小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

外の鉢植えに水やりが必要

2023年03月31日 06時17分38秒 | バラの庭造り

 

朝から青空で桜日和でした。

3月も終わりです。

雑事が有り午前中に帰って来ました。

ハウス前の鉢植えに水やりが必要になって来ました。

風を通して温度調節する苗棚も乾いてました。

スイセンと単管の柵の間にもクレマチスを植えようと思い、目立たないツル物ネットを手配しました。

此処ほぼ野ネズミにバラの根を食べられてます。

バラの鉢植えにもタップリ水やりしました。

未だ日中15度程、時間を気にしなくても良いので助かります。

この時期根を育てると考え、水切れさせないように毎日新芽の観察してます。

いきなり25度越えに成ったりして萎れると蕾の数が減ります。

乾いたらタップリ水やりしてます。

 

月末の雑用にゆかりが出掛ける前に美容院へ電話し送り届けてもらいカットに行きました。

年末に転倒して額を強打、青くなった額から頬迄治るまで時間が掛かり2月に行けないままでした。

その後又雪。マスク時代で良かったーー。

美容院に新しいコスメが並んでました。

「口紅3年塗って無いわ。」雑談して帰って来ました。

年を重ねたら身綺麗が基本よねーー、娘と一緒にランチに行け無くなるわー。

 

夕食は簡単鶏もも肉の蒸し物、スイートチリソースで無く自家製の三升漬けの辛い麹です。

和風なら辛子醤油もお勧めです。簡単。

晩秋に植え付けたレタス、間引き収穫始めました。

矢張り味は濃い。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏が咲き始めました

2023年03月30日 05時35分10秒 | 果樹

 

耕作放棄地だった畑も超高木伐採が終わり広々とした庭に育てて居ます。

6年前から「元気なうちに収穫迄育つのかしら。」

そんなこと言いながら好きな果樹を植え続けて居ます。

数本植えても育たないままのアンズ、店の不良在庫だった30センチ程度の苗木が育ち花が咲いてます。

草取の邪魔になるので夫に数回バッサリ、実梅の受粉樹にも成るかもと植えて居ます。

数日雨で寒く感じましたが、前年より穏やか。

梅干し用の木々も今年は沢山花が咲いてます。

実ればゆかりは梅仕事が待ってます。

数本あるスモモも北側の木は風除け、沢山実っても食べ切れずカラスに突かれてしまいます。

枝を間引けば実のるのですが白いスモモの花は記憶の中の景色に繋がります。

花だけで十分楽しませてもらえてます。

最近お天気が良いとハウスの中は暑いので外に椅子を出し、お弁当です。

その椅子からメイン花壇の奥にある赤葉のスモモが見え、市街地と境界に成って居ます。

葉が出ると遠くに見える建物が気に成らなくなります。

前日寒かったので日当たりの良い場所の手入れをしました。

一回目のトウモロコシタイミングが悪く雨降りや低温に2021年物の種で発芽率が悪く、今年買った新しい種で蒔き直しです。

一日ズレ今日は最低気温2度明日から5度以上に成りそうです。

インゲン類は発芽して来てます。

畑を縄張りとしていたキジ、お隣に引っ越したらしいです。

17番鉄塔は元々トビの縄張りで我が家の高木に止まるカラスに縄張りを取られてます。

カラス見渡せるようになり真ん中通路脇で何か拾ってました。

トビをカラス集団で追いかけイジメてます。

高木が無いので来る野鳥も変わったようです。

ゆかり南側柵脇の鼠穴にヒガンバナの球根を植え始めたようです。

私もバラの根元にクレマチスを植え始めました。

強剪定できる品種を選べばバラの剪定と一緒に片付きます。

畑に数本あるソメイヨシノ咲いて来ました。

そう言えば結婚してからお花見に行ったことが無いです。

雪解けとともに梅や椿が入荷、圃場や売り場は何時も花が一杯でした。

鳥屋野潟周辺のソメイヨシノも超老木に成り、枯れ木が目立ち植え替え時期に成って居るようです。

ゆかり撮影

雪や野ネズミの被害を片付けながらどうにか此処まで片付きました。

あーーー疲れました。

次は夏向きの草花の種蒔きします。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防草シート張れました

2023年03月29日 05時29分22秒 | ガーデニング

 

新潟市内もサクラが咲き畑も遠目に咲き始めたのが見えます。

朝低温で寒く感じました。

草取しながら花苗の植え付けしてました。

南側のコブシ五分咲きです。

防草シートのピンが地元で手に入らず卸屋さんから取り寄せしました。コンクリ打ちしたら簡単ですが農地なので防草シートで少しでも草取り範囲を減らします。

長く伸びたランブラー支柱に結わえて見ました。

家庭菜園も同時進行、花盛りのミズナやコマツナを片付けました。

シーズン初のレタスの苗南側の畑に植え付けました。

ジャガイモ畝の畝肩です。

どれも収穫より野ネズミが荒らす住みかを減らす工夫です。

コマツナの花も収穫し片付けたので地元のイカと和風パスタです。

シンプルなレタスサラダは苦みがスナップエンドウの甘さと絶妙。

小さなイカは岩船産でした。

富山県産のホタルイカ手が出ない程今年は貴重品らしいです。

花盛りのトウナたちを片付け夏野菜前に葉物を少し栽培します。

日陰の草取りを午後からして居たので冷えました。

今朝で最低気温2度日は終わるかしら。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルバーブの花芽が見えます

2023年03月28日 06時53分53秒 | バラの庭造り

 

大きな株が枯れたので秋に種蒔きして植え付けた苗しっかり育ってました。

この辺りも野ネズミが凄い暴れた跡が沢山です。

赤い茎の種袋でした、赤い茎だけで嬉しい。

秋に育苗して植え付け、初夏に収穫。

以前の株の茎は緑。

追記

数年物は丸く真ん中に蕾が見えます、もう少し大きく成ったら花茎から切り落とします。

大きな株に成ると夏の暑さと梅雨の雨で枯れやすい。

無肥料で育ちます。

野ネズミがフジバカマの根を食べたらしい、何が美味しいのか謎です。

メイン花壇の裏側です。

三月菜を収穫に行ったら肌寒い日、珍しくクリスマスローズの花茎が伸びてました。

通り掛かったゆかりに撮影してもらいました。

帰りに叔母の家に寄り採り立ての菜を届け安否確認。

「サクラが咲いたら畑でランチ女子会をしませんか。」と誘いました。

花見弁当の試作を始め面白がります。

 

 

2022年の八重桜「楊貴妃」の白梅酢と塩で漬けた花です。

今回はおぼろ豆腐。

名残りの季節のカキはバター醤油で軽く火を通しました。

次は山菜やタケノコかしら。

春は春の食材を楽しみます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種から育てる

2023年03月27日 05時11分21秒 | ガーデニング

 

畑に移転してから自分ルールで出来るだけ種蒔きから育てる園芸続けてます。

買い付けは簡単、知識と経験を積む為種蒔きから育てる。

趣味道楽は手間暇を楽しみます。

25日撮影

アサギリ草とジキタリス以外はほぼ種蒔きから。

種蒔きからのパンジーも咲き始めました。

春花壇用ラスト種蒔きのネモフィラ植え替えました。

新潟市でインシグ二ング・ブルーは雪や霜の寒さに耐えられません。3月春蒔きです。

多すぎるのでプレゼント用に24ポットだけ9センチポリポットに植え替え、残りは桜の花が咲いたら花壇に直植えします。

本葉4枚程度、最低気温5度以上無いと生育停止に成りそうです。

同じ日に蒔いたサニーレタス

バラのお客様が来て家庭菜園小人数で鉢植え栽培向きは?、一押しは種もお手頃レタス類。

食べきれないので育った苗を少し差し上げました。

好き嫌いは別にして家庭菜園葉物で栽培が簡単で食害する虫が少なく、低温だと発芽しやすいリーフレタス類お勧めです。本葉三枚程度でヘロヘロ苗でも植えればそれなりに育つ、下葉から必要な枚数欠き採り収穫も出来ます。

我が家3芽一緒に植え一株づつベビーリーフで収穫し、最後一株をゆっくり大株に育ててます。

下はオークリーフレタス

早く摘まみ菜を栽培したいならミズナとシュンギク種も比較的大きく蒔きやすく発芽も早い。

シュンギクは超乾燥時のアブラムシ程度虫が少ない。

ハウスの入り口に置いたキヌサヤとスナップエンドウの花盛りを見て「頂き物の苗の支柱建てをどうしようと考えてたの。」鉢植えなら3本で強風にも倒れない。

畑は風が強く吹くのと、一月早く露地より収穫目的でハウス鉢植え栽培でーーす。

暖かい地域とハウスなら一月遅れを同時進行出来ます。

細かい種続きの後こんな大粒、簡単。

夏用にジニアとケイトウ、ペチュニアの種蒔き予定です。

最近の種屋さんの袋は凄い、翌年でも発芽率はそれ程落ちません。

最低気温10度以上が寒がる草花や野菜の種蒔き目安にしてます。

レンギョウやコブシが咲き始め本格的な春です。

27日から暫く晴れ予報3月末まで春の苗植え付け終わりたい。

夫雨降り日ゆかりの車の冬タイヤを履き替えて呉れました。

東区の何時もの肉の卸屋へ肉を買いに行き途中の自店手打ちのお蕎麦屋さんでランチでした。

天ぷらは自分でも揚げますが作っているうちに油酔い、お蕎麦屋さんで食べるのも好き。

ゆっくりお休み出来ました。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔きネギの育苗

2023年03月26日 06時16分11秒 | 家庭菜園

 

曇り空でしたがお昼過ぎに陽が差して風も無い日でした。

雨で一日畑はお休みしたので気温が上がるまで種蒔きしたのを見て水やりしました。

ハウス前の鉢植えヒヤシンスが咲き始めました。

トレーに蒔いたネギ育ってきました。

畝に残る秋に蒔いたネギの苗も移動します。

長く育つ品種ですが食べきりサイズで十分です。

何か植えた畝の脇に立てかけるように植え付けてます。

日当たりさえ良ければそれなりに育つのが凄い。モグラや野ネズミが畝を荒らさない為に植え続けてます。

ネギの鮮度は家庭菜園してこその美味しさ。

プロ農家の知人から規格外のを大量に貰っていた時代に「ネギも鮮度次第」知ってしまった。

今年シーズン最初の種蒔きのネギ此処まで育ちました。

雨が上がったら整備した畝に植え付け育苗します。

土が濡れすぎて無理でした。

本日の種蒔き、古種のハネギ2種とハクサイとタイム播きしました。

前年秋に蒔いたネギ、この程度ならネギ坊主は咲かないかしら。

ヘタなので良しです。

ニンニクも雪解け後、一気に葉数が増えました。

茎が太く成って居るので目標サイズに育つかしら。

南側のメタセコイアの根元に植えられた花達、芽が出る前の作業で痛み今年は楽しめないかと思いましたが、さすがプロ前年と変わらず咲いてます。

鉢植えで楽しんだ球根小さくなったら植えられそうです。

店から持って来たバイモユリ育ってますーー。

チオノドクサも咲き始めました。

畑のサクラも数日前の温かさでふっくらして来てます。

通勤途中の桜並木も後数日です。

お弁当作りも馴れて来ました。

晴れて暖かい日にお花見弁当こしらえます。

 

お詫び 18日から固定電話からの転送出来無く成って居たようです。

ご来園予約が出来なく成って居ました、申し訳ありません。

病院から迎えに来てもらおうと掛けて見て留守番電話に成って居て気が付きました。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から晴れました

2023年03月25日 05時57分21秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

前日から降った雨は午後から晴れました。

ハウスの温度が上がっても短時間、見に行きませんでした。

天気予報で自分メンテナンス日と決めて居たので気に成って居た皮膚科へ受診。

雪前に転倒してコブが引かない。

若い方達のワクチン接種医院でも有り凄い混み方でした。

朝エントリーしてもらい、後10人のメールが入っても1時間待ち。

久し振りに病院で半日過ごしました。

疲れたーーー。

帰って来たら日陰なのに冬の寄せ植えが可愛く出迎えてくれました。

「疲れたー。」を連呼したらゆかりが夕食は作って呉れました。

豚肉と大豆のトマト煮込み。

50人程が病院のロビーーでスマホ三昧、婆さんは電波ってどうなってるのーー。

美容整形がメインらしく大学入学前のプチ整形なのか色々らしかったです。

駅の改修で万代迄通り抜けられ、新潟駅から近いので近県からの患者さんも来られるらしい。

ちなみに無駄なお腹周りの贅肉落とし自費で11万円からーーでした。アハハ!

食欲を減らすお薬も自費。凄いわーー。1か月分33000円から。

ピアスの穴開けは以前よりお安い。

畑で動くようになりリバウンドは止まり、また少し無駄体重落ち始めました。

一人畑でバラの庭造りと家庭菜園の費用対効果なんて考えながら、無言の人混みの中で過ごしました。次の悪天候日は美容院へ自分メンテです。

数日最高気温10度程度最低気温2度の予報です。今日は低温ですが晴れそうです。

明日はまた一日雨予報。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ植え付けます

2023年03月24日 05時05分25秒 | 家庭菜園

 

廊下に置いた根菜の貯蔵バケツの中で発芽スイッチが入ったらしいシンシア芽が出てました。

日に当てるつもりの矢張りハウスで高温日30度越えは寝たままでした。

前年植え付け時に芽が出ないまま植え付けたら数株しか育ちませんでした。

今年はホームセンターで最低の量を買いました。野ネズミの餌になるかも知れません。

早目に買わないと男爵だけ残ってます、その男爵バケツの中で発芽してました。

越冬用食べ切ったと勘違い。アハハ!駄目ですわーー。

 

今年も底穴式で最初からマルチ穴空いてます。

手首が埋まる程度掘り底にイモを置きます。簡単。芽が出て来るのを見に行く時間が惜しい。

体力無い人は植え付けと収穫だけ。アハハ!ゆかりに植え付けてもらいました。

種芋で買ったシンシア切って見たら緑、フフフ毒よねーー。

南からの強風でハウスから一歩も出れない凄い強風日種蒔きしてました。

 

カボチャ一族3株育てば十分です。

 

 

帰り際の収穫

これ冷凍庫の中の忘れ物、お正月用の殻の柔らかい有頭エビ小正月過ぎに半値で売られてました。

食べ切らないと冷凍焼けして不味く成ります。

美味しく食べれば無駄使いで無くなるのよねーー。

トウナに育たず正しいミニハクサイに育ったタイニーシュシュ最後です。

美味しく食べました。

八宝菜も具沢山、五目おこわも有る物を色々入れました。

強風で庭遊びは出来なかったけれど早めに帰って好きな物をこしらえました。

夜中に雨が降り日中も雨予報。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝を落とすか元から切るか

2023年03月23日 05時17分32秒 | バラの庭造り

 

風も無く暖かい日が続いたお陰で随分作業は進みました。

苗棚の苗も半分程度に減って居ます。

雪が長く有ったので前年程乾燥してません、植え付ければ萎れることなく育って居ます。

雨降り予報なので出来るだけ草取より植え付けを優先します。

畑に堆肥を入れ荒起こし耕運機で掻き混ぜ畝に仕上げ一雨待ち種蒔きしたい。

葉物野菜が皆花盛り、レタスは調子が悪く育ってきません。

「雪折れした枝を切って。」

頼んでみたが梯子を掛ける姿を見て、

「根元付近から切った方が危なくないわーーー。」夫の年齢を忘れてました。

一日掛けて根元から伐採、怪我をしない選択します。

メイン花壇の日当たり改善出来ました。

もう少しで葉物野菜直に種まき出来る最低気温に成ります。

今年北面畑は水没のお陰かヨトウムシやカタツムリが見当たらない。

数年作れ無かったダイコンやカブを蒔けるかしら。

ウリ科の野菜の種蒔きしました。

ハウスの窓を開け午後3時で25度適温になってます。

 

今年は前年の残り種、食べれる数の苗は少ない。

古種全部蒔き終え、ズッキーニとキュウリ6月種蒔き分を残しました。

今年は新しい種は少ないです。

それなりに育っても食べ切れない、無駄にしませんよーー。

 

遮光下の菊の苗、水やりせずにそのまま萎れず活着しそうです。

プロの工夫はやっぱり凄い。

気温が高い日少し萎れますが今の所水は与えてません。これを育ててもう一度5月下旬に差し穂を取るのですが家庭菜園この数程度で良さそうです。大輪ギクにハマった数年も無駄は無いです。

レンギョウが咲き始めました。

晴れると少し早めに畑に行ってます。

お弁当作りも始めたので時間不足、ブロ友さんのブログを読みに行けなくて少し寂しい。

ごめんなさい。

今年本当に荒れ過ぎて片付けても片づけても綺麗になりません。

お天気に合わせ暮らします。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残りのハタハタ

2023年03月22日 07時14分31秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

朝起きると寒い日が減りました。

畑通いも楽に成りました。

天気予報でハウスの窓の開け方を変えてます。

毎日ゆかり南側のネズミ穴をどう解決するか思案してます。

前年は北側畑でした。

ネズミはネズミ産よねーー。

急ぎ仕事が減り買い物に行き、夫にご褒美のシーズン最後に成るかも知れない佐渡産のカニを買いました。ステーキより夫が好物、ブロ友さん(勝手に)の金沢のカニ美味しそうで遂手が出ました。

新潟ですから活きたまま売られてます。

女ガニより少し大きい程度でぎりぎり手持ちのパスタ鍋に入ります。

昔超安かったロシアの大型のカニが3杯入る鍋はハウスに有りますが家庭用のガス台重みに耐えられそうも有りません。ロシアのカニも見掛けない。

冬の間は小アジよりハタハタのカラ揚げなのに見掛けませんでした。これ石川県産です。今期最初で最後かもーーー。

 

何時ものプロ御用達のスーパー最近ザル盛り450円+税なのでほぼ500円。380円の次は値付け的にはそうなるわね。

鮮魚売り場に居ると「どこそこのお店が閉めたー。」そんな話が聞こえてきます。

個人の飲食店は激減しているのかしら。

定年後ストレスも無く飲み歩かないので分からない。

数年伐採処分費捻出のため何処にも行かず、家庭菜園の一番重労働部分を夫担ってますから、たまにはチヤホヤします。鮮魚は相場仕事なので買える価格の日に出会える日も有ります。

前日畝整備が終わった南側の端、アスパラの根を食べられない為にネギの壁代わりの秋蒔いて育てて居たチャイブをびっしり植え付けます。

畝間に敷いた防草シートを剥いで夫巨大なネズミ穴に驚いたらしい。

ずーッとゆかりと野ネズミとモグラ対策話してたのにーー。

前年落花生を植えた場所、食べ残しが無いか冬の間掘ったらしい。

今年こそアスパラガスの採り立てを数年ぶりに食べたい。

北と南の段差のあるアーチからメイン花壇脇の草取りをしてました。

次にモグラが通れないように花苗を植える溝を切り翌日の準備をして終了。

2月の雪で寒い日が続き作業は遅れてますが草も伸びてません。

3月中に冬の間育てて居た花苗を植え付けが終わるのが目標。

明日は雨予報、今日何処まで終われるか頑張ります。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟風の醤油おこわ

2023年03月21日 06時05分46秒 | 家庭菜園

 

畑の畝片付けの番が来ました。

苦土石灰を撒いて堆肥を入れ攪拌してもらいます。

欲しかった耕運機受注生産品らしく売り切れ次の機会まで待てます。古いコマメ何とか使えてます。

 

朝ご飯に新潟の醤油おこわを鍋炊き、仏壇にも供えました。

焼き鯖定食に畑の野菜たっぷり添えます。

塩味が有るというより少し色が付く程度です。

ササゲで無くキドニービーンズでも美味しい、多分言わなきぁ家族は気が付きません。

マメ類一度に硬めに煮て煮汁ごと冷凍保存は重宝してます。

 

個人でコツコツ枝処分は近所の焼却場で出来ます。近隣畑の方は枝ごみを敷地の端に積んだまま、そんな事しているから野ネズミが増えるのよーー。

我が家交通事故防止の為角の木は形が悪くなってもスッキリ差せておきます。

片付け初めの頃畑に来て先ず苦情でそうだと思います、空が見えない程の耕作放棄地でした。

花壇の縁石を越えモグラはジキタリスやヤグルマギクの根が育って居たので直進できず諦めたかしら。

12月収穫予定のミズナ水没して通れずその間放置、花が咲きそうです。

畝整備の目印に苦土石灰を撒いて歩きます。栽培する野菜に合わせ施肥。

その後夫堆肥を入れマルチします。

遅霜が来るかも知れ無いので春はのんびりで間に合います。

一日北側の畑の手入れと花苗の植え付け、水没した辺りは野ネズミの新しい穴は無いです。

その代わり南側柵脇凄いらしいです。

風で煽られマルチが剥がれた畝2か所剥いでしまいました。

水没もしているので施肥もしてません、タマネギに育つのかしら。

ソラマメは数株育ってました、最初の芽は例年寒さで茎が枯れて居るので切り落とし3本にしました。

近隣の家庭菜園大勢の人が楽しんでます。

数人で使ている畑は黒々と畝整備が終わり植え付けと手入れが進んでます。

楽しく栽培して美味しく食べ、疲れてぐっすり眠れます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい苗の移動です

2023年03月20日 06時11分32秒 | バラの庭造り

 

気温低めですが朝から晴れて青空です。

雨上り実生で生えてるオルレアとカモミールを花壇に植え付けます。

根をかじられたバラたちは既に移動、残りは白花のフジバカマが増えてます。

乾かさないようその日に植え付け出来そうな数を掘り上げます。

畳一枚程度でも始めると大掛かり、ついで仕事にネギを掘り畝片付け。

一日でできる範囲以上は見て見ぬ振り。

雨降り休みで草取り肘とハサミ痛の指回復しました。

未だ一日で回復する、少し嬉しい。アハハ!

畑で冬眠明けカエルが鳴き始めました。

南側の畑野ネズミに荒らされた畝を片付けジャガイモを端に植えます。

手付かずの人工林と畑の境界に植えたクリスマスローズ大株に成り見事に咲いてます。

アスパラガスは脇に植えたラツキョウのお陰か無事、芽が出始めてます。

食用ユリはほぼ食べ尽くされてムカゴから育った小さな物だけ、今年は花も咲きそうも有りません。

 

外の気温が上がる前に古種ですが前年高評価の鞘インゲンマメ・サクサク王子ネオとモロッコインゲンの種蒔き。

水やり好きなのでマメ類腐らせやすい、与えにくい所に置きます。

畝片付けが間に合わないので葉物もトレーに蒔いて見ました。

前年種の使い切りです。

 

牡丹餅用にアズキを煮たら醤油おこわにリクエスト、途中で予定変更して渋切りでストップ。

固めに煮て3つに分け2つは冷凍庫へ直行。

甘い物は我が家人気が無いんです。

冬片付けで発見した砂糖を使い切る為にアズキの甘納豆、保存料が入らない物を手間暇して買いに行くなら手作りします。

新潟市内で手作り甘納豆屋さんは1軒だけに成って居るらしい。

そのお店も老夫婦さん。

あんまり重く出来ると沈みます。

一年に1キロ使わないお砂糖。

甘みが欲しいなら和食は味醂、他はパルスイートそれも出番は少ない。

自分が食べないのでドッサリお砂糖入れました。アハハ!

硬めに茹でた所へ砂糖を加え朝ご飯の用意をしながら煮詰めます。カセットコンロの弱火で点けたり消したり。

水分が減ると艶が出始めました、仕上げの前に塩少々。

これ以上は出来ずぬれ甘納豆で未完。

何方か作り方をご存知でしたら教えてください。

またの機会に挑戦して見ます。白玉団子や蜜まめに添えます。アハハ!

おこわの豆はササゲで無く、キドニービーンズを煮て冷凍した物を使えば簡単。

仏様も驚くわよね。

義母はおこわは餅屋さんに依頼してましたが、私がご飯番人になってから簡単なので手作りしてます。

明治生まれの祖母の手伝いをして習った宝物は沢山有ります。冠婚葬祭ほぼ自宅で振る舞い、仕出し屋さんのお料理とは別に各家庭の味。縫物と料理が上手かったです。

美味しい物は幸せ。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗の理由探し

2023年03月19日 05時45分48秒 | 家庭菜園

 

朝から気温低めの小雨で寒い日でした

買い物に行った時に食べ切ったジャガイモを買いました。

メークイン少し芽が出そうです。

ブロ友さんのプロ農家さんが小さなイモでもイモが育つらしいので、マンションの箱に入れて置き芽が育って居たのをハウスに移動。雪の日にベランダすら出たくなかったので廊下に食べ切れる分を置いてました。タマネギは箱の中なので芽も出てません。

畝整備が終われば植え付けられそうです。

廃棄予定物余ったら捨てても良いです。

芽が出て居る時は毒なので野ネズミも食べ無いかしら。

新潟市内では20日位が目安。

来週晴れたら植え付けます。

日本は広いので既に植え付け終わりの温かい地域も有りますよね。

ホームセンターで買いハウスに置いてたシンシアは芽が出てません。

時々陽が差すと30度に成ってます。

暑いと休眠スイッチ入ったままに成るのかしら。

発芽適温と水と空気。

発芽したら日当たり加減、植物で凄い違うのよねーー。家に持ち帰りました。

スーパーで長崎産の新ジャガを見かける様になりました。

直ぐに売れないと照明でも緑色。

 

雨降り日前日収穫のトウ立ちしたコマツナで即席のキムチ作り。

 

冬の間出合えなかった海鮮タイプ。

さっと熱湯を潜らせ食べやすいサイズに切り和えるだけ。簡単。朝作り夕食には食べました。

お彼岸に牡丹餅と思いもち米を買い小豆を煮る準備。

実家の祖母と夫の祖母の命日が近いんです。

仏壇に供えればそれぞれに届くかしら。

思い出話をするのが供養。

作り置きのキノコの煮物で簡単お蕎麦。

新潟県内でも鳥インフルが発生し全処分、確実に玉子値上がりしているしお一人1パックづつしか買えなくなってます。

ゆかりお礼にシフォンケーキが定番でしたが今後バターケーキに成るのかしら。

最近作る抹茶シフォンに入れる小豆の甘納豆を買う序に、自力で古町の毛糸屋さん迄行って見たらしい、お土産は?。

引っ越し時に何処かの箱に入ったままのお茶の稽古道具、後は茶こしかしら。

お稽古の時の和菓子屋さん迄は一方通行で行けなかったらしいですが、線路の移動や駅舎工事で信濃川は越えやすく成って居るようです。

記憶の中の古町は三越さんと大和さんが古町十字路に有り、万代橋のたもとにホテルオークラさんが有りました。

ゆかり高校時代の景色と違い過ぎて何処なのか戸惑ったようです。

今日はお天気回復して庭遊びが出来そうです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇を綺麗に

2023年03月18日 06時39分51秒 | バラの庭造り

 

畑の遠い場所から植え付けや草取りしてました。

買った花苗もそのままで通るたびに気に成るのよねーー。

雨予報を見ると花苗の植え付けします。未だ外の気温は低いので植え付け後一回水やりすると活着します。

道具一式押し車に入れ苗の植え付けを連日してました。

葉が美しいクリスマスローズ小さな蕾が見えます。

夫超高木枝ごみ自力で焼却場に持ち込める範囲終わりそうです。お疲れ様です。

解体屋さんも例年、年度末予算の消化でお彼岸頃までの急ぎ仕事が終わったかしら。

田植えの前に太い幹も片づけたい。

次は傾いた栗の老木を伐採してもらいます。

切れば南に倒れる角度に生えてます。

ゆかり人生初でチェーンソーを使って見たいらしい、危ないわよーー。

野ネズミの餌に成りそうなのは全部片づけたいらしい。

キャットミントの枯れ茎片付け終わりました。

メイン花壇の向かいを午後から草取り。

倒れていたバラを直してもらったら、根も茎もかじられてます。

一帯キクイモが育って居たので穴だらけ、ヒガンバナの球根で野ネズミ除けと思ったら赤いラジアータ以外は効果が薄いらしい。

ヤグルマギクやワスレナグサの実生が生えてるので時間が掛かりますが、3月中なら未だ小さい。

雑草園にしない為に頑張るわよーー。

宿根タイプの草花も少し芽が出始めて分かりやすく成り草取りしやすく成りました。

レタスの本葉が見え始めて居るので家庭菜園の畝作りも急がなきぁ。

 

日陰を作る木が無いので多分ハウス夏大変な暑さだと思います。

ゆかりもバラの鉢植え今年の夏は1時間程水やり遅く成りそうです。

帰りも道が混み合う時間帯に成ります。

キット大変、何時も行く肉卸屋さんのトラックが止まって居たのを見た焼肉屋さんへ行く楽しみが有ります。椅子席が有るかしら。

最近は「花を見る事」と「美味しい物を食べる」以外に興味が無くなってます。アハハ!

趣味も範囲を決め余計な事しないと十分お小遣いで楽しめます。

娘と2人で東京の園芸関係の展示会を見て、美術館に行き一泊二日の予算で年中の花と野菜の種や苗が買えます。雪の無い関東へ冬の間の遊びはそんなのでした。

バラの季節は新潟市より一足早い埼玉県まで国際バラとガーデニングショウのバスツアー、アフターコロナこの先どんな世の中に成るのかしら。

一人ドライバーさんが未だマスクしてます。

食品関係や大勢人混みに成る買い物以外不要になってます。

今日は雨予報です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑でモグラが活動再開

2023年03月17日 05時31分45秒 | 家庭菜園

 

地域の農家さん田の畔塗りが始まりました。

忙しそうです。

エンジン音は高速道から聞こえる騒音より気に成りません。

 

南側畑のキクイモが増えて居た所全てネズミが食べ尽くしたのか穴だらけ。

少し掘ればバケツ一杯がほぼ無いです。

その後キャベツや三月菜の根を食べたのか畝に株が無くぽっかり穴。

畑全体にネズミが悪さをしてます。

前年ドングリが沢山落ちる一体全部伐採、エサ不足になったようです。

風除けに残したサザンカが少し、知人から頂いたクコは無事でもゆかりが植えたバラは根が食べられているようです。

これは多分モグラ

南側に赤花のマロニエが有るので夏少し日陰に成ります。

荒れて居ますが満遍なく掘り返されてフカフカ。

自分で耕しても出来ない程です。

ニンニク畝の下も通り抜けて居るのでこの後どうなるか?。

出入口が有るのがハタネズミらしいです。丁度ラップの芯程度の穴が迷路のように地下に空いてます。

実梅の花が咲いて来ました。

枝を少し間引いたら元気が出て来ました。今年の収穫が終わったら真っ直ぐ上に伸びすぎて居る枝を切る予定。

 

お天気が良くなるとハウスの温度が気に成ります。

古くても張替で最新、スナップエンドウが咲いて居るので一月半は露地とは違います。

畑の畝に植えたのは10センチも無い。

風の向きで開け閉めする窓も変えてます。

夏野菜の種蒔きのタイミングも難しい、植え付けが5月初旬田に水が入ると冷たい風が吹き急いでも寒さ対策が必要です。

周りに合わせるしか有りません。

小雨がぱらついても2時過ぎまで戸を閉め切れないので花壇脇のキャットミントの枯れ茎を刈り取りしました。後1時間あれば通路側も終われたのに雨脚が強く成り諦めました。

毎日片づけても片づけても今年は凄く荒れて進んでいるように見えません。

今日は最高気温10度予報晴れそうです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする