小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

新米です

2020年08月31日 06時27分48秒 | 新潟の逸品

昨夜遅くに雷長い時間鳴り響いていました。

その後雨気温は下がりました。エアコンの音が雨の音と重なり寝坊してしまいました。

畑の周りの田も黄金色になって来てますが、上越地域ではすでに稲刈りが済んでます。

南お隣は富山県、新潟県は広いです。

8月下旬新米でーーーす。

我が家では初物です。

ガスのご飯鍋で炊いているので10分程度で炊けます。

ピカピカです。

雨続きに作っていたキュウリの時短越後味噌漬けも馴染んでます。

新潟人こんな時は塩鮭でしょう。お味噌汁は葉ダイコンです。

このお米の後は越路早生が出回り次は産地別のコシヒカリ、新之助と食べて行きますーー。

この時期は少量づつ買い楽しみます。

どれも地元価格、ブレンドされてません。秋に新潟県に来られる事が有ったら普通のスーパーの普通のお米をお土産にお勧めします。

新潟県内どこも水が美味しいのですが、美味しく無い地域の方は飲料用の水で研ぎ給水させると美味しいです。転勤で来られた方は全国チェーンのお店でもご飯が美味しいと言われます。ご飯は米と水どちらも美味しくです。

旅に出ると改めて日常の幸せを感じます。

コシヒカリになったらイクラ丼と鮭の焼き漬けかしら、食いしん坊は楽しみにしてます。

 

私事では有りますが下書きも含め6000記事達成しました。いつも読んで頂き有難うございます。バラの現場記事は娘が担当します。

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花(イングリッシュローズ)

2020年08月30日 08時37分49秒 | ガーデンダイアリー
暑いので夕方水やりに行きます。16時になると水やり予定の場所の一部が日陰になるので鉢を触って熱くないのを確認してから水やり開始。水やり終わると夕暮れで上手く撮影できないので昨日は水やり前に夏のバラ撮影してみました。花がチリチリになっていたり、花弁数、花サイズ、花色全て1番花には敵いませんが、ぽつぽつでも咲いていると水やりが楽しいです。
 
今年は長雨で1番花の後花殻摘み、追肥した後は全く切っていません。切らなくても水と肥料が足りていれば四季咲き性の強いバラは咲いてくれます。
グレイス

ザ・ポエッツ・ワイフ


ロイヤル・ジュビリー


トーマス・エイ・ベケット

ジェームズLオースチン

ユーステイシア・ヴァイ


ザ・ミル・オン・ザ・フロス

ムンステッド・ウッド

ジュビリー・セレブレーション
 
ウィズレー2008

シャーロット・オースチン

ウォラトン・オールド・ホール

クィーン・オブ・スウェーデン

ワイルド・イブ

デス・デ・モーナ

グラハム・トーマス

ゴールデン・セレブレーション

リッチフィールド・エンジェル


ブラザー・カドフィール
 
ヴァネッサ・ベル

ハーロウ・カー

サー・ジョン・ベッジャマン

メアリー・ローズ


レディ・オブ・メギンチ

ロアルド・ダール

プリンセス・アン

スピリット・オブ・フリーダム

チャールズ・ダーウィン

ザ・レディ・ガーデナー
ガブリエル・オーク

ザ・メイフラワー

クラウン・プリンセス・マルガリータ

ウィンチェスター・キャシドラル

ジ・アレンウィック・ローズ

ザ・ラーク・アセンディング

レディ・オブ・シャーロット

ストロベリー・ヒル

エグランティーヌ

ガートルド・ジェキル
 
ボスコベル

スーザン・ウィリアムズ=エリス
 
次のシーズンの予約は現在準備中です。今しばらくお待ちください。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の手入れを再開です

2020年08月30日 07時23分02秒 | 耕作放棄地

午後から活動開始畑に通います。

車は焼け付きクーラは効きもしません。

ホームセンター前の道路工事が一部終わり、今度は反対車線が始まるようで渋滞しそうです。土日はバイパスを使うか手前から迂回するかした方が良さそうです。

日陰になる所から花壇の手入れを始めました。

乾燥して来たので水やりしてもバラでなく雑草に与える事になりそう、棚の上に残っている苗を植え付けた方が良さそうです。宿根タイプの花が終わった株も花殻摘みをしたり切り戻します。

一日目は荒く草取り、二日目は植え付けと手入れ施肥。その後水やりと考えて一箇所筒綺麗にしています。

最後にバラの剪定をします。草ゴミとバラ枝はケガを防ぐ為に混ぜないようにしています。来春の景色の為に手入れを続けます。

夕方2時間長く作業したほうが体が楽、しかし駅近の住宅地に帰ると暑い。地方都市でも新潟駅を中心に人口密集地です。

畑はヒグラシが鳴いてます。

暑さももう少しです。皆様ご自愛ください。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切ってから5日後

2020年08月29日 13時03分17秒 | ガーデンダイアリー

天気予報を見ると1週間後迄、最高気温が30度、35度って本当ですか?まだ暑くて切れずにいます。

↓↓↓3日前に3年以上経っている古株だけざっくり切りました。

支柱立ての後1度も鉢を動かしていないので水が足りない場合は鉢の外に根が出ています。ここで動かすと水を吸っている重要な根が切れるので、草取りと細かい剪定はもう少し涼しくなってから。

↑23日に講習会で剪定してみた株。箱に入るように切ろうとするともう1芽下が良い気がします。基本は主役の枝を冬剪定する予定の3芽以上上の芽で切ります。切った芽の3段下、太い枝は5段下くらいまで芽が出やすいです。そして他の細かい枝を高さを揃えて切っていきます。これを簡単に説明すると木立性は本に書いてある「全体の3分の1切りましょう」になります。

葉は全部落とします。細い枝の葉が茂り始めていると面倒なので切っちゃいます。完全に休眠していて葉を落とした細い枝は10号鉢以上になると鉢サイズがが大きく水もたっぷり与えることができるので、夏剪定では切ったり切らなかったり。春に出た葉や夏に出た葉は、新しい葉が出てくると、効率が悪いのか葉を落とすために9月中旬に黒星病が付きやすいです。きれいな葉と花をセットで見たい場合は試してみてください。日陰の場合は夏剪定や葉をとるタイミングが悪いと秋バラが咲かないまま終わるので花殻摘みを繰り返していったほうが良いと思います。

↑剪定5日後(8月27日撮影)。芽が膨らんできました。まだしばらく30度あるのに…最低気温だけでももう少し低くなってほしいです。

そもそも夏剪定をする理由は、きれいな秋バラを楽しむため。切った後暑い日が続くと花もちが悪く、夏の花型に近くなります。葉もモヤモヤっと育つので薄くなりやすいですし、暑くて水の吸い上げが悪いと芽も細い気が…。かといって遅すぎると花芽にならないまま冬を迎えたり、咲いても葉の落葉が始まっていたり。新潟は秋が短く年々難しくなってきています。

手間のわりに春よりきれいに咲かないから見なくてもよいという場合は、夏剪定はしなくてもよいです。台風で枝が折れないようにだけしておきます。追肥と水やりを行い咲いたらラッキーくらいのつもりで。冬剪定で枝をしっかり切ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りラー油

2020年08月29日 06時49分41秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

今年も種まきから始め苗は自家栽培です。ハウスを張り替えたのに草花の種まきだけでは勿体ない。

辛ナンバンも沢山実り、麹味噌も作りました。青い内に数回分も冷凍保存しました。

数個ですが赤く実り始めたので、乾かさないでそのまま輪切りにしてラー油を作ります。何時もは乾燥させたものを焦がさないため水で湿らせ、油に投入してゆっくり辛味を移して行きます。

ならば生のままやって見よう。キッチンバサミで切りました。

材料はごま油、用意するものは小鍋と濡れ布巾と小瓶。

換気扇を回します。

ゴマ油を鍋に入れ輪切りにしたトウガラシを入れてから着火、弱火で加熱します。

油が少ないので鍋を傾けてトウガラシの素揚げと思いながらゆっくり水分が抜けるまで加熱。

水蒸気が出なくなったら火を止め、やけどに注意しながら水で濡らした布巾の上で余熱で焦げない様冷まします。

油が冷めてから瓶に移し替えます。今回は太白ごま油で作っているので色は薄いです。

手作りギョーザならラー油も作ります。

ゴーヤの酸辣湯スープ、美味しいかは微妙、苦いのに酸っぱいトマトが甘く辛い。本日畑野菜は台所にこれだけの種類でした。

少し前にハマっていた食べるラー油も作らなくなりました。

ゴマ油1に対し醤油1胡麻1に、好みの荒く粉砕した辛ナンバンと古漬けになったニンニクの醤油漬けの薄切り。

荒く粉砕したトウガラシに半量の水を入れ水分を含ませます。1カップなら半カップの水で戻す。焦げ防止のためです。水滴が無くなるまで1時間ほど放置しっかり給水します。

冷たい油にトウガラシを入れ弱火でゆっくり加熱。

水蒸気と共に辛い成分が出て来るので換気扇は初めから回します。目にも喉にも刺激が有ります。

フツフツと沸き水蒸気が出なく成ったらスライスニンニクを投入軽く混ぜ、入りゴマも続けて投入します。

一混ぜして火を消します。量にもよりますが数分で出来ます。

少し冷めた所でお醤油を入れ混ぜます。

完成。やけど注意です。

温かみが残るうちに瓶に詰め蓋を閉めます。

半年程度常温で保存出来ました。

韓国産の辛過ぎないトウガラシを使っていました、キムチブームの終了と共に食卓から消えてます。

辛ナンバンの乾燥はヘタを付けたまましてます。新潟市意外に湿度が高く乾燥物はカビやすく種の部位から腐りやすいです。

ドライフラワーで冬のリースに入れると可愛い。

手仕事の細かい事が出来なくなり寂しい時も有ります。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルトランDX顆粒撒きました

2020年08月28日 10時16分05秒 | 農薬散布履歴

毎日30度を超える日が続きます。8月初旬までは比較的涼しい日が多かったので、ここにきての暑さは堪えます。

最高気温34度、午後4時の防草シート上は37度になっていました。よく日が当たる鉢は触ってみると体温より熱い!鉢の中はそれほどではないのでしょうが、根が傷むわけです。来年は白い不織布の上に鉢を置く?透水性のあるシートに張り替える?もう少し工夫が必要のようです。

おがくず発見!この数日のことだと思います。オルトランDXを撒きました。この程度であれば大丈夫。心配な場合は3,4週間後にもう一度撒きます。今回見付けたおがくず跡は2鉢。印をつけ様子見です。販売はせずに畑に植える予定。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉物野菜の種まきします

2020年08月28日 06時50分59秒 | 家庭菜園

晴天が続いてますが、今度は乾燥し過ぎ。

雨が降ればずーーーーーと雨、暑いと思えば灼熱。

家庭菜園は趣味だから収穫が少なくても何とかなります。

食料自給率40パーセントなら、家庭菜園はどれだけ役に立つのかしら。国産だけなら4000万人分しか供給出来ない。

秋は栽培日数の短いものを選びます。

久し振りの葉物野菜です。

これが優れもの、ミニハクサイとして栽培しても良く、遅れても来春トウ菜として長ーーく収穫出来癖も無く美味しい。

流石にトウ菜はナメクジは襲えない。

直播と苗栽培と両方で時間をずらしながら栽培します。

 

土が乾き過ぎて午後4時過ぎまで待ちホースで水撒き、畝の間にもたっぷり水まきして来ました。土が暑すぎるのか目の錯覚か湯気が立つように見えます。ダイコンはそのまま蒔きましたが葉物は一日置いて種まきしようと止めてきました。帰る頃に日陰になる場所、涼しい風も吹いて来ます。

周りの田は早生種が黄金色になろうとしています。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンの種まき

2020年08月27日 05時46分51秒 | 家庭菜園

家庭菜園歴は短い、どうもコツを掴めない野菜が根菜類。

初めての頃意外に上手く行ったのに、最近連敗。基本に立ち返り丁寧に種まきして見ます。土が暑い。種袋の情報を読みます。

転倒で作業が遅れましたが、夫が畝整備はしてくれていたので、家庭菜園ダイコンの完成品にたどり着かなくても食卓に並べられます。葉ダイコンでも十分嬉しい。

多分20年前の超不良在庫だった肥料が最近のより質が良かったらしい、言い訳です。

来春の予定はバラのサンプルを植え付ける場所、野菜を育てるのは最後かしら。元々がバラの為の土づくりの家庭菜園です。しかし栽培出来無いと買い物が忙しい、肉や魚はストック出来ますが野菜はそうはいかない。北面の畑は隣地から飛んでくる雑草種が凄いので草取りが楽なように野菜栽培は続ける予定。

南の一角はマメ科ナス科の野菜栽培をしたのでお終い。

家庭菜園は南の木立の中の畑を暫く活用します。

草花は花が咲けばそこがゴール、野菜はその先が長い。

ビギナーですから目安紐を張り、1センチ程度の窪みを掘り、20センチ間隔で3粒蒔きします。発芽後元気な1本を残します。間引き菜も利用できます。先回葉ダイコンとして利用目的の3センチ間隔は狭く間延びしたので改善です。

新しく購入なら1粒でも発芽率が良いので最終間引き間隔に種蒔き出来ます。種凄いです。

ゴールは11月初旬かしら。予定より10日程遅れたので完成品まで育つかしら。秋の遅れは凄い差が出ます。

スーパーに並ぶ野菜たちは超エリートです。何時ものプロ用スーパーでサンマを見かけお値段を見たら何時もキロ表示なのに一匹2000円でした。「手出し無用、触らないでねーーー感が出てました。」その隣のアワビのキロ4000円が格安に見えました。

びっくりです。ダイコンの種が凄く安く感じました。

今週は暑すぎて飛ぶ虫も少ないですが、直ぐに虫除けネットを掛けます。

秋は秋で虫との攻防、コオロギやバッタも沢山居ます。チョウ類と違いネットの掛け方が雑だと隙間から侵入します。

虫の音が素敵何て野菜栽培しない人の話です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルペースト作りました

2020年08月26日 06時31分02秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

雨続きの後は高温乾燥野菜だってバラだって困る。

日照不足で調子の出ないままの野菜たちに日照りが襲う。

 

収穫ついでに花穂が出たバジルを根元20センチ残しバッサリ切り取って来ました。綺麗な新芽と葉を摘み採り定番のバジルペースト作りです。

バジルは少し涼しくなると又綺麗に生えそろいます。

残り種があったら今時期種蒔きすると良いです。双葉が出たら飾り用に使います。

フードプロセッサーに葉を詰め込み3割程度オリーブオイルに浸かるようにオイルを入れ松の実とニンニクと塩を入れ攪拌。完成。

清潔な瓶に詰め冷凍保存してます。塩やニンニクはお好み、松の実は高価になりました。

使うときにパルメザンチーズを入れます。

冬雪景色を見ながらハーブが恋しい日にパスタやピザで楽しみます。

今回は鰆のソテーにソースとして使って見ました。

ツルを手繰った時のカボチャの未熟果をズツキーに替わりに煮込みました。

講習会のお八つの残りのプリン3等分は難しい。

 

食べる事は生きる事、ならば美味しい物が食べたーーーい。

体に良い物を選びます。

引っ越して朝の水やりが無くなり5時に起きれば色々できます。少しづつ箱に入れられた本を出し読み返しています。2001年集英社発行

今と違い本格的な手順がきちんと書かれた本が多いです。お皿も素敵、小物も好きな物が多いです。食いしん坊仲間から「今日何食べるーー。」のメール有り。

畑の野菜を無駄なく使い、来年何栽培しようか料理本から見つけます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水やり時間

2020年08月25日 06時42分25秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

8月下旬暑さが戻り連日30度越えです。

鉢物の水やりも少し時間を遅らせ日陰になるのを待ち、他の作業を済ませてからにしました。鉢の中の温度は何度かしらーーーー。

通りの老夫婦毎日午後3時になると水やりを始めます。草花が元気に育ったのを見たこと無い。そーなるわよね。真夏でも朝は9時夕方は3時工夫しようとしない事が老化か、気温が分からないのかしら。長年上手く行かない理由がコンナ時間帯に水やりで根痛みかも知れません。お勧めは午前6時午後6時ですが暮らしスタイルに合わせます。植物は慣れて行きます。

上手く行かない事は訳が有る、少し工夫して見る事をお勧めします。どんなに役立つ話を聞いても自分なりの工夫と素直に実践が大切。栽培アドバイスの説明書を必ず読みます。それは種屋さんやナーセリーさんの愛だから。

長く園芸相談をしているとそう思う日が有ります。

ハクサイの芽が出てました。

最高気温30度以下になったら植え付けたい。最低気温が25度程度で夜温が低いので植物意外に夏バテしてません。

イングリッシュローズのお客様も全国広いので温度等データーで説明するために時々確認しています。

想像力と工夫改良する柔軟さで美しい花を楽しめます。

フジマメに蕾です。

園芸店を始めてから40年天気予報を気にしながら暮らしてきました。園芸好きでお節介なご老人が友人知人の鉢植えの植え替えをしてあげる話「して見せて、差せてみて、褒めてやらねば人は育たず。」て教え初めの40歳前の私にそう助言をくれた方でした。新潟人だもの祖母から耳蛸です。

呆れてしまい「お話より人を育てられなかったんですね。」年々体力無くなるのに愚痴られて「甘えさせておいて今更人が知識を手に入れる邪魔をしただけでしょ。」

「今年を最後に実演をして見せお終いにしたらいかが。」とアドバイス。「紙の上の知識より実践が大事。」口癖だったのに周りにちやほやされ続けたいのかしら。

体力無い80歳越えのご老人に周りも甘えすぎ。

園芸の楽しさを伝える事で随分学ばせて頂きました。

高齢者の元気時間は自分と家族に使うもの。若い頃の病気で色々考え抜いて今の自分がいます。一日一幸、毎日一つ幸せと思える事を見つけます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆と白玉団子

2020年08月24日 05時40分51秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

苦手な枝豆の種まきを娘が簡単に育て収穫出来ました。帰ってきたと思ったらお湯を沸かし始めました。

普段サラサラの塩を使わないのでこんな時困る、荒塩です。

エダマメ畑から食卓まで最短なら、こうなるわよねーーーー。同日種蒔き分は美味しいのも一週間程度かも知れません。

採りたて茹で立ては香りが違いますー。美味しい。

晴れたら一気に飛来する虫が来てます。

食べ切ります。

お盆の土産団子のお供えの残りでズンダ餅風作って見ました。

白玉団子なので茹でて浮いたら出来上がり。

エダマメを鞘から出し薄皮を剥き、すり鉢で潰し砂糖を入れ塩一つまみ。

もう少し多いならフードプロセッサーを掛けたら簡単。

現代人そんな丁寧にしてたら害虫や雑草に負けます。お一人丼一杯塩ゆでで食べてお終い。お菓子好きさんの夢を打ち砕きそうですが何時ものプロ用スーパーでは冷凍ペーストも販売されてます。

害虫の発生を見ると少し晴れ間が続くのかしら、少しづつですが秋の植え付け準備を夫が進めています。今週は暑さが戻りそうな天気予報最高気温30度と34度は別世界です。

畑は虫の音が聞こえます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモに土寄せしました

2020年08月23日 06時21分45秒 | 家庭菜園

昨日は少し涼しい日でした。

久し振りにエアコンなしでも朝を迎え、日の出がずいぶん遅くなったのを実感してます。秋分の日に向けどんどん日の出は遅くなります。

土が少し乾いたので雨で流れたサトイモの株元に土寄せです。緑イモ復活するかしら、どうなるかしら。

コンナに土が流れたのは初めてなので良く分からない。

19日の様子先ず草取り

追肥をして株元に土を寄せました。

夫鍬が使えない、全てスコップなのでこんな感じになります。

家族でお正月の「のっぺ」郷土料理以外好みは少なく、親芋のスライスをオリーブオイルで焼く程度、子芋以外販売されないので栽培してます。

新潟県では絹乙女と言うサトイモが五泉市で栽培されブランド品です。

色々カボチャやキャベツの残りが有った畝マルチを剥がしてくれました。

耕耘して畝を作り直播の葉物を栽培する予定です。

秋の作業は段取り次第、まだ実るとグズグズしているとハクサイも巻かずに冬を迎える事になります。

北国の秋は短い。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青シソのヤンニョム和え

2020年08月22日 06時25分04秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

擦り傷も治り始め、肩の痛みより湿布で湿疹と付き合っています。数日無理せず留守番、ゆかりが収穫して来たものの加工や下ごしらえをしたりしてます。

 

毎年何処かで実生で生え育っている青シソの葉を沢山収穫して来ました。

硬い茎は手で折れる所まで落とし新芽の部分とすぐ下の葉だけ使います。

薬味として使うことの方が多いですが花穂が出る前に綺麗に育っているのでキムチの素で合えて見ました。最近は手作りしなくなったキムチ、簡単に市販品で作ります。

綺麗に洗い水切り後適量混ぜ全体に馴染む迄一晩置きました。両手に一杯のアオジソなら大匙2杯程度かしら、お好みです。

辛ナンバンをキッチンバサミで切り加えて見ました。

玄米入りご飯のおにぎりに乗せ海苔でくるんで食べても美味しい。

3日程経てば辛さも馴染んで美味しい。ドラマにハマっていた時は色々丁寧に作ってましたが、日本嫌い報道を見る度に作らなくなってました。

無意識のうちが怖いです。新潟市もウイルス患者さんが静かに増え始め、ノンビリ買い物から又時短に戻してます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの時短味噌漬け完成

2020年08月21日 06時55分05秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

暑い日が続いてますが、ツルも仕掛けも秋野菜の為に片付けました。

種まきから始めたキュウリ栽培で、昔風の越後味噌漬けを作って見ました。

塩漬けから第一回目の味噌に漬け水が出てきました。

此処で2度目の新しい味噌に漬け替えします。

8月10日収穫塩漬け

8月12日第一回味噌漬け

8月19日第二回味噌漬け 試食

半部に割っているので漬かりも早い、カビたりせず良い感じです。

丸のまま容器サイズに切ったのは水分が随分出て味噌の再利用は無理でした。下漬け時に水分をしっかり抜いていれば味噌は傷まず、他の味噌漬けの一回目に使えそうです。お味噌は格安品でも捨てるのに抵抗が有る世代です。やはり丸物は重しが必要でした。

試食して見ました。

美味しい。

シンプルに越後味噌とキュウリの味です。

パック詰めのは何か別物なので今年の夏面白がってミョーガと作って見ました。

ダイコンのアラレ切りとシソの実の味噌漬けが食べたい。

秋の味噌漬けはこれから種まきのダイコンを育てる所から始めます。キクイモは意外な所で野ネズミに食べられずに生えて立派に育っています。もう直ぐ花が咲きそうです。前年のキクイモの味噌漬けも味噌替えしているのでカビてません。

新潟駅に行けば有名店の物がいつでも手に入りますが、それとは別のお楽しみです。

保存食作りは作る過程が楽しい、定年後自由に使える時間が一番の宝物です。

新潟県「葉月みのり」収穫し新米の販売が本格的に始まります。

楽しみにしてます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモの様子

2020年08月20日 06時30分00秒 | 家庭菜園

 

長雨が続いたので我が家の畑の割に育っているのがサトイモです。

残り物の芋なので最後植え付け場所も無くハウス脇にも植えてます。

土寄せしなきぁいけないのに草ボウボウ、

こんなじぁ親芋だけになりそう、急ぎの作業はこれ草取りと追肥後土寄せ。収穫は2か月後かしら。

ヤツガシラの茎を収獲して来ました。

茎だけ皮を剥いて4センチ程に切り茹でます。お湯を切り暖かいままの鍋に戻し米酢と砂糖少しを掛け蓋をしめ蒸らします。

すると鮮やかなピンクになります。

園芸店では水盤に乗せ水耕栽培して涼を楽しむ植物と思ってました。

叔母が食べたい言うので栽培しますか、世代が違えば謎の食材。記憶を頼りに作って見ました。祖母の隣で手伝いをしながら習ったことが多いです。

同じ食材でも少しのコツで美味しくと考えてくれていた。

今日は34度予報、熱中症ご注意ください。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする