小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

葉物野菜種蒔きします

2022年08月31日 06時02分16秒 | 家庭菜園

 

秋栽培短期間で育てられる葉物野菜を種蒔きします。

家庭菜園で初めての栽培はミズナとコマツナから始めました。

発芽率が良いので楽しい。

夏野菜のナスがサブおかずと汁物で食べれる間に種蒔きします。

野菜自給率80パーセントごっこ続行中、生鮮野菜の買い物が無いと魚や肉週2回の買い物も1回で済む事の方が多くなってます。

時間に余裕も出来てます。

家でボーーっとしても退屈、晴れ日はバラの管理に行くので付いて行きます。

夜中に雨予報、種を蒔きます。

少し前のインゲン本葉が出てました。

ダイコン・紅三太所々茎だけ残し双葉が食べられてます。何が食べたのかしら?。

今のうちに追加蒔き。

 

矢張りホームセンターでキャベツの苗100円程度娘と立ち止まり「特売だと完成品が158円?よねーー。」「そーよねー98円も有るわ。」

種蒔き慣れをお勧めします。

コマツナやミズナの収穫は間引かずそのまま全部抜き取り、その後不起耕でスナックエンドウとソラマメ類の年内植え付け、予定地を決めてから始めます、カラス除けにネットが必要なのでご一緒してもらいます。

ポポロ一鞘に5粒程度入って居るので大粒物より収穫が多いです。

地元で販売され無いので取り寄せ、株元さえ越冬出来れば復活力は凄いです。

 

コマツナ2021年の種余らせても無駄なので沢山蒔いて見ました。

真中はキャベツの予定。

 

そのまま北風除けも兼ね春伸びて来るまで掛けたままにして置けます。

全部収穫から逆回しです。

11月は土が乾かず耕運機も使えないそんなお天気が続きます。

虫除けネットが5メーター、それで4メーターの畝で何処まで栽培出来るか面白そうです。

幅が無いので畳二枚程度より狭い。

長めの虫除けネットは10メーター、それなら9メーター程度出来そうです。

全部違う畝で5年栽培して見て2021年晩秋真ん中にキャベツ・春波の両脇にソラマメ・ポポロでどちらも2022年春収穫出来ました。

種蒔きからキャベツ栽培しているので4メーターだと8株植えたくなり込み過ぎでした。種意外と沢山入ってます。

それでも自分ルールで苗を買うなら完成品のキャベツを買う事に決めてます。

今回は苗を余らせても良いので5株にしてみます。

夏野菜の片付けを前年より早めに始めているので、植え付け直後の害虫が減るかどうか観察です。

夏のレタスも食べ残しはナメクジも一緒に廃棄虫密度も減らしてます。

虫が少ないと助っ人カエルが食べ切れそうです。

1時間程で角だけでも刈れました。

 

夏の長雨で水没した低地、耕作放棄地を整備し始めたのが東側の端南北畝からです。

そこから西の端の庭木のある所まで少しづつ伐採しながら野菜を育て、畑で使える場所を広げてます。

20年近い耕作放棄地少しの農薬散布等効果無しでした。

北側の畑タマネギとニンニク用に使いたいのでトウモロコシの跡地は整備始めます。

ミニ白菜の植え付けとトウ菜として食べる三月菜の種蒔きです。

8月は「何食べてたっけーー。」

「キュウリとスイカにナスとミニトマト。」

「これからは青菜のお浸しよねーー。」

バッタとコオロギが喜びそうです。

秋は秋で外敵多い畑です。

虫除けネットや支柱、趣味も取り敢えず5年続けたので出費も無駄で無いようです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草藪からご褒美カボチャ

2022年08月30日 06時12分25秒 | 家庭菜園

 

朝通勤途中でルートを替えホームセンターで道草です。

葉物野菜の種蒔き時期なので新潟トウナの種を買いに行って来ました。

雨が降る前の準備です。

雪解け後トウナとして食べるコマツナ系の野菜です。

ミニ白菜タイニーシュシュを一月遅らせ結球させずにトウナとして食べてましたが、地元産の美味しそうなトウナが手に入りにくくなり栽培することにしました。

現代人ハウス物のコマツナの方が馴染みが有るのかしら、季節限定の美味しさなのに残念です。

ついでに少量の種を買いました。

夫が畝を作った後ゆかりが防草シートを張り、草茫々の通路が通れるようになってました。

この脇にバラを植えたい。

あーーーー終わりが見えない草刈りです。

防草シートを折りたたんで向きを変える、家庭科で習った布仕事矢張り役に立ちます。

音楽や美術の芸術系や手仕事をおろそかにした娘達の高校生時代、生きる暮らすの基礎の基礎。

親世代の知識で随分違うかも知れません。

 

春から長く楽しめたオルレアの小さな苗が育ち始めてます。

イネ科の草はやがて気温が下がれば枯れます。

種が落ちる前に土に返せるか、ギリギリのタイミングかしら。

種まき後虫除けネットの資材も運びました。

最近タヌキもカラスも野ネズミも「何か美味しい物無いですかーーー。」

「無いわよーーー。」

草刈りしてカボチャ2個収穫

バジルもバッタに食害される前に収穫して来ました。

定番のバジルペーストを作ります。

気温が下がり暑いけれど作業は進んでますが、草も元気。

雨予報ですが晴れ間に種蒔きしに畑に行きたい。

片付け始めると「始めれば早い。」

考えて立ち止まるより毎日4メーター植え付け場所を確保。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪蚊が凄いです

2022年08月29日 06時18分18秒 | 耕作放棄地

 

雨上がり午後から畑でした。

何時ものイスに座っただけで凄い藪蚊。

蚊取り線香が残り僅かに成り、追加で買いました。

メイン花壇の草取りとオールドローズの間の草取りでした。

雪が降る前に?、気が早いですが支柱を立てなおします。

土が乾くのを待っていても今週も水曜日から雨予報です。

エノコロ草の種が落ちる前に片付けたい。

キュウリと一緒の畝に植え付けてあったイタリアンパセリ畝整備で抜いてしまいました。

綺麗な所を茎ごと粗く切りフードプロセッサーに入れ、好みのオリーブオイルと2パーセントの塩を加えペーストにします。

冬香りが恋しい季節に冷凍庫から出して楽しみます。

ゆかり二次発酵が上手く行く最後の頃、パンを焼いてました。

新米が食べたいので古いお米を炊きたいのにーーーー。

明日までに又種まきが出来るかしら。

片付けと同時進行です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリナが蒸れ刈込

2022年08月28日 06時18分45秒 | ガーデニング

 

午前中は晴れたので短時間でも草取りするのに畑に行きました。

気温が下がりはかどります。

追記 2日前に収穫したスイカ切って見ました。

 

縁取りにシルバーリーフのサントリナ、今年も8月の雨で蒸れてしまいました。

野菜は急ぎの種蒔きを済ませ花壇の手入れです。

気に成ること一杯でも出来る事はコツコツ作業です。

日当たり改善したらモーバンヒルも元気が出ました。

草も凄いです。

曇り空なので下草も日焼けしにくい絶好の草取り日和。

春の越冬草取りと違い全部一度刈り取れるので簡単です。

2時間かけ粗狩り終了。

この後バラに施肥しながらジキタリスを植え付けます。

 

アサガオお昼頃まで曇り空で咲いてました。

短日に成り蕾も沢山、夏の花の様なのに洋種は実際秋の花です。

アサガオ・スカーレットオハラ

前日午前午後しっかり作業したので無理せず、天気予報も午後から雨ぽつぽつ降り出し早めに帰って来ました。

前年秋のブラキカム寒さにも暑さも平気で咲いてます。

数日前の三升漬け作って見ました。

麹と同じ重さの韓国トウガラシと甘トウ美人粉砕、綺麗な瓶に麹をほぐして入れ上に乗せ混ぜヒタヒタ程度の醤油を注いでかき混ぜ室内でゆっくり発酵させて見ます。

辛さも程々に作れるかしら。

これから毎日瓶をゆすり様子見です。

何か楽しい。

家庭菜園で採れた野菜を沢山食べ夏を乗り切りました。

最後の収穫です。

スイカの畝も片付けバラ置き場に戻します。

沢山収穫出来害虫も少ないスイカ来年も栽培します。大小様々でしたが2株でアクシア30個程度は収穫出来ました。メロンは葉が病気になりやすく目立つところは気に成ります。

最後はどちらが食べたいかかしら。アハハ!

新米が出始めました。

此処を草取りで体を動かし太らぬように乗り越えたい。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔きと片付け

2022年08月27日 06時28分22秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

お天気病でお盆過ぎから絶不調、こんな時は休む事にしてます。

エアコンが必要無く成り腰の痛みも薄れて来てます。

冷やすと痛い、そんなお年頃です。

夜中に雨が降り日中は曇り空、月末から暫く又傘マーク土仕事が出来なくなるので片付けを急ぎます。

雨が続くと畝も作れ無い、夫頑張れーー。

 

シーズン最後の生のミニトマト。

薄切り豚とミニトマトとキュウリのニンニク醤油炒め。

カリッと豚肉を先に焼いて置いてから塩を振ったキュウリの水分を絞りミニトマトと一緒に炒め合わせます。有ればショウガの千切りも加えます。

3ミリ幅に切る、ゆかりに頼むと薄すぎて酢の物キュウリに仕上がるのでのんびり切りました。

 

7月に種蒔きして植え付けた同じ品種のキュウリに花が咲き出したので全部片づけます。

ミニトマトもピンキーはお終い、藪状態のチョコ愛子がもう少し収穫出来そうです。

片付けながら種まきを始めました。

先週のインゲンとミニ大根は順調です。

 

本日は紅心ダイコンです。去年少し遅く成り小さいまま寒くなりました。

秋の1週間は凄い差が出ました。

溝を切り蒔きました。

煮物用の太くて長いのは未だ上手く行きません。サラダ用で栽培しやすい物を選びます。

次のキャベツ畝が出来ました。

マルチを張ります。

ミニトマト収穫を済ませ端の一本だけ残し全部片づけました。

前年これを何時までも放置したので9月害虫の巣に成ってます。

最低気温22度程度に成ると花は咲くけど実が着きにくい、早めに片付けました。

冷凍庫に沢山ストックが有ります。

次は花壇の草取りが待ってます。

水没した通路脇のバラを南側の畑に移動したいので、防草シートを移動しながら次を考えてます。

整備を始めた時は植え付けるだけで楽しかった。

ミニタイプの耕運機を買い使いやすいようにしたい。

住宅街寄りの耕作放棄地矢張り草が膝丈上、狩り払い機を使っても絡まり先に進まないようです。

女性一人で作業してましたが、600坪一旦荒らしてしまうと手に負えないようです。

除草剤にしても狩り払い機にしても踝程度から始めないと作業効率は悪い。

たっぷり種は落ちましたよーー。

それが風で飛んできます。

我が家寄りのお宅は大型耕運機で時々耕耘して土が随分馴染んで来てます。

矢張り道具と時期を見極めるのが上手い。

防草シートのお陰で通路確保出来てるだけで作業は楽。

5年経過してますがマダマダ使えます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウガラシ赤く成りました

2022年08月26日 06時44分55秒 | 家庭菜園

 

気温が下がり小雨続き。

バラの夏剪定の時期、ゆかり雑務を片付け晴れ日を待ってます。

夏剪定で少し粗切りして置くと冬剪定が楽、遅く成ると北国では葉が出そろわない内に寒くなります。

秋バラを楽しむ為に不要な枝を落とします。

手慣れない内は伸びすぎや邪魔な枝を切り詰める程度で十分です。

施肥と殺虫殺菌剤も散布します。

 

菜園はこの時期に種蒔きや植え付けが出来るかどうかで、雪の前に収穫できるかが分かれます。

雪が降らない地域から見たら秋は9月と10月だけ短い。

3か月予報では9月10月は暑い日も有りそうですが11月は例年通り雨が多いらしいです。

下旬には初雪かしら。

畝整備が出来ない時期になるので、種まきの場所も栽培日数を考えます。

11月は雨が多いし、気が付くと初雪だったりお盆過ぎから一気に急ぎモードにスイッチ入ります。

無雪地帯がうらやましいです。

 

24日韓国トウガラシ赤い実を収穫して来ました。

F1韓国トウガラシなので種取しても次の世代は別物です。

半分赤いのが赤く成る頃緑のも収穫してお終いかしら、次の花芽は見当たりません。

 

赤く成るとカラスが食べにくる、辛味は感じないのかしら?。

最高気温25度超えた頃から辛さが増してそのまま放置してます。

かじって見たいが怖い。

雨風で倒れ切り戻した甘トウ美人2週間で復活、花が咲く前に綺麗な新芽を収穫し辛いナンバンを少し混ぜ佃煮風にします。これは蕾が出そうです。

暑い日続きで辛い韓国トウガラシに育ててしまったようです。

グリンカレーペーストは甘トウ美人に少しだけ辛い唐辛子を加えペーストにして冷凍保存しました。

赤いのは何にしようかしら。

新潟県では妙高市のカンズリが有ります。上杉謙信公由来の地元栽培のトウガラシです。

寒造りからカンズリ。

11パーセントの塩漬けして大寒の頃に雪に晒し凍らせあく抜きと塩出し後、粉砕し麹と柚子を加え加工後3年寝かせ発酵させるようで、手間暇時間掛かってます。

カンズリは今では世界に羽ばたく日本の伝統調味料。

地元のお米を使った麹買って来ました。

新米です。一年の速さを実感します。

 

新潟市湿度が高く乾燥は難しい。

そんな謎の食品が冷凍庫に貯まっていきます。

適度な辛味ならレッドカレーペーストも作れそうです。

辛い麹味噌ならナンバンと麹と醤油、醤油を塩に替えたら色は赤く出来るかしら。

塩麴と冷凍した韓国トウガラシをペーストにしたらどんな?。

雨続き外仕事も出来ないので、素材は沢山あるので仮説を立て面白がります。

一番簡単そうなのは唐辛子1麹1醤油1の同じ割合で混ぜる北海道から東北地方の3升漬けの様です。

粉砕したトウガラシに混ぜるだけ。

加熱するトウガラシ味噌より熟成期間が必要らしい。

前年ブログを読ませて頂いた発酵食品作って見ます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の始まり

2022年08月25日 08時08分06秒 | 家庭菜園

 

夏野菜の収穫が終わる畝を片付け始めました。

何時までも放置すると害虫の巣に成ります。

キュウリ、ミニトマトの茎を地際から切りました。

庭木も害虫に弱い物は耕作放棄地時代に枯れてます。

残って居るのは比較的丈夫で虫に好かれない樹種らしいです。

考えは人それぞれですが植え付け時に最低限の低農薬で栽培したいとなると、何時までもダラダラと放置していては駄目なのが家庭菜園5年で分かりました。

東側道路脇方向に隣地の畑で6メーター程の農道、先ずこちらから殺虫殺菌剤散布しました。

害虫も来るけど行く事も有る訳でお互い様です。

「今年は良く出来たー。」ゆかり大きな声での会話が聞こえたらしい。怖い程の病気のツルがはみ出て揺れてるのにーー知らないのは困った物です。

タヌキと思ってましたが、その東隣の畑早々にウリ科の植物全滅してます。

知らないと「苗が悪かったー。」に成り園芸店に苦情が来ます。

専門外の野菜販売は注文だけにしてました。

それでも残りを植えて見たりして観察してました。

今は撮影も出来、調べられるので良い時代です。

9個×8片=72穴透水性の有るタマネギシートで植え付け予定、小さなのは別植えにして葉ニンニクとして食べます。

ニンニクの種球が届きました。

暖地向けの品種です。

寒冷地向けのフクチ6片はホームセンターで手に入りやすいが、他は見当たらない。

それで取り寄せして居ます。

新潟市は中間地、雪は膝丈程度は降りますが凍り付く年は少なく夏暑い。

最後の仕上げの5月が毎年暑い、近隣の家庭菜園を見るとサビ病で早々に葉が枯れ込んでます。

毎年新しい種球を買います。

9月中旬に植え付け6月中旬収穫ですから10か月の栽培期間は長いです。

以前のカボチャのモザイク病と同じウィルスで葉が育たないと当然玉太りも悪い。

アブラムシは畑では意外に少ない。

新潟県はチューリップやユリの球根栽培も行われている地域です。

元気な球根を使えば上手く育ちます。

北面畑の水没しやすい場所を避け植え付け準備を始めます。

堆肥を撒き苦土石灰少な目、リンカリ多目の肥料を使います。バラ用がそんな配合なので植え付け時、何時ものマグアンプⅢbbです。後は雪解け後生育状況を見て水溶性の化成肥料を補うだけ。

植え付け迄2週間です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨予報が続きます

2022年08月24日 06時30分41秒 | 家庭菜園

 

週間天気予報で傘マークがずらり並んでいます。

30度越え日も消えました。

最低気温22度程度すっかり気温は秋で、例年通りバラの夏剪定が始められます。

我が家は年間作業は気温で判断してます。

地域により気候は違うのでより経験が大事になって来ます。

蝉もツクツクボウシが増えて来ました。

 

スーパーさんの店頭に早生品種のお米が並び始めました。

8月下旬早いです。

周りの田も稲穂が重そうに垂れて来てます。

タヌキが入って来れないようにネットを張りました。

 

急いで種蒔きを再開します。

これからは野菜に水やり気にしなくても済みます。

ホースで水播きはもう無いかもしれません。

それなりに育ったキャベツ類間引くか苗を移植するか迷うところです。

栽培期間が長い、スタートダッシュが上手く行かず品種本来のサイズに育ったことが無い。アハハ!

スーパーの特売の前で何時もボーゼン。お安いのよねーー。

外敵多しキャベツ類、新潟市内エダマメ終了後はブロッコリー栽培が始まるのでこれもお安い。

8月の育苗は頑張れ無いので今年は茎ブロッコリーとサボイキャベツ、失敗しても翌年春収穫の春波です。古種でも発芽してます。

家庭菜園害虫の少ないレタスの方が向いてます。

葉一枚あれば事足りる事も多いです。

ミニハクサイ発芽しました。

赤ネギが草に埋もれてました。

一本が2本に増えてました、雪前の収穫頃はもう少し増えてます。

少し追肥して土寄せして置きました。

7月に一度草取して居ます、トホホですがイネ科の草根元は数本です。

始めればあっと言う間に綺麗に成ります。

トウモロコシの後なにも作付けしないとこんなに成ります。斜め向かいが耕作放棄地風で種がいくらでも飛んできます。

種が落ちる前に草取りして野ネズミが入って来る東角、今年はタマネギを植える予定です。

「何も食べれる物無いよ」作戦です。

暑い日だったのでランチは家ご飯。

ゆかりパンを焼いてました。

ゴーヤスライスと赤キャベツ茹で豚にゴマ味噌たれです。

草取も以前はヤブガラシが多かった、毎年作付け前に丁寧に根を拾い此処迄使えるようになりました。

耕作放棄地のスタート地点、石脇20メーターだけでも大変でした。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン切って見ました

2022年08月23日 05時55分55秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

暑い日で午後から畑でした。

水撒きを終えるまで日陰の草取りをしてました。

南風が強い日は高速道の騒音が激しいです。

木々が揺れ撮影出来無い日でした。

 

数日前メロンの首に完熟サインが出て収穫しました。

スイカと違いしばらく放置、追熟します。

7月20日頃玉子サイズを確認してから一月経ちます。

支柱が倒れ早めに収穫したのは矢張り早すぎ、甘いキュウリ状態でした。

日本ではやはり少し柔らかめが好きな人が多い。

旅した時見た目と味、硬さの違いに二切れ目に誰も手が出ませんでした。

野菜売り場で長く並んでいても傷みにくいのも分かります。

 

支柱が倒れツルが切れそうになった物。

種はシッカリ硬いので収穫期は良かった様です。メロン・アーマイン

甘さが欲しければフードプロセッサーで攪拌しお砂糖を加え凍らせます。

「ほぼメロンシャーベット」を作れば美味しいです。

夏の間スイカ三昧、優しい甘さに慣れてます。

矢張りそのままが美味しい。

ミニサイズのカワイイナ

ツルが通路に伸び邪魔、片付けたいのよねー。

1株に3個程実りました。

来年は頑丈な支柱を設置するわよーー。

台風被害が無かったので重くても収穫迄出来ました。

2品種栽培して見ました。沢山食べ切れ無いキュウリを減らし、見ていても面白いメロンやスイカ比率を増やそうかしら。

気に成る美味しそうな野菜一巡し栽培して見ました。

次は品種ごとの面白さかしら。

虫は矢張り苦手、名前を調べるのも嫌い。

野菜以外の所で見掛けたら薬剤散布、カートに何時も乗せてます。

無農薬栽培派でも無い、現代の知恵を使えば良いだけと考えてます。

必要が無いのでピンポイント散布で済んでます。

22日南からの風が強く暑い、8月最後に成るのかしら。

お盆が過ぎると北国は冬に向かい片付けながらの作業に成ります。

3か月後には雪が降り始めます。

 

昨日は皆さま暖かいコメント有難うございました。

地元のお客様にも説明せず謎のままのタイミングで移転してます。

一度しかない人生好きな事を日々楽しんで暮らしてます。

幸せです。

多くの方から元気を頂いたので、ブログ次の7000日を目指します。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ6000日達成

2022年08月22日 05時22分07秒 | 暮らしと庭仕事

 

新潟から東京の次女に向け家族の様子や日々の作業を伝えるために書き綴ったブログが始まりです。

皆様のお陰で6000日まで歩いて来ました。

読んで頂いた方々に心から感謝申し上げます。

あらためて自己紹介、結婚後8畳一間の義母が使っていた盆栽小屋で園芸店ごっこをスタート。

軽のワゴン1台分を1週間で販売、その5年後2トントラックに販売拡大。

その間に2日の娘を出産子育てと小売業マッシグラ。

当時全国で最初に新潟県で始まった室内園芸装飾士2級の資格を、女性初で取得し鉢植え栽培の植物の楽しみ方の講師業も始めてます。夫1級の1番です。

一人で始めた鉢花販売の一つの目標だった店を40歳で建てました。

仕事は順調に業績も伸ばしてました。

オランダの2002年フロリアードを見に行く直前の激務時代病気で完全半身まひを経験。

旅の途中で死なずに済みました。

その後リハビリの甲斐あり自分の日常程度は不自由無く暮らせるようになりました。

脳梗塞の前に義母が事故で突然亡くなり畑は耕作放棄地化して行きます。

一人になった義父その後認知症が悪化、介護施設や病院4年の介護が終わり、その後色々有り引き受け手の無い耕作放棄地を相続する事に成ります。

この世に生かされて居る身何か理由が有る、争わず時間を掛け相手が納得する提案を弁護士にメールし決着。こんな時に文章を書く事が役に立ちました。

勝利に満足し義弟は亡くなってます。

その直後店脇の道路の拡幅に伴い駐車場数台で運営は無理、私は園芸小売り業を諦めました。

耕作放棄地を相続するに伴い伐採等行政指導を受け、公共工事の造園業を夫廃業しました。

2人とも定年年齢なので気楽に暮らす事を選択しました。

田舎の一等地結婚してから経理担当、固定資産税ざっくり義父の時代から40年で一億超えて?支払ったのを見て考えました。道路の拡幅等のお金で納税も有りましたが毎年の経費は増えるばかりでした。

その後消費税増税。

夫が払うようになってからでもお家が立つ、幾つか敷地合わせて1000坪程でした。

店舗の敷地を売却し耕作放棄地とハウスの整備費を捻出。

娘の時代は全て持ち続けたいとなると30年で1億かも知れ無いとふと思いました。

暮らせ無いわ。

夫と私仕事に明け暮れても達成感を感じれませんでした。

働く意味は納税?。

倒産したようにも見えたらしいが、税理士が絶賛してくれた自分たちの年齢と将来を見据えた絶妙な撤退。

新潟駅まで徒歩15分田舎の一等地、固定資産税が減っただけで年金で暮らせてます。

「バラ園がしたいから手放したい。」夫の取引先の方が買ってくれました。

驚くほどの売却関係の税金で、通帳から大金が消えた日に日本国の国庫の戸が閉まるのが見えた気がしました。

現役時代地方のラジオ番組の園芸相談4年、地方新聞の園芸コラム「花が好き」を3年、地域雑誌の園芸コーナーも2年担当撮影や紙面づくりに参加。その間県と市の園芸アドバイザーと病気後も小売業の園芸商協会の団体長を仰せつかり色々な園芸イベントに関わって来ました。

60歳で自分定年宣言、仕事は娘が引き継いでます。

様々な団体からも脱退、そんな忙しい日々から今の暮らしです。

当初畑を見ながら若い頃やりたかったクラインガルテンが出来たらと考えましたが、長年の経験から世の中変えられるのはもっと若く体力、気力、資金調達力が無いと継続できないと気が付きました。

家族で日々楽しむ事を選択しました。

草取り修行の先に有った、1200坪の荒れ地が綺麗に整備されていく様は人生初の達成感が有りました。

小売業辛いことも有ります。

義父が亡くなった日も実家の母が亡くなった日も何方か入り口に立って居られた。

予約の配達も有りました。プレゼントの胡蝶蘭等は配達指定日で無いと意味が無い場合が多い。

現役世代さんに伝えたい事は健康有っての幸せです。

年齢なりに老化して来ています。

最近堪忍袋の紐が結べない日が有りますが、植物を育て学ぶことも多いです。

観察は思考の遊びに繋がります。

「植物を育てて豊かに暮らす」初めて300人向け講演会のテーマでした。

祖父の「大人に成ったら世の役に立て。」自分は何で役に立てるのかしら。

出来る事を精一杯。

雨風雪にも負けず夏の暑さにも育ち続けるバラたちを眺めて居ます。

見たい景色を種まき、庭を作る。

「花が好き」

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント (22)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ諦めました

2022年08月21日 05時46分26秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

秋は出来る事から少しづつでも種まきします。

草花の種蒔きはハウスが有るので遅れても気温が下がるまで待った方が後の生育が良いです。

畑の環境が少し分かって来ました。

急ぎたい気持ちを抑えます。

芽が出るだけで楽しい。

 

畑に着いたらポツポツ降って来ました。

 大急ぎで前日時間切れのミニ白菜ポットに蒔きました。

 雨が降り始めオクラだけ収穫に、

カメムシの仲間アオバハゴロモが一番下の実の下に居る虫、蕾を襲ったらしく数本蕾が駄目になり今期の収穫終わりにします。

最低気温が25度以下に成ると虫も過ごしやすいのか大発生時期、此処を対処する事で翌年の被害が減ります。

十分食べたので被害の大きい株は株元から切りました。

ハマキ虫も雨上がりに成虫になり飛び立ったようです。

暫くすると戻って来ます。

大好きな芙蓉にハマキ虫が気が付く前にオクラは処分します。

夏野菜の片付け時期に成ってます。

北国は時間が足りない。

お天気病なので、天気がコロコロ変わり通り雨日は腰痛がーーーーー。

絶不調。

最低気温23度秋に成ってます。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥除けネット設置

2022年08月20日 06時16分27秒 | 家庭菜園

 

雨続きで作業は遅れてますが暑さの中、頑張っても先に進めない。

気温が下がれば数日で追いつけます。

30度超えないと地面からの熱が上がって来ないので風が吹いて涼しい畑です。

鳥除けネットの支柱を立てます。

草取するつもりで久し振りに長袖を着ました。

 

矢張り暑いが藪蚊が雨後で凄い、東側の果樹の殺虫殺菌剤散布しました。

近隣の耕作放棄地からの害虫の影響か雨続き葉は穴だらけ。これを放置すると涼しくなると蛾が恐ろしい程増えます。

気に成って居たイチジクの鳥除けネットの設置。

足元に防草シートを張る前に邪魔なゴボウ抜いてみました。

太ゴボウ少し折れましたが香りは素晴らしい。

捨てずに持ち帰りました。

 

雨降り前に蒔いたインゲン発芽してました。

一本しか生えて無い所に追加蒔きして古種で発芽しなかったダイコンも蒔き直しました。

後少しでエダマメも食べ終わり畝片付けできます。

8月中に何処まで出来るかです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの畑

2022年08月19日 06時30分05秒 | 家庭菜園

 

午後2時過ぎに雨が上がり、畑の様子を見に行ってきました。

未だ雨雲が広がってました。

東側の入り口まで歩いてみました。

二季咲きのアガパンサスが咲いてました。

気が付けばパンパスグラスの穂が出てます。

強い雨で支柱が又しても倒れてました。

メロンに収穫サインのネックレスが現れてました。

収穫して来ました。もうメロンの香りがします。

水没して居ないか東側の端まで行ってみました。

草ーーー。10日前から凄い成長。

隣地の風除けから伸びるカボチャのツルが恐ろしい感じのモザイク病とウドンコ病に見え、我が家に来ないでーーー。

私なら見つけたら抜いて処分。

後1週間でメロンもスイカ?も全て収穫出来、ツルも片付けできます。

葉に変な模様が現れるモザイク病はアブラムシが媒介します。

ウリ科全部が移りそう怖いよーー。

アメシロも出てます。

晴れたら東側隣地寄りの果樹の消毒から作業再開します。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休が終わります

2022年08月18日 05時57分56秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

種蒔きしたダイコンの続きがしたいのに雨が降り続いて居ます。

短い品種なので栽培期間も短いが発芽したかしら。

ゆかりお盆期間バタバタしたので17日は畑の点検はお休みしたようです。

 

9月に成ればニンニクの植え付けやタマネギの種蒔きが始まります。

エダマメ収穫後の畝を使う予定でせっせと食べてます。

北面畑は野ネズミ対策にネギ類とソラマメにしようと思います。

雪解け後直ぐに食べる物が無ければ殺鼠剤の効果は有りました。

16日撮影

種蒔きより気に成るのが鳥除けネットの設置です。

これを始めようとしたら雨が降り出しまた延期、支柱もネットも用意してます。

後10日位で収穫出来そうに見えるのよねーー。

完熟しても緑、どうなるのかしら楽しみです。

見掛けるのはドーフィンか日本イチジクが多いです。

暑い日も戻りそうですが最低気温は24度程度確実に秋に向かってます。

 

畑をお休みしても同じ2時間程度野菜の加工してました。

食べ切れ無いナスを蒸してミートソースを加えグラタンです。

お盆期間は雨続き。籠一採れたキュウリです。

大量のキュウリを刻み辛子漬け、今年最後かしら。

切り方を変え柴漬け風の下漬け。

今日も朝晩は雨予報、晴れ間に畑の様子見です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り再開です

2022年08月17日 05時50分01秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

天気予報は午前中は晴れそうなので収穫に畑でした。

一旦冷蔵庫を空ける為に前日は収穫をお休みしてます。

食べ切れ無いナスと甘トウガラシ、美味しい期間を過ぎた一番最初の枝豆の鞘が黄色い。

今まで上手く育てられなかった作物が収穫出来ると食べ切れ無い。

勿体無いわよねー。

秋用に次の野菜を蒔いて置かなきぁ。

ラッキョウも半分残ってます。

数日エアコンの中、腰が冷え痛いーーーー。

 

バラの手入れの前に草刈り、3メータ程度1時間で終わりました。もう少し丁寧にと思ったところで強い雨が降り出しました。

 

草取は大変な作業ですが作物がのびのび育つ環境や施肥効果、害虫防除の為欠かせません。

前年の体調不良の結果が今の草茫々。

簡単に済ませたいなら英国で見た見渡す限り除草剤散布で土むき出しも今の時代可能。

家庭菜園ですから畝整備しながら、通路に防草シートを置き草取り範囲を減らして居ます。

刈草は隅に集め土に返します。

今は広々の耕作放棄地を整備し使える場所はほぼ畑にしました。

新鮮野菜は美味しい。

ご褒美と達成感は他では得られませんでした。

命を繋げる野菜を種から育て食卓に並べる。

プロ農家さんなら食卓へ安心安全な食料を届ける使命を達成出来る。

定年も無いし作業は自分予定と工夫次第、産直さんで果物を売る方が自分家のシールを見て「此処の美味しいのよね。」買う人の声が一番の励みと言ってました。

人生お金の物差しだけでは測れない事も多い。

炎天下「何が面白くて?。」の農道を走るランナーの視線。

こちらも「同年代に見えますがーー、限りある人生心臓を酷使するより面白いわよーー。」

無言で見合う。アハハ!

散歩以外にする事の無さそうな目力の無い老人も多い。

サウナに入るより流れる汗が心地よい。

実る野菜に感謝です。

そして育てる大地に感謝。

だから草を刈る。

食材の価格が上がり続けてますが野菜購入は少しだけ、お陰で好きな食材買えます。

買い物担当の娘に喜ばれてます。

バラや草花用のお古から、支柱を使い勝手のよさそうな物に買い替えを始めてます。

見たい景色を種まきからです。

激務の仕事だった園芸が日々暮らす楽しみにに成りました。

素麺の薬味はミョウガと青シソ畑からです。

 

脳梗塞で半身麻痺、目が覚め寝返りも打てないあの日、暗闇の中で「未だ満足するまで遊んでない。」

「明日が有るなら好きな事したい。」本気で思いました。

今年もお盆が終わり誰も一緒に行こうと誘わなかったわーーー。

アハハ!行かないわよーーー。

未だ遊び足りないわーー。

楽しみを見つけられる人の庭に幸せの青い鳥は住んでます。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする