一日雨予報だったのに昼間は晴れました。
退屈しないように風で傾いていた辛いナンバンを抜いてきました。
矢張り夏の疲れが出てます。
ゆかりも事務仕事の締め切りが迫ってます。
経理システムが変わってから引き継いでくれてます。
今年高温乾燥で根の育ちが悪く簡単に抜けました。
毎年作る葉トウガラシの佃煮風作ります。
葉は辛くないのでナンバンを切り加えます。
フードプロセッサーを掛けると蓋の縁に種が沢山付くのでキッチンペーパーでふき取ると辛み抑えに成ります。
自家製柚子胡椒と葉トウガラシの佃煮風
バジルも花穂が見えるので綺麗な柔らかい葉だけ摘みバジルペーストを作り冷凍。
冷蔵庫の食べ残しの点検してから買い物です。
サンマ買いに行きました。
食いしん坊仲間も暑い夏を元気で過ごしたかしら。
もう少し藪蚊が減ったら畑で七輪で焼いて楽しもうかな。
お昼は簡単にメカブとネギトロ丼
久し振りに生魚買いに行けました。
お店の顔知りの冷凍食品の担当者さんと雑談。
「大根の種蒔きしたわよー。」「私は未だ次のお休みに晴れたら蒔きたい。」
おでんや煮物用は買った方が簡単です、矢張り我が家と同じ間引き菜の味噌汁話でした。アハハ。
サンマ30㎝物数年ぶりです。
大、中、小サイズ売られてました。
松竹梅なら先ず一地番大きな物。アハハ。
先週一匹1000円で諦めマグロの柵にしました。
お安く成ってました。
昔知人が焼いてくれた大きなサンマ用の皿に尻尾がはみ出て嬉しい。
美味しかったです。
冷蔵庫片付けの一品。
作り立てのバジルペースト乗せてます。
畑のカボチャで一品。
今日は晴れて最高気温30度予報何時もの時間に畑です。
好きな物食べたっぷり寝て元気です。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。