認後教えてください。

植え替えも、防草シートの張替も、花壇の手入れに剪定誘引。天気が良ければ楽しい時間です。予報は雨と雪マークが続いていますが毎日数時間でよいので晴れ間がありますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬剪定始めます

2020年12月06日 18時33分29秒 | ガーデンダイアリー

畑に向かう途中は雨でしたが久しぶりに晴れました。未だ最高気温が10度以上ある日が多いようですが、最低気温は4度を下回りました。新潟市内剪定しても芽が膨らみにくい季節になったようです。

冬剪定始めます。その前に防草シートの張り直しです。黒い防草シートは夏暑くなりますし、透水性が無かったのか長雨の時は水溜りが発生。植え付けて1,2年目の苗は問題なかったのですが、古株は夏の消耗が激しく、古い枝の枯れこみも多かったです。鉢の中の腐植質が流れて水持ちが悪くなったのに、水の量が足りずに細根が枯れそこで水溜まりに浸かったままになると…。新しい根が出にくく、太い根も傷みます。

水溜まりができていたところに土を足してもらい透水性のある防草シートに。明日にはメタセコイアの葉が落葉して残念な状態になっていそう。

剪定をして鉢を移動しながら順々に防草シート張り替え予定です。

古いシートは通路に再利用予定。↑の通路は春から3回は草取りしたはずなのに秋バラの頃は草で通れないくらいになっていました。来年も草に負けるとバラに日が当たらずに弱りそうなので、少しでも草を取る場所減らそうと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1便到着

2020年11月25日 18時38分37秒 | ガーデンダイアリー

お待たせいたしました。第1便到着です。午前中に鉢だけ届いて苗が届かず…14時半頃苗が到着しました。

畑は照明が無いので暗くなったらタグが見えない…全部の検品が終わりませんでした。

11月発送のお客様にはメールをお送りいたしました。ご確認ください。

残念ながら入荷が遅れている品種が多いです。11月入荷分で商品が揃う12月発送のお客様には順々にメールをお送りいたしますので今しばらくお待ちください。

次の入荷は12月9日予定です。

ご注文時にお届け希望日ご指定いただいていますが、都合が悪くなった場合はご指定いただいている希望日の3日前までにご連絡ください。お問い合わせ画面又は、注文確認のメールの下のアドレスにご連絡いただければ対応させていただきます。変更の変更は発送ミスにつながるのでご遠慮願います。

 

明日は残りの検品と、植え付け始めます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土入荷しました

2020年10月09日 16時33分28秒 | ガーデンダイアリー
バラの土入荷しました。この土にしてから7回目?の植え付けのシーズンになろうとしています。もう5年以上使っていたらしいです。15Lpotでの使用感は私の水やりには合っていますが、皆様いかがでしょうか?
入荷してから3年以上経っている株、鉢が劣化しているので植え替えしてみようと思います。
 
 
本日2020年10月9日迄
・早期割引 2020-2021シーズンの苗をご予約頂いた場合200円引きとなります。
クーポンコードは「2021-200」
 
・早期複数本割引 2020-2021シーズンの苗合計1万円以上のお買い上げで10%割引となります。
クーポンコードは「2021-10」
 
注文情報入力をする際、お支払い方法の下にクーポンコードの入力欄にコードをご入力ください。2020-2021シーズンの苗でしたら発送が年明けでも大丈夫です。
 
沢山のご予約有難うございました。もう少し延長したかったのですがDA社の注文締め切りが例年よりも早かったので、明日から割引率下がります。1便の入荷までとなります。どうぞご利用ください。↓↓↓
 
明日、2020年10月10日~2020年11月26日迄
・1株から割引 2020-2021シーズンの苗をご予約頂いた場合100円値引きとなります。
クーポンコードは「2021-100」
 
・複数本割引 2020-2021シーズンの苗合計1万円以上のお買い上げで8%割引となります。
クーポンコードは「2021-8」
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-2021シーズンの苗の予約について

2020年09月07日 18時30分00秒 | ガーデンダイアリー

お待たせいたしました。なんとか明日から2020-2021シーズンの苗の予約始められそうです。

先週末連絡がありガブリエルオークとクレアオースチンが欠品になりそうです。今年は人員の不足などでどうなるのか…。取引規定にロックダウンの文字がありました。詳しい受注確認書は未だ届いていないので確実とは言えませんが、例年通りに届くと信じて予約開始します。

今年は大幅に価格の見直しをしました。そして4月以前とシステムが異なっています。今までは早期割引や複数本割引は勝手に割引になっていましたが今回はクーポンコードを注文情報を入力する際、入力してもらうことになります。

2020-2021シーズンの苗は裸苗、鉢苗共に10月9日迄200円引き(クーポンコード2021-200と入力ください)

合計金額1万円以上で10%引き(クーポンコード2021-10と入力ください)

ご不明な点につきましてはお問い合わせ頂ければ幸いです。設定はしてみたのですが、初めて使う機能なので大丈夫なのか。しばらくは時々メンテナンス中の表示が出るかもしれませんが、ご予約お待ちしております。

↑9月2日にざっくり夏剪定が終わり追肥もしたのですが…連日最高気温30度越えなので鉢の中の草取りや葉をむしる作業が未だ一部終わっていないところがあります。鉢を動かさずにできることだけしていました。10日迄には終わらせたいと思っているのですが、明日も予報は33度?35度?です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花(イングリッシュローズ)

2020年08月30日 08時37分49秒 | ガーデンダイアリー
暑いので夕方水やりに行きます。16時になると水やり予定の場所の一部が日陰になるので鉢を触って熱くないのを確認してから水やり開始。水やり終わると夕暮れで上手く撮影できないので昨日は水やり前に夏のバラ撮影してみました。花がチリチリになっていたり、花弁数、花サイズ、花色全て1番花には敵いませんが、ぽつぽつでも咲いていると水やりが楽しいです。
 
今年は長雨で1番花の後花殻摘み、追肥した後は全く切っていません。切らなくても水と肥料が足りていれば四季咲き性の強いバラは咲いてくれます。
グレイス

ザ・ポエッツ・ワイフ


ロイヤル・ジュビリー


トーマス・エイ・ベケット

ジェームズLオースチン

ユーステイシア・ヴァイ


ザ・ミル・オン・ザ・フロス

ムンステッド・ウッド

ジュビリー・セレブレーション
 
ウィズレー2008

シャーロット・オースチン

ウォラトン・オールド・ホール

クィーン・オブ・スウェーデン

ワイルド・イブ

デス・デ・モーナ

グラハム・トーマス

ゴールデン・セレブレーション

リッチフィールド・エンジェル


ブラザー・カドフィール
 
ヴァネッサ・ベル

ハーロウ・カー

サー・ジョン・ベッジャマン

メアリー・ローズ


レディ・オブ・メギンチ

ロアルド・ダール

プリンセス・アン

スピリット・オブ・フリーダム

チャールズ・ダーウィン

ザ・レディ・ガーデナー
ガブリエル・オーク

ザ・メイフラワー

クラウン・プリンセス・マルガリータ

ウィンチェスター・キャシドラル

ジ・アレンウィック・ローズ

ザ・ラーク・アセンディング

レディ・オブ・シャーロット

ストロベリー・ヒル

エグランティーヌ

ガートルド・ジェキル
 
ボスコベル

スーザン・ウィリアムズ=エリス
 
次のシーズンの予約は現在準備中です。今しばらくお待ちください。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切ってから5日後

2020年08月29日 13時03分17秒 | ガーデンダイアリー

天気予報を見ると1週間後迄、最高気温が30度、35度って本当ですか?まだ暑くて切れずにいます。

↓↓↓3日前に3年以上経っている古株だけざっくり切りました。

支柱立ての後1度も鉢を動かしていないので水が足りない場合は鉢の外に根が出ています。ここで動かすと水を吸っている重要な根が切れるので、草取りと細かい剪定はもう少し涼しくなってから。

↑23日に講習会で剪定してみた株。箱に入るように切ろうとするともう1芽下が良い気がします。基本は主役の枝を冬剪定する予定の3芽以上上の芽で切ります。切った芽の3段下、太い枝は5段下くらいまで芽が出やすいです。そして他の細かい枝を高さを揃えて切っていきます。これを簡単に説明すると木立性は本に書いてある「全体の3分の1切りましょう」になります。

葉は全部落とします。細い枝の葉が茂り始めていると面倒なので切っちゃいます。完全に休眠していて葉を落とした細い枝は10号鉢以上になると鉢サイズがが大きく水もたっぷり与えることができるので、夏剪定では切ったり切らなかったり。春に出た葉や夏に出た葉は、新しい葉が出てくると、効率が悪いのか葉を落とすために9月中旬に黒星病が付きやすいです。きれいな葉と花をセットで見たい場合は試してみてください。日陰の場合は夏剪定や葉をとるタイミングが悪いと秋バラが咲かないまま終わるので花殻摘みを繰り返していったほうが良いと思います。

↑剪定5日後(8月27日撮影)。芽が膨らんできました。まだしばらく30度あるのに…最低気温だけでももう少し低くなってほしいです。

そもそも夏剪定をする理由は、きれいな秋バラを楽しむため。切った後暑い日が続くと花もちが悪く、夏の花型に近くなります。葉もモヤモヤっと育つので薄くなりやすいですし、暑くて水の吸い上げが悪いと芽も細い気が…。かといって遅すぎると花芽にならないまま冬を迎えたり、咲いても葉の落葉が始まっていたり。新潟は秋が短く年々難しくなってきています。

手間のわりに春よりきれいに咲かないから見なくてもよいという場合は、夏剪定はしなくてもよいです。台風で枝が折れないようにだけしておきます。追肥と水やりを行い咲いたらラッキーくらいのつもりで。冬剪定で枝をしっかり切ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする