小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

耕作放棄地からバラ園へ 2017.9.30

2017年08月31日 07時15分51秒 | 耕作放棄地

秋になります、ブログを書きながら有言実行挫折予防

本日もご来店有難うございます。

夏草刈りがほぼ終わり冬のバラ植え付けと秋野菜のための準備です。

 

夜中に雨が降る日が続いて店の鉢植えも簡単な水やりで済み楽してました。畑の水はけが悪い箇所は確認できたし今後の方針が決められます。

バラの間にもう少し草取りしなければならない箇所、植え付け時は柵の下の高さでした。柵越えの品種も有ります。

土づくりのために始めた家庭菜園も範囲を狭め、最終的にその時代の最新品種を植え付けたい場所で行っていく予定です。野菜は品種改良が進んでいても高温多湿時の生育は悪く、適期栽培をしようと思います。思いの外害虫も多種多様で無農薬は無理かもと実感しました。食品由来の農薬を使用します。

ナスの葉にアメシロが居ました。

 

バラも真冬に植え付け水やりもせずそのまま管理してきました。草取のみです。

適期植え付けで枯れ株無し。無理しても駄目です。

店で鉢植えで育てていたキョウチクトウも活着したようで根元から新しい芽が出始めました。巨木達はほぼ緑の葉、アクセントになるかしら。有毒植物なので害虫も少ない。

宿根草も試し植えしてみました。加湿に弱いものは一段高い位置に今後植え付けていきます。また苗作りが始まります。

 

カボチャまた実ってました。

キャベツ苗についていった店にいるモンシロチョウ一族の子孫、適温になったのか一斉に羽化してました。ネットの中なので一網打尽。

お気に入り以外食べない虫は減るしかありません。

乾いたら耕運機で耕してまた畝作りです。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の追肥キャンペーン

2017年08月30日 12時32分20秒 | ガーデンダイアリー

昨日の夜は土砂降り。水やりもしたりしなかったりです。剪定した所は雨が株元まで届いているのですが、まだ葉をむしっていないところは???心配なところはゆっくり持ちあげ重さを確かめています。今はまだ新しい葉が出てきていないので、給水量少ないですがこれから新しい葉が出てくるにつれ給水量が増え水切れしやすくなるかも。中途半端な雨に注意です。

 

ざっくりの剪定が終わったので細かい枝と葉を落としながら追肥です。マグアンプIIIbbも入荷しました。秋の追肥キャンペーンしようと思います。

 

マグアンプIIIbbをご購入のお客様、先着20名様にプレゼントいたします。

4月に発行されたものなのですでにお持ちの場合は活力剤を考えております。カートに入れ注文画面にて通信欄に「活力剤希望」と添えてください

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの夏剪定が始まり

2017年08月30日 11時20分57秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

9月になろうとしています。

 

今年は宅配のサイズが厳密になり長尺要望に応えられなくなりましたが、植え付ければシュートが出るのでわざわざ劣化枝を大事に取り置きする必要も有りません。畑に植え付けて見て確認済みです。

 

それよりも秋のバラを楽しむために疲れているバラたちに追肥が必要です。最低気温がまだ高い地域は夕方の水やり後薄めの液肥を一株当たり500ccほど与えます。25度以下なら根元に顆粒状の肥料を50g程度をパラパラと撒きます。

鉢植えなら半分程度が目安です。

 

週間予報を見ながら作業を進めて行きます。秋バラも作業開始時期で北国は開花時期が決まります。台風の影響も有るかもしれないので伸びすぎ箇所は急ぎ剪定が必要です。根元からポッキリを防ぐためにも日頃の管理が大事です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の準備

2017年08月29日 06時23分43秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

何時も講習会に使用している部屋の朝の温度が23度になりました。

6時には25度越えが続いていたのに、店内で虫の音。

何処から入ったのかしら。

種蒔きシーズン始まりです。畑の草取りも夫の頑張りでラストが見えてきました。9月末には全てカボチャのツルを片付け耕耘です。初タマネギに挑戦してみます。

まずは草花種袋情報をもとに

 

花苗作りが最優先です。

 新潟では大きく育ち過ぎると寒さで枯れる植物も有るのでその辺が経験が必要です。

それだけ失敗しているという事です。

年々珍しいと思える植物の種、大手では販売されなくなってます。

苗買ったほうが簡単だもの。

 

 

茶豆に莢が付いてます。

益々夫は畑通いが楽しいようです。

枝豆もぎは任せます。

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨続き

2017年08月28日 06時39分51秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

日中は晴れ夜中に雨、最近バラの水やりは楽です。

畑の水はけの悪い場所に植え付けたサトイモは絶好調、元はお正月の残り物のサトイモ。最近どうしようと捕らぬ狸状態です。

いつ掘り取りなのか、不味かったら配れないし、どうでも良い事が気になり始めてます。祖母が家の裏の畑で毎年作ってました。そこも水はけの悪い低地でした。初めて作る野菜も記憶をたどっています。

 

3株植えたカボチャツルを手繰り撤収です。カゴに一つとれたのに夫は少ないような感想でした。私は葉が茂り大変な草藪の中に育ち人工授粉もしないまま初めて実ったのが不思議と思います。

10日ほど前に収穫したもの、蒸しただけでも適度に水分が抜けホクホクです。

地這キュウリ実らないと思っていたら葉陰で巨大化してました。薄くスライスして二杯酢で頂きました。

何して食べ用沢山収穫出来ました。

暫く夫任せだったので自分が食べたいもの以外収穫してこなかったので沢山のキュウリです。花が咲いているフィンネルも加えてピクルスを作ります。

冷やし中華のシーズン終りにしたのに。

雨でイタリアンパセリ育ってました。パクチーも収穫出来ました。違う料理が食卓に並びます様に。

 

また暑さが戻るのかしら、周りの田は稲が実り黄金色の収穫を待つばかりです。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜どっさり

2017年08月27日 05時47分39秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

気温の高いまま雨が続いています。湿度高いです。夜中に雨だったのか隣家の瓦が濡れてます。

 

夏剪定も雨の合間に取り合えず切るだけでもと作業をしているようです。私はと言えば種蒔きの土が届いたのでプラグトレーに詰め気温が少し下がるのを待ちながら種蒔き準備です。

 

夏野菜もまだまだ収穫が続いてます。

先日のバジルペーストとナンプラーの代わりに魚醤を使いました。

バジルペースト松の実もチーズも入れていないほうが使いまわしが良いのが分かりました。バジルとニンニクと塩だけ。馴染んでくると青臭い感じが無くなります。

まずはガパオライス風

ピーマンは今年植え付け直後に全滅、久しぶりに野菜買いました。

 

 

ゴーヤ爆発寸前の半分オレンジ掛かってきているで苦み無し、家庭菜園の収穫物ならではです。

夏は作り立てが一番です。

 

素晴らしいアレンジ力、元は何処の料理なのか料理長ゆかり作です。

何時の間にか我が家風です。「夏野菜高騰中なんだって。」「草取りの甲斐があったわね。」「種が落ちるまでに片付けよう。」「ビールも糖質オフはモドキかしら。」

そんな夕暮れでした。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔き始めます

2017年08月26日 07時58分26秒 | ガーデニング

 

雨が降りインドア仕事、9月に入ると一斉に種蒔きが始まるのでプラグトレーに土入れして準備を始めます。

仕入れれば良いだけなのですが市場に並ばない植物が欲しいんです。

ついでに家庭菜園の苗作り。

本当は種蒔きが好き。苗が育つと興味が薄れるのが弱点でもう咲いた気になってしまうんです。

キャベツ苗晴れ間にやっとポット上げすでに劣化苗かしら、マグアンプⅢbbとオルトラン顆粒を撒いて育苗します。畑の準備が整う二週間で何処まで育つかしら。

9月用に種蒔きの土をプラグトレーに詰めてます。単純作業なので無心になれます。

 

雨が続き畑はしばらく夫一人、収穫期を逃した白ゴーヤ爆発してました。

 

 

 

 激務の頃こんな時間が欲しかったのに、隠居生活有難うございます。まだ現役で働いている娘の幼稚園時代の母友さんに「どうしているの。」「好きなことを好きなように、出来る事だけ楽しんでますよ。」最近の大きな変化は髪を染めるのを止めナチュラルなシルバーホックスみたいな髪色にした事。ばあちゃんになる覚悟出来始めてます。他愛のない話です。

 

バラ栽培は一生の趣味、家庭菜園も加わり日々園芸三昧です。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラの発送は9月15日頃から始めます

2017年08月25日 19時01分50秒 | ガーデンダイアリー

秋バラ用の苗2016-2017シーズンの苗カートに入れられるようにしました。

発送は9月15日頃から始めます。最短で指定していただける日は16日です。

これは新潟で9月初旬は急に高温になる日があり苗が傷んだり、発送後箱から取り出すときに株元が揺れると調子が悪くなる事があるからです。できるだけ苗に負担が無いように発送したいのでご協力をお願いいたします。

9月5日を過ぎたらお届け予定の苗の画像をお送りしますので、イメージと異なる場合にはキャンセルの旨返信メールにて簡単でよいので教えてください。メールに書かれた期限までにご連絡いただければキャンセル可能です。秋バラ咲くように剪定、追肥など作業を進めていますが、天候や苗の状態、返り咲き品種は秋バラが咲かないことも…。曇りの日が多いのでもう少し日照時間増えてほしいです。

 

2017-2018シーズンの苗の予約は9月15日までには開始したいと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸ウリ収穫しました

2017年08月24日 06時22分09秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

畑の草取りをしながら冬のバラの植え付け場所の土を耕す目的で始めたカボチャ類、思いの外草取りが更に難しくなってしまい反省です。簡易タイプでも防草シートやマルチングを駆使しないと除草剤も使えずじまい。少なくとも一株は大体掛布団一枚以上のスペースが必要でした。安易な考えは駄目です。

想像力が足りず株全体がどの程度の範囲まで蔓を伸ばすのか把握できずに、なんか楽しそうでつい種蒔きして植え付けしてしまいました。一年目反省ばかりです。

 

蔓には刺がびっしり生えているのに気づかず仕舞の栽培でした。バラとは違う扱いにくさ、地面に所々根が生え簡単には引き抜けない糸ウリです。貯蔵性は高いのでしばらく放置出来ます。種も沢山袋に余ってます。花苗と違い広く場所を取るので配りにくいです。

お好きなドレッシングでどうぞ。

 輪切りにし種を取り茹でて冷ましほぐすと春雨のような糸状になります。酢の物や味噌漬けで食べたことが有ります。それにしても皮が固く下処理が大変、食べ継がれていく野菜になるか幻になるか。

栽培は手間暇惜しまない園芸家さんの中で続くのかしら。自宅で親戚が大勢集まり食事何て時には茹でて味付けだけなので夏の一品に重宝したのかも知れません。

ナスとトマトソース、バジルソース一週間ほどの収穫作物でランチです。

ヨーグルトにルバーブのジャム添え

いよいよ秋、種蒔きシーズンがやって来ます。種まきの土の入荷待ちです。

バラ用の肥料は入荷しました。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギどっさりギョーザ

2017年08月23日 06時19分27秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

お早うございます。

夜中激しい雨でした。

北国はまた一歩秋に向かっています。

 

 

毎週の買い物で忘れずに一束買っていた青ネギと白ネギ。使い切れないと困るのでどちらか片方筒交互に購入、それが今は畑に行くたびに10本ほど引き抜いて不要な葉を剥き持参してます。

家庭菜園で栽培して消費量は三倍になりました。ネギの鮮度など気にした記憶が無く青々していれば良し程度でした。9月に又種蒔きします。小ネギから何時収穫しても良いので家庭菜園は助かります。種袋に沢山の種です。種が劣化しない様に使い切りたいです。

種蒔き用の土も肥料も用意しなきぁ。秋の種蒔きは急ぎます。

 

キャベツと青ネギと豚引き肉の手作りギョーザ、ニラが入らない分ネギ比率高いです。

空芯菜

乾燥貝柱の炊き込みご飯、郷土料理「のっぺ」の出汁にホタテの貝柱は必須です。鳥や鮭のご家庭も有りますがベースはこれ。サトイモの収穫はどのタイミングなのかしら帰りにご近所さんを観察します。

 

野菜たっぷりの食時を堪能出来た夏でした。

家庭菜園は忙しいです。プロ農家さんでも野菜専門は忙しいと思います。帰り道に点在する畑は手の掛からない野菜だけの畑が多いです。

 

我が家は食べきれる一品種栽培単位が畳一枚分、家庭菜園が楽しくて美味しくて秋の準備に入りました。広い畑に行っても長年のサイズは変えられないのが不思議。次女も夏野菜を堪能して群馬に返ります。生まれたら会いに行きますよ。

体に気を付けてバランスの良い食事を心がけてね。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロニアの収穫

2017年08月22日 06時30分15秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

店でも持て余していたアロニア、通称チョコベリー今年は畑で実っています。

あれだけ鳥もいるのに完熟した実も落ちたままです。

 

利用方法はホワイトリカーでカキのように渋抜きしてから使用します。

果実酒の様に瓶詰めし焼酎に浸すだけ、毎年利用しきれず溜まっています。

 

一瞬だけ話題になり今はダイエット食品で成分抽出して利用を見かけるのみ、家庭でそんなの利用しきれません。ジャムにしたらカリンのような皮か気になり砂糖を大量に加えるのでと瓶に保存したままで溜まってます。

今年久し振りに栽培したルバーブのジャムが簡単で美味しい。砂糖も35パーセント程度に食べ切量を作ると直ぐにできる手軽さから、アロニアのジャムはプレゼントしても喜ばれそうも無いしで結果溜まってます。

何方か教えて下さい。美味しい利用法無いですか。

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず高さを揃え剪定

2017年08月21日 19時33分30秒 | ガーデンダイアリー

今日の新潟市内、最高気温31度。日差しの強い1日でした。明日は雨の予報ですがここでまた暑くなったらどうしよう…。

今日は鉢を動かさないでできる程度の剪定をしました。9月10日頃まで剪定していますので実際に剪定している所を見たい方はご来店お待ちしております。8月中は日中は室内にいるので、作業を見たい方は声をかけてください。今なら剪定し始めたばかりなので地植えのバラも鉢植えのバラもこんなときどうするの?という見本になるような株があるはずです。

↑結構蕾もまだついているのですが秋バラの為にも剪定です。去年は気温が高かったこともあり9月7日頃まで咲かせて楽しみながら秋バラが綺麗に咲いてくれるギリギリで剪定しました。今年は夜温が低いので今から切ってもゆっくり蕾になり大きな花を咲かせてくれるのではと期待しています。新潟は9月中旬に高温になる日が1,2日あるので、それが少し心配です。

↑あまり背の高くならない品種の辺りをバッサリ切りました。とりあえず切っておくと、一番上の芽~3芽下くらいまでの芽が膨らみ始めます。ここのバラ置き場は昨日のバラの記事のバラ置き場より風が強く吹くのでもう少し気温が下がってから葉をむしる予定。

↑次はこの辺りの剪定が待っています

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕キュウリ収穫開始

2017年08月21日 07時09分51秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

お早うございます。

 

7月初旬に植え付けた節なりと地這キュウリですが大きくなりました。

これは苗からなので簡単に育ちました。

春先最後のキュウリ野菜はダイコン、ニンジン、ネギは自家栽培品。

 

体が冷える気がするので寒くなると我が家の食卓から消えるキュウリです。いつまで収穫できるのかしら。

それでも保存用のピクルス作りも始めなきぁ。退屈な雪の季節の食卓を彩るためです。

一口サイズに輪切りにして、お湯を沸かしサッとくぐらせます。熱いうちに清潔な保存瓶に入れ合わせ酢を掛け好みのハーブを入れて完成。

最近色々な調理酢が販売されているので試してみると良いです。

基本は米酢やワインビネガーとリンゴ酢、腐敗を防ぐために水で薄めたりしなければ長持ちします。ラッキョウ用の漬け酢でも良いです。

 

 

夏は冬を想い、冬は夏を想い。

日々楽しんでます。

 

 本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏剪定始めました

2017年08月20日 19時31分20秒 | ガーデンダイアリー

お盆が過ぎ新潟市内夜温が低くなってきました。最低気温は23度。

 

今年は30度を超える日、そして熱帯夜が少ないおかげで2番花は例年よりたくさん咲いてくれたような気がします。今は3番花の蕾が着き始めた品種と3番花の終わりの品種が混じっている感じ。伸びる品種は伸びましたが、どちらかというと花を咲かせるのに忙しかったみたいです。160センチ超える株は数品種であとは花殻だらけです。涼しくなってきて脇芽が伸び始めた株や蕾が着き始めた株が増えてきました。

秋バラに向け夏剪定を始めます。まだ日中は暑いので夕方、少し涼しくなってから作業をしています。新潟市内は8月20日~9月5日頃までに夏剪定すると大体10月10日前後の開花になります。9月15日頃に夏剪定をするとギリギリ咲きますが、落葉が始まる11月中旬ごろの開花になることが多いです。日陰の場所は少し早め(8月10日頃)に剪定をしてしまうか、剪定らしい剪定はせずに花殻摘みだけし続けるか…日照時間によって剪定方法、剪定時期を変えます。

 

優先するのは日陰のバラと、支柱を立てていない又は支柱が足りず台風が来たら株元が揺れそうなバラ。高さは箱に入るサイズなので小さな森では大体60センチです。今年出た枝でしたらどこを切っても大丈夫。短く切るのであれば、冬剪定する予定の3芽以上上の外芽で高さを合わせて切ります。先端だけカットすると脇芽が出始めるのが早いかもしれません。葉をむしって追肥して、オルトランDXを撒き、土が減っていたら足しておきます。全部の剪定が終わったら殺菌剤を散布。葉をむしり殺菌剤をしっかり撒いておくことで病気0で秋バラスタートです。

 

↑できるだけ株元が揺れないようにむしるか、ハサミで切ります。出たばかりのシュートの葉はむしるより葉を切った方が裂けたり折れたりしないのでハサミで切るのがお勧め。葉を取らずにまめに殺菌剤を散布しても良いのですが、葉を残しておくと秋バラの開花の頃に黒星病が付きやすいかもしれません。新潟の秋が雨が多い所為でしょうか?それとも一気に気温が低くなる所為???

台風の被害はなかったのですがフェーン現象で熱風が吹いた時に葉がチリチリに。チリチリになったところで黒星病が付きましたが、気にせずに放置。品種の特性もありまずが、夏にしっかり休むバラは黒星病が付き葉を落とし休眠します。葉を落とすために黒星病になると考えてください。このくらいの葉の量の方が夏剪定が楽です。耐病性がある品種で葉がきれいだともったいなくて切れなくて剪定が最後になり、花が少なくなったり、花が遅くなったり…毎年今の時期は潔く切りたいと決意は固いのですが、猛暑だったり長雨だったりで中途半端になることも。

地植えのバラは葉をむしっていると面倒なので枝の切り戻しだけ今までしていたのですが、今年は数株葉をむしってみようと思っています。販売用のバラを優先させるので最後になると思いますが…少し気温が下がり花は小さいですが、深い色合いの秋バラに近い花色のバラがぽつぽつ咲いています。涼しくなってくると夏よりも給水量が多くなります。中途半端な雨や水切れに気を付けながら、秋バラの為に水やりしていきます。

秋バラのためにも穏やかで過ごしやすい天気が続きますように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルペーストを使い

2017年08月20日 06時25分19秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

昨日の続き

 

バジルペーストをバジル大きなざるに一杯分をオリーブオイル500ミリリットルを二回分家庭用のミキサーで作ったら機会がダウン、モーターが冷えるまで動きません。

保存用はそのまま瓶詰めし夜ご飯と思っていたのにランチになりました。

松の実たっぷりの濃厚なものを食べていたので高価な今物足りないです。

フレッシュな香りで美味しかったです。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする